今度、「ムーンリバー」をちょっとしたコンサートで弾きます。
ムーンリバー
訳すと「月の川」?
なんとも不思議な響き。そして、素敵な曲です。
こちら、もともとはオードリー・ヘプバーン主演の「ティファニーで朝食を」のテーマ曲です。
昔、それこそ、10代のころに一度見たきりで、
断片的にしか覚えておらず、記憶も朧げでしたので、久しぶりにアマゾンプライム(ありがたい!)で見てみました。
そうかあ。。。こんな話だったか(苦笑)
年齢を重ねた今だったら、なんだかしみじみとするような、理解できるような
そんな気持ちになりました。
そして、こちらの映画のラストシーンは原作者が「納得いかない」ということらしいのですが、
それもうなづけました(笑)
きっと10代の頃だったら、??となっているかもなあ、とも(笑)
それにしても、音楽の美しさとオードリーの可愛さ!
動画を見るのがあまり得意ではない私が、一気に全部見てしまいました。
それだけ力のある作品、ということなのかなあ。。。
ムーンリバー
訳すと「月の川」?
なんとも不思議な響き。そして、素敵な曲です。
こちら、もともとはオードリー・ヘプバーン主演の「ティファニーで朝食を」のテーマ曲です。
昔、それこそ、10代のころに一度見たきりで、
断片的にしか覚えておらず、記憶も朧げでしたので、久しぶりにアマゾンプライム(ありがたい!)で見てみました。
そうかあ。。。こんな話だったか(苦笑)
年齢を重ねた今だったら、なんだかしみじみとするような、理解できるような
そんな気持ちになりました。
そして、こちらの映画のラストシーンは原作者が「納得いかない」ということらしいのですが、
それもうなづけました(笑)
きっと10代の頃だったら、??となっているかもなあ、とも(笑)
それにしても、音楽の美しさとオードリーの可愛さ!
動画を見るのがあまり得意ではない私が、一気に全部見てしまいました。
それだけ力のある作品、ということなのかなあ。。。