ホームで勝ち点3を取れなかった。つらいなあ。
カラダの大きい敵が、衝立のように沢山いる中で、しかもかなり引いてアウェーの戦いをするオーストラリア相手に、日本の攻めはスピードに欠けたという印象が強い。
数的優位をつくるには、もう少し長い縦パスをからめて上がっていかないと、相手が引いてからではつらい。
日本がボールを支配する時間が長すぎたのでは? もう少し相手に攻めさせて、上がらせた方が良かったのでは・・・などと素人考えを並べても闘っている選手が感じる何かがあったんだろうなあ。
あまり試合の一部終始を見ていなかったので、厳しいことは言えない。
俊介はきつくマークされていたし、結局相手が引いて狭いスペースをくずすという攻めが目立ち、シュートはしても枠になかなか行かず、相手や味方にボールが当たったりするシーンを多く見たような。
あと気になるのは、敵についてどこまで研究したのか? という点。事前のモニタリングというのか、オーストラリア代表チームの戦いを、どれだけ視察していたのか?
あー何か、以前からずーっと同じことを書いているような気がする。頭で分かっていても実際には不可能なことを私は要求しているのだろうか?
岡田監督は、今後どんな戦略をうってくるか? 期待したい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます