実は、DMMがアホでとっくにこのドラマのうしろの方は見ていたのです。
GWのころDMMはまた品切れで来なくなったので、ツタヤと一部分を入れ替えたら、GW明けにDMMが来るようになって、順番がごちゃごちゃになった。
そんなことはさておき、ストーリーはすったもんだしながら、ハッピーエンドということなんですが、、、
第23話。ついにクァンシーは手術前のことをすべて思い出し、婚約者と . . . 本文を読む
スーパーに買い物に行くと、家でごはんを作る人が減っているんだなあというのを実感する。
調理の手間の無い刺身、焼くだけの焼き肉用肉、鍋物の素材、お総菜、そんなものばかりが目立つ。
そんな事実をデータ的にうらづけながら、しっかり分析していることを期待して買った本だが期待はずれだった。
但し書きはあるものの、ライフステージ特性を十分にさっぴかないで数字が扱われているので説得性に欠ける。
2006 . . . 本文を読む
p23
鶏肉
1.鶏肉は美味しくて温かくて脾、胃経に入る。お腹を丈夫にし、気を高め、精を補充して骨髄を充実させる。
2.お腹が虚弱で食べ物をあまり食べられない場合、下痢、、赤痢、むくみ、産後に乳が足りない場合、病気でなくても虚弱な場合などにすべて適している。
3.ゆでて肉を食べてもかまわないし、スープを飲んでも良い。
4.鶏肉は甘くて温かく . . . 本文を読む
花田村の一件はクァンシーの作戦が実って無事解決。
お祝いのパーティの様子は、今の台湾を映しているのかしら。こういうディーテイルが気になる。
まず、テーブルに並ぶお皿が四角い。これってとても現代的。元来中国のお皿は丸。韓国もそう。丸は縁起がいいし完全な形だからと聞いた事があります。
資格というのは現代的におしゃれな皿なんだと思ったけど、違うかしら?
しかし反面、乾杯を繰り返すパーティの運びは . . . 本文を読む
ここのところ事務所で隠遁生活だったので、昼は抜いたりロクなもん食べてなかった。 今日は心斎橋だったので、この店にチャレンジ。 ピビン麺とみにピビンバッのセットを食べました。 美味しかった。 心斎橋筋から東へ二本目の筋の長堀通り寄りにあります。 . . . 本文を読む
写真を見てこれが何か、何処か分かる方は専門家か常連さんでしょうね。 何とこれはトイレ。 大丸心斎橋の二階のトイレです。 確かにトイレは大事。写真を一枚しか撮っていないのでイメージしにくいと思うけど、アールのついたドアと全体に重厚なデザイン。 お金もかかっている。かなり贅沢。 今、百貨店ビジネスは岐路に立っていて、都心のしかも大丸のような老舗は、郊外のショッピングセンターや安売りチェーンと差別 . . . 本文を読む
このストーリー、とってもおとぎ話っぽいです。
ムーチェンが暮らす村は花の栽培をしている田舎で、そこに住む人は皆、名字が「花」です。
お父さんは宇宙人だと言われて育ったムーチェンの子シャオラーという設定もメルヘンだし、そのメルヘンをかなえてあげるクァンシーという運びも。
台湾ドラマはまだあまり見た事が無かったので、多くのドラマがどうなのか知らないのですが、韓国ドラマのこれでもかこれでもかという . . . 本文を読む
名前はずーっと前から知っていたけど、食べるのは初めて。豚骨醤油ですかね? わりとさっぱり、甘みやコクはない。チャーシューは薄切りで柔らかい。わりとパサパサしたチャーシューを使っているラーメンが多い昨今にあってはジューシーな感じで私は好き。ネギが多めだけどスープがあっさりなので気にならない。でもやや全体に醤油からさを感じるので、テーブルにおいてあった生ニンニクや、ニラの醤を混ぜてちょうど良かった。 . . . 本文を読む
p22
羊肉
1.羊肉は美味しくて温かい。 脾、腎経に入って、気を巡らせ、虚弱なものを補い、内部をあっためて下を温かくする。
2.とても虚弱でやせた場合、腰と膝がずきずきして力がない場合、出産後にからだが弱って冷たい場合、寒により疝症ができた場合に適用される。
3.筋骨を丈夫にして腸胃を充実させる。
4.季節病にかかったり熱 . . . 本文を読む
いよいよ、花田村を救う為にクァンシーがやってきます。
6年ぶりのムーチェンとクァンシーの再開。ですが、クァンシーは記憶を失っている。
ムーチェンの子供は何も知らずにクァンシーをパパと慕います。
まあストーリーはいいとして、クァンシーを歓迎する花田村の人々がコメディタッチで描かれるのですが、これがかなりやり過ぎな感じなんだけど、台湾の明るいノリが伝わってくるシー . . . 本文を読む