マイペースで行こう

キリスト教会の牧師のブログです。更新も内容もマイペースですが、19年目に入りました。

前日

2006-05-02 18:57:15 | 教会の風景
いよいよ明日から磐梯でのリトリートだ。
無事レポートの宿題も終わった。
自分の持ち物の準備も済ませた。
あとはユースのプログラムに必要なものを詰めるのが残っている。

今日の午後は、教会で過ごした。
日曜日の礼拝の説教の準備をしておこうと思ったので。
半分くらいは済んだ。
後は土曜日の夕方に時間を取ろう。

ちょうど説教の準備をしているとき、
一人の女性が教会に訪ねてきた。しばらく話をした。
家に近くて、落ち着いて求道できる教会を探しているとの事だった。
すでにいくつかの教会を訪ねているらしい。
「よろしければ日曜日にいらっしゃってください。」
とお伝えしておいた。

明日は早朝5:30に教会を出発する。
混み具合はどうだろうか?
当初レンタカーで行く予定が、教会からの参加者の変更で
乗り合いで行けることになった。
恐らく運転の出番は回ってこないだろう。
久しぶりの運転になると思ったが。

明日に備えて今日は早めに休もう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

到着

2006-05-02 00:09:31 | 教会の風景
今日、しばらく滞在していたEちゃんは静岡の自宅に帰った。
帰る前に、先日利用した磯久亭で3人でいっしょに昼食をした。
私は東村山駅で見送ったが、妻は途中まで買い物がてらついて行った。
それにしてもあっという間だった。つい数日間だったような気がするくらい。
「また気が向いたらいつでも遊びにおいで。ただ予約状況は確認してからね。」
と言って見送った。
とは言って見送ったものの、二日後にはまた磐梯で会う。

ちなみに、もう数名はお客の宿泊予定が入っている。
たいしたもてなしはできないが、ちょっとした宿代わりに役に立てればうれしい。
しかも、いろんなお客さんとの交わりも自分にとってプラスになるだろう。
それに自分の仕事をするのには、ちゃんと教会の牧師室があるので無理がない。
本当に環境に恵まれていると思う。感謝。

そういえば、今日のタイトルは「到着」だった。
何が到着したかというと、三人掛けのソファーだ。
教会2階の(元)子ども部屋に置くつもりで、妻がコストコで購入して、配達を頼んでいた。運送会社の作業員が二人がかりで玄関先まで運んでくれた。その先は契約外とのこと。

一仕事終えてから、玄関でソファーの包装を開けた。ビニールで全体何重かに包んであったので結構面倒な作業だった。時間は少々かかったが、きちんと包みがとれた。さて、次はどのように運ぶかである。誰かに手伝ってもらえばいいが、とりあえずその時間帯は私しか教会内にはいなかった。またの機会にということもできたが、できれば玄関先はすっきりさせておきたい。

しばらく試行錯誤したが、うまい具合に2階まで一人で運べた。
幸い教会の階段の幅が広くて、しかもまっすぐだったので、抱え込むようにしてスライドさせて運ぶことができた。無事部屋にも入った。いい汗をかいた。
場所を定めて、脚も取り付け、向きを正してセットした。クッションも置いた。
これで、この前の話に出てきたN君の喜ぶ顔が見られるだろうか?
使い心地はどうだろう?

しばらくして、Eちゃんを途中まで見送り、買い物を済ませた妻が教会に来た。
何回も私にメールしたようだが、全然気が付かなかったので、様子を見にきたそう。もう2階にソファーがあると聞いて驚いていた。さっそく2階へ。

しばらくして教会のK姉が現れた。
どうやら昼間に玄関先のソファーを通りがかりに見たらしい。
早速K姉も2階へ。K姉も喜んでいた。
ちなみにK姉はN君のお母さんなので、N君にはまだ内緒にしておいてと頼んである。やっぱりN君をびっくりさせたいので。
でも、携帯のカメラで写真を撮っていた。
どうやら仲の良いもうひとりの婦人K姉に知らせたいらしい。

今度の日曜日が楽しみだ。
お世話になった教会のみなさんへささやかながらお礼の意味も込めて、このソファーを購入してみた。それに、普段忙しい方々に教会で少しでも元気になってもらいたいという願いを込めて、今後も少しずつ教会内の雰囲気作りにも取り組んでいきたい。もちろん言うまでもなく、本業で一番大切な霊の養い(聖書を教えること)にも手は抜けないけれど。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする