![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1b/ac0243f1592c2e7929bc32ac826f815c.jpg)
古いファミレスである。西宮の171沿いにある神戸屋レストランは私の記憶が確かならもう40周年くらいじゃないか?
パンが食べ放題というベーカリーレストランのはしりである。
40年たった今もここは繁盛していて、なんでこんなに人気があるのかと思う。
一般的なファミレスとの違いは、オープンキッチンと神戸屋というパン屋さんブランドがあることだ。値段はかなり高い。写真のオープンサンドが1500円で、ここのメニューで一番安いフードである。
パン屋が母体なのに、パンがめちゃおいしいかというと、ちょっと足りない。他の食材はわりといいのを使っていて、野菜にも気を使っているようだ。
こういう僅かな違いで、お高くても人気のファミレスというのが成り立つんだなあ。ならば、もっとこのクラスに参入してきてもいいのに、他にはない。ぼーっとしてると一人前4000円以上になるファミレス。私はチョイスとしてあっていいと思うけど、なんでこんなに人気があるのかは謎である。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます