タカ長の山ときどきタカ見

「タカ長のタカの渡り観察」の別室です。八十路の坂を登りながら更新してゆくつもりです。

マラッカ海峡を渡るハチクマ~2

2022-09-16 09:00:00 | タカの渡り
マラッカ海峡を渡るハチクマを見に行った時、ホテルのチェックインをするのに時間を取られ、大きな渡りを見ることが出来なくて残念な思いをしたことを紹介しました。

その時の「残念3連発」と言ったことを紹介します。

     

リゾートホテルの内部です。指定された部屋に入ると大きなリビングルームがあります。そこのテーブルでその日の反省会(鳥合わせ)などしていました。

    

タカ長が「野戦病院のようだ」と言ったベットです。野戦病院よりは良さそうですね。この左にツインのベッドルームが3部屋ありました。

このホテルに連泊しました。

    

マレーシアに行ったのはタンジュンツーアンでタカの渡り観察するためだけではありません。

マレーシアネイチャー協会がリゾートホテルで行う「ラプターウォッチウイーク」(RWW)に参加することも大きな目的でした。

せっかく日本から来るのなら、日本の渡りについてプレゼンしてくれと依頼されていました。もう一つは、当日地元プレスの取材を受けてくれて言われていました。

そのRWWが行われる前日になっても、準備がされている様子は見えません。しかし、、、、、、

    

    

夜になって動きが見え始め、、、、、、、

    

    

    

朝になったらテント村が出来ていました。

かなり大きなイベントなのに、前日の夜遅くなってからの準備。南の国らしいと言うことでしょうが、このあたりの感覚は日本人とは違います。

    

     

    

    

    

たくさんのポスター展示もありました。

本格的なものもありましたが、タカ長がほほえましく思ったのは子どもたちのものが多かったことです。まだまだあります。

    

    

    

    

順不同で紹介しましたが、これを見て回るだけでもかなりの時間が必要です。

展示を見た後、、、、

    

    

このような風景を見ながらくつろいでいたら目の前にテレビカメラとマイク。

現地の人が話す英語が理解できないタカ長、何もできないと観念していたら、聞こえてきたのはキレイな英語。流石プロのアナウンサーです。

そこで簡単な取材を受けることが出来ましたが、その様子を誰も撮ってくれていません。

せっかくのテレビ取材だったのに、、、、、。これが「残念その2」です。

    

RWWもう一つのイベントは立派な会場でのプレゼンテーション。

もちろんタカ長だけがプレゼンするわけではありません。色々な人が色々な発表をされます。タカ長に与えられた時間は30分でした。

そのプレゼンのためにイギリス人の友だちに英語をチェックしてもらったり、、、、、、、

最初は現地語で自己紹介をしたり、色々な苦労をしたことが分かるペーパーは今でも捨てられません。

現場ではそのペーパーを読んだだけのプレゼンですが、その様子を撮ってくれた人は誰もいません。タカ長たち一行は9名、その中には写真を撮る人もいるのに、何でタカ長の雄姿(?)を撮ってくれないの?

これが「残念その3」です。

タカ長の流暢な英語に聞きほれていたのかかなぁ???(笑)

    

    

    

滞在したのは最高のホテルでした。展望台に上がれば最高の風景。

ここで涼しい風に吹かれながらタカの渡り観察が出来ます。

帰国してそのことを吹聴していたら、信州の鳥友グループがあのホテルを訪ねたようです。その人たちは写真を撮る人ばかり、きっといい写真を撮られたはずです。

15年も前の古い記憶ですが、タカ長にとっては忘れられない旅です。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マラッカ海峡を渡るハチクマ | トップ | タイのチュンポン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

タカの渡り」カテゴリの最新記事