マイペースで行こう

キリスト教会の牧師のブログです。更新も内容もマイペースですが、19年目に入りました。

今日の午後

2006-05-13 23:55:06 | 教会の風景
今日は神学校から帰ってから明日のメッセージの準備をした。
明日は、創世記1:9-13から話す予定。
聖書はもちろんのこと、何冊かの本も目を通しながら準備。
Kさんから頂いたNIVのスタディバイブルも使って準備している。
これがかなり役に立っている。

創造の六日間の前半の三日間と後半の三日間が対称を成しているということを
学んだ。

光〔Light〕の創造で始まり(一日目)、水を分ける空の創造(二日目)、そして陸と海と植物(三日目)。

光る物〔Lights〕の創造(四日目)、水の生き物と空の鳥の創造(五日目)、そして陸地の生物と人間、加えて食物としての植物の言及(六日目)。

詩篇104篇より
信仰者の視点から創造された物を見る。
自然の中に偉大な神様の存在を意識する。

またイエス様の説教からも
「鳥を見なさい」「野のゆりのことを考えてみなさい」
という創造主なる神様への信頼を促す。

明日の礼拝に備えよう。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンデイ

2006-05-13 23:05:58 | 神学校・講座
今日は神学校のオープンデイだった。
一般の人でも申し込みなしで自由に講義を受けられるということになっていた。
上級生の方から話は聞いていたので、ある程度予想はしていたが、
やはりたくさんの受講者がいた。

いつもより多少広い教室に入れ替わっていたとは言え、
新約通論の講義はいっぱいいっぱいだった。
EM先生も講義のレジメをいつもより多く用意したが、25枚ずつでも足りなかった。

今日は、マルコの福音書の小テスト。
マルコの福音書に出てくる場面やみことばが提示されて
それが何章に出てくるかを答えるという設問だった。
四択だったので、比較的答えやすかった。
一応全部できた。ホッ。

講義が終わった後は、いつものように昼食。
食堂で昼食をした人の数は少なかった。
いろいろ話ができてこの時間も貴重。
今日は相談事も聞いていただいた。
幾分か自分の中で整理ができて良かった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする