床下収納が台所にあって、そこに醤油や油をストックしています。
その中に清酒が2本ありました。
私はしまった覚えが無いので、母が誰かにもらって入れたのでしょう。
うちは誰も日本酒を飲みません。だから買うことは無いのですが、お歳暮やお祝い返しで頂くことがあります。
でも飲まないから、お祭りの時に回ってくる地区の屋形に寄付したり、料理に使うんです。
この清酒も1本 料理用に開けました。『尊皇』は西尾、幡豆の蔵元のお酒です。
でも考えてみたらもったいない使い方だなぁ。
日本酒で晩酌する人なら、そんな使い方するなって言われそう。
ビールや焼酎に押されて、日本酒はあまり売れてないそうですね。
かめぞうブロガーさんの中でも、日本酒が好きな人は少ないのかな?
私が小さいときは、実家のお祭りで親戚が集まる時は、母がよく熱燗を作ってました。
今の婚家にも棚の奥に盃と徳利が沢山しまってありますが、まず使う事は無いでしょう。
その中に清酒が2本ありました。
私はしまった覚えが無いので、母が誰かにもらって入れたのでしょう。
うちは誰も日本酒を飲みません。だから買うことは無いのですが、お歳暮やお祝い返しで頂くことがあります。
でも飲まないから、お祭りの時に回ってくる地区の屋形に寄付したり、料理に使うんです。
この清酒も1本 料理用に開けました。『尊皇』は西尾、幡豆の蔵元のお酒です。
でも考えてみたらもったいない使い方だなぁ。
日本酒で晩酌する人なら、そんな使い方するなって言われそう。
ビールや焼酎に押されて、日本酒はあまり売れてないそうですね。
かめぞうブロガーさんの中でも、日本酒が好きな人は少ないのかな?
私が小さいときは、実家のお祭りで親戚が集まる時は、母がよく熱燗を作ってました。
今の婚家にも棚の奥に盃と徳利が沢山しまってありますが、まず使う事は無いでしょう。