見ているときは忘れてるんだけど、見終わると辛いわ。話は、スギョンという玉の輿狙いの悪女が話をややこしくする。しかしこのストーリーで、故ヨンハさんが演じるヒョクと、ヒロインのタレは、揺るがない愛で結ばれていて、あまり危なげがないのが、本当にいいのかどうか?このタイミングで見ているから見続けてるけど、そうじゃなかったら見るのをやめていたかも知れません。それにしても、ヒョクが父親の手先に追われて、タレと . . . 本文を読む
鳥そばと唐揚げセット1000円。
そばといっても、にゅうめんです。
お客は全員女性でした。
ロケーションがホテルというだけで着ている服が上等なのが不思議。
1000円なのに。
デザートもついてるし良かった。おすすめです。
ヒルトンプラザです。 . . . 本文を読む
これがビジネスなんだろう。
しかし、活躍が目立つ選手は移籍組と外国人。
生え抜きの選手は渋い活躍はしてるものの、ねえ。
アメリカ大リーグでも、サッカーのスペインリーグやイタリア・セリエAでも同様なんだけど、生え抜きがあまり目立たないのは悲しいですよね。
こうして資金力のあるチームがうまく補強して勝つ。
ただ、お金だけでは勝てるものではないから、移籍選手をうまく使っているからいいんだろうと思うこ . . . 本文を読む
消えたと思ったものがiphoneに残っていたので、だぶるけど掲載します。
夢のように登場したiPadだったが、私には向いてないかも。
Pagesやkeynoteも買ってみたけどホリエモンがのたまうほど素晴らしいとは思えない。
かつてコンピュータでdtpができるようになったとき、コンピュータの持っているfフォントや、操作のクセにデザインが影響されると嘆く人がいたのと同じく、keynoteが持つ機 . . . 本文を読む
ほんま、たったこんだけ訳すのに40分もかかった。
まだまだだなあ。
今度はコメディということなので、演じる方も気楽だったのかな?
しんどい時代劇の後だから、こういうのがいいかも。まあ、映画としては軽い作品なんだと思います。
***********************************
[オム・テウン]監督も私もまちがいなくビョンフンだったよ
. . . 本文を読む
コンビニで見つけた新顔。
「しょうがのまんま」
藤井食品販売が販売者です。
「お菓子な野菜」というシリーズらしいです。
生姜の薄切りを砂糖漬けにしてある。
結構くせのある味ですが、面白い味です。
グミとかより健康に良さそう。しかし砂糖づけただから糖分は多い。 . . . 本文を読む
昨日の帰宅時に書きかけていたのが消えている。ショック。
まあそれはいいとして、iPadどういう人が どんな風に使っているのか知りたい。
結局私は大した使い方はしていない。
これじゃイカンと思って、仕方なくpagesとkeynoteを買ったけど、これがまた使い方に慣れないせいか曲者です。
Pagesで作成したのを直接プリントはできない。
Mac側にiworksが必要。それは持っていないので、pdf . . . 本文を読む
相変わらず残酷でタバコの多いドラマです。
中国人として国益を重視する文強と商売第一の馮はついに完全に決裂する。
目の前で友人を殺された文強は激怒してついに山口香子を殺し、アヘンの倉庫に火を放つ。
それを許せない馮は、絶対に文強を殺せとアーリに命じる。
結局アーリは文強を上海から逃がしてやり、文強は香港へ。で、なんやかやあって、結婚した文強。
しかし、馮の命令でついに文強の家族は惨殺され、復讐の . . . 本文を読む
[IS最後のインタビュー③]パク・ヨンハ“ご両親を家にむかえた初日の夜中涙”パク・ヨンハ、08年インタビューに隠された家族史を公開した▲私にした高価な贈り物はローレックス時計-少年家長、いや青年家長であったわけだが、ご両親恨んだことはないか。"全然。 結果的に姉と私を逸脱しないようにしてくれた。 血縁どうしお金のために背を向けるのを幼い時から見たからなのか、それは胸が痛いだ . . . 本文を読む
夏休みになって、バックパッカーと遭遇することが多くなってきた。
今日は、地下鉄の梅田で4人のアメリカ人学生らしき男性が乗ってきた。
だいたい、こういう人たちは新大阪で降りる。ということは、新幹線で東へ向かうか、西へ向かうかのどちらかということになる。
ところで、バックパッカーが大阪に来るのはどういうパターンなのかしらというのが気になる。
①関空から日本に入って、京都や奈良を見たんだろうか? でも . . . 本文を読む