9/12は結婚記念日です。30年・・よくこんなに続きましたわ。大雑把な私と神経質なダンナ、離婚危機は数知れず。まあ、ここまで来たらあの世に行くまで添い遂げるしか無いのかな?

私は黒引き十割蕎麦、ダンナは黒引きと更科十割蕎麦の2枚。実は二人とも鼻詰まりであまり香りが分からず(笑)。ダンナに言わせると夏場の蕎麦はイマイチらしいけど。腰があって美味しかったです。
「諏訪大社に行って下され。」とお願いし、本宮へ。
久しぶりの諏訪大社。以前来たのはおそらく12年前かな。

諏訪大社と言えば御柱。一の柱
二の柱、三と四は社の奥にあり遠目で見れます。
神楽殿の太鼓のデカい事!ドラマーのダンナが「叩きてぇー。」
相撲の土俵があります。
私は本宮、春宮、秋宮は行きましたが前宮だけはまだ行ってません。いつか行きたいなぁ。

春に山火事があったんですよね。
霧ヶ峰にくると絶対食べるじゃがバター。これが美味いのだ。
標高が1,600、1,700と上がるにつれて頭がぼやーってするし耳が詰まるし。

結構暑い。
対面には美ヶ原高原美術館がありますが、寄らず。すでに過去2回来てますから。少し展示は変わったらしい。
お土産を少し買い(小布施の栗鹿の子get)松本市に向かいます。

部屋も普通。夕飯はバイキングでしたが値段相応。実は土曜日宿泊2食付きなのに、2人で2万ちょっきりと激安。
ダンナ注目の蕎麦フェア開催中。案の定蕎麦伸びてました(笑)。まあ、値段が値段だから文句言わない。でもお風呂は気持ちよかったです。

兄貴から実母のペースメーカー埋め込み手術が無事終わったとLINEが。あー良かったと旅先でくつろぐ無慈悲な私。
てな訳で、何かご馳走食べに行く?私は魚が食べたいなぁ〜と言うと「じゃあ一色にウナギかな。」(一色は市内です)
え〜っ、折角なら南知多くらい行こうよ。どうせなら伊勢まで行く?いっそ泊まりで7月に行けなかった淡路島まで行っちゃう?
「・・伊勢は混むから嫌だ。淡路島は遠すぎる、却下!」
そんなこんなでどこかダンナが行く気になりそうな場所を楽天トラベル、Yahooトラベル、じゃらんで検索検索・・そうだ!
「蕎麦食べに長野行く?」「いーね〜!」
ダンナは大の蕎麦好き。魚は蕎麦に変わりましたが、連れて行って欲しい場所があるのでOK。
9/9、店を長男次男に任せ、開店間も無く来店したお客様を1人応対してから出かけました。
東名〜東海環状〜中央道を3時間半走り諏訪湖へ。
いきなり下諏訪駅近くの蕎麦屋「十割そばや」へ。

私は黒引き十割蕎麦、ダンナは黒引きと更科十割蕎麦の2枚。実は二人とも鼻詰まりであまり香りが分からず(笑)。ダンナに言わせると夏場の蕎麦はイマイチらしいけど。腰があって美味しかったです。

「諏訪大社に行って下され。」とお願いし、本宮へ。
諏訪大社は4社あります。本宮、前宮、春宮、秋宮。神社にさほど興味の無いダンナ、どれか1つねーと言うので、本宮に。

久しぶりの諏訪大社。以前来たのはおそらく12年前かな。

諏訪大社と言えば御柱。一の柱

二の柱、三と四は社の奥にあり遠目で見れます。

神楽殿の太鼓のデカい事!ドラマーのダンナが「叩きてぇー。」

相撲の土俵があります。

私は本宮、春宮、秋宮は行きましたが前宮だけはまだ行ってません。いつか行きたいなぁ。

諏訪大社から向かうは高原。ビーナスラインで霧ヶ峰経由で美ヶ原へ。
霧ヶ峰は家族旅行でも2回、独身の頃も来ていて、今回で4,5回目

春に山火事があったんですよね。
馬がいました。だれも乗ってなかったけど。

霧ヶ峰にくると絶対食べるじゃがバター。これが美味いのだ。
霧ヶ峰の大きなドライブイン、無くなっちゃったんだねー。八ヶ岳の濃い牛乳も飲んでまたビーナスラインを走ります。

標高が1,600、1,700と上がるにつれて頭がぼやーってするし耳が詰まるし。
ツーリングバイクの多い事。一時くねくね道をバイクの集団に挟まれて、ダンナたまらず、路肩に止まり先に行かせる。
美ヶ原の道の駅に到着。標高2,000mです。

結構暑い。

対面には美ヶ原高原美術館がありますが、寄らず。すでに過去2回来てますから。少し展示は変わったらしい。

お土産を少し買い(小布施の栗鹿の子get)松本市に向かいます。
帰りのアザレアライン、道狭いのにくねくねだし側溝の蓋無いし、怖かった〜。
今日の宿は松本市内の浅間温泉。古い温泉街って感じ。
「伊東園ホテル浅間の湯」実は予約したのは1週間前。残り1室。ダンナは喫煙者だし、日にちも近いしで諏訪湖畔や白樺湖、白骨温泉とかは全く空いてませんでした。(今は高級旅館や新しい所はほとんど禁煙ですね。)

部屋も普通。夕飯はバイキングでしたが値段相応。実は土曜日宿泊2食付きなのに、2人で2万ちょっきりと激安。

ダンナ注目の蕎麦フェア開催中。案の定蕎麦伸びてました(笑)。まあ、値段が値段だから文句言わない。でもお風呂は気持ちよかったです。

兄貴から実母のペースメーカー埋め込み手術が無事終わったとLINEが。あー良かったと旅先でくつろぐ無慈悲な私。
その2に続きます。