タカ長の山ときどきタカ見

「タカ長のタカの渡り観察」の別室です。八十路の坂を登りながら更新してゆくつもりです。

鳥友のコラム記事

2021-11-26 08:31:19 | 日々雑感
終活らしきことをしていたら鳥友からの 封書が出てきました。

その中から出てきたのは地元紙のコピー。

生まれて初めて8000円の原稿料をもらったと添え書きがついていました。本人の了解をもらおうにも彼は鬼籍に入っているので不可能、タカ長の独断で全文を紹介します。

読みやすくするため適当に行間を広げています。中国新聞夕刊1993年1月16日のコラム記事です。



山の鳥たちと        

 廿日市の北の山頂六百メートルに、極楽寺という古刹がある。樹齢三百年のアカカシなどの原生林が残る聖地で、野鳥の宝庫でもある。鳥の好きな私は、毎年何回か訪ねる。愛鳥家の住職さんご夫妻が歓待して下さる。年二回、鳥仲間と庫裏での一泊をお願いする。若葉のころ、冷気の中で目覚めると、巨木の樹間に光があふれ、キビタキ、アオバト、ヒガラ等の、この世のものかと思うほどのコーラスを聞くことができる。

    

 この廿日市の北西、佐伯町に住む私は、野鳥調査のため町の北にある大峰山(1040メートル)へ、昨年も三十数回登った。ブナ、ミズナラの枝先も凍る大寒の朝、シロモジが咲き、登り道が真っ黄色の花すだれとなる四月、新緑や錦秋のころも、諸方からの多くの登山者と山頂で言葉を交わす。今鳴く鳥の名前を話すと、山野に咲く草花や木々のことにも話題は移り、楽しさ無比の会話が弾む。

    

 登る途中に、イノシシと出合うこともある。十五年程前のテレビ特集、千日回峰(地球を一周するほど歩き続ける比叡山の荒行)を遂げられ生き仏となられた酒井さんというおかたを思い出したりもした。「山頂で毎日、イノシシ、ヤマドリなどに出合います。何年か先、この山の木々の露の一滴ともなり、谷の木を潤したい」と、その番組で語られていた。

    

 昨年十一月末の小春日和の日、既に冬姿となった大峰山の山頂で、広島市から来られた山の好きな四名のご婦人にコーヒーをごちそうになった。暑いコップを両手で持ち、眼下はるか南の極楽寺山を見ながら「住職さんはお元気だろうか」と思った。



この鳥友はベテランのバーダーで地元高校の生物関係の部活の顧問をしていたようです。タカ長も色々なところでお世話になりましたが、冬ソナブームのころ韓国の冬鳥を見に行った旅が最高の思い出です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のランチは

2021-11-25 14:49:30 | 日々雑感
    

帰省中の娘と安芸の宮島が見えるバッケンモーツアルトで昼食を楽しみました。

娘は土産を買うことがメインだったようですが、タカ長は単なるドライバー。

    

この時期ですから、風が吹き抜ける屋外で食事をする人はほとんどいませんでした。

タカ長はもちろん屋内でのんびりと食事。

    

メニューはタイ風の何とか。

タカ長たちはタイ旅行の経験がありますが、その時に美味しく食べたタイ料理とは少し違っていました。

香辛料など味が日本人向きにアレンジされているのでしょう。

食後何やらすると言う女子組を途中で下ろして一人で帰宅しました。

女子組は何やらたくらんでいるのかなぁ???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦打ち

2021-11-24 10:40:44 | 日々雑感


蕎麦打ちが始まりました。

今日は群馬県の新蕎麦と島根県の新蕎麦の対決

どちらが美味しいでしょうか?

打ち上がりが楽しみです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かな裏山

2021-11-24 09:09:17 | 山歩きから
コロナも落ち着きを見せてきたためか、観光地の人出も多いようですね。

高尾山の映像をテレビで見ましたが、あれだけ多いとタカ長でもマスクを着用したくなります。

    

YAMAPの「見守り機能」を利用するようになって独りで裏山を歩く機会が増えたように感じています。

裏山ではほとんど人に逢いません。コロナなどどこ吹く風の別世界です。

それでもマスクを着用して登ってくる人に遭うことがあります。タカ長には不思議に見える光景ですが、人さまのことですから黙ってスルーします。

    

たまに会う登山者ですが、チョッと立ち話したくなる人がいます。瞬時に分かります。

あれは不思議な感覚ですが、確かにそのような人に逢うことがあります。男女を問いません。

「タカ長は女性を見たら話しかける」と仲間から揶揄されることもありますが、そんなことはありません。瞬時に見分けて話しかけるかスルーするか決めています。

そのようなことが出来るのも登山者がほとんどいないからでしょう。

高尾山のように人がいたら話す気になれないはずです。その意味でもわが裏山は静かでいいと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇り予報だったけど

2021-11-23 15:24:42 | 山歩きから
    

仲間たちととの裏山歩き、昨日の天気予報が良くなかったので参加者が少ないだろうと思っていました。

しかし、今朝はご覧の天気。そのためでしょうか、19名が集まりました。

    

裏山に陽が射してなかなかいい感じです。

このような写真を撮っていたら飛行機が飛んできて、仲間たちは「紅葉と月と飛行機を撮れ」と言います。

いくら何でもそれは無理だと思いながら撮ったのがこの写真です。

    

矢印の下に白点が見えますか?それが飛行機ですが、、、、、。

    

裏山の急登を登っている時は晴れていたようですが、、、、

    

牛池に着いたときは曇っていました。

牛池では休憩なしで51番鉄塔経由でカフェ50に向かいました。

    

途中には紅葉も見えました。

    

窓ヶ山も曇り。その先の方に晴れている所が見えました。

ここもパス。

    

51番鉄塔もスルーしてカフェ50に向かいます。

    

カフェ50も曇りでしたが、ここは風が当たらないのでのんびりすることが出来ました。

京都に行った仲間が生八つ橋を差し入れしてくれました。久しぶりの生八つ橋、美味しかったなぁ。

有難う。またお願いしますよ。(笑)

    

カフェ50から見下ろす広島市内方向。遠くの平らな山が野呂山です。

ここから見るとhigeさんのホームグラウンド鈴が峰の小さいこと。何度見てもそう思います。

実際に歩くと裏山のように杉や檜の人工林が無くて良い山なのですが、、、、、。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする