「見仏」と「札所巡り」と「仏教少々」

仏像鑑賞と札所巡りと受け売りの仏教を少し

焼津千手観音

2023-01-08 12:38:21 | 見仏(中部東海)
焼津駅から徒歩35分。大覚寺にそれはある。

千手観音は座像で推定4m50ほど。ここ10年以内に作られたであろう新しさ。
仏頂の仏頭は、やや飛び抜けて高い。金色には白っぽい金色、赤っぽい金色があるが、前者の方。
ほどよい色の感じで、金ぴかだ。
手にはいろんなものを持っているが、一点ドクロがあるかどうか確認してみた。やはりドクロがあった。主の右手には錫杖、主の左手には武器を持っていた。
顔立ちは、東南アジアないしは東アジア系な感じだった。顔の作風は、チベット仏教ぽく感じられる。
写真、ビデオ、スマホ写真は禁止と、至るところに貼り紙が貼られているので、写真は撮らなかった。でもこういう仏像って、写真を撮ってSNSに上げられた方が、集客にはよいと思うのだが。

とにかく、見に来たかいがあった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋大仏

2019-02-11 20:39:23 | 見仏(中部東海)
名古屋大仏


地下鉄東山線で本山駅下車、徒歩数百メートル。
最初、本山駅で駅員さんに訪ねたら、名古屋大学前駅と返ってきたので名古屋大学前駅へ移動したが間違い。
本山駅でよかった。どうやら、名古屋大仏と言ったのが、名古屋大学と聞こえたらしい。
名古屋大仏はどこの駅なんて聞く人いないから、名古屋大学だろうと聞き取ったのだろう。

そんなことがあったが、何とか到着。
お寺の正門から入っていったが、すぐにはその物体は見られなかった。
やがて視界に入ってきた。

おお、緑。しかも大きい。
なぜ緑色?仏像の体も含め、台座に乗っている全てが緑色。
仏像の目、唇などは金色。タイにある仏像に近い風貌。
それからリアルな形のゾウ10体くらい。鹿も1体。尊者も5人ほど。
車輪の輪のようなもの(法輪)をブッダに見立てた時代。
それをを拝む尊者。

本体は座高10mと書いてあった。
台座の下にも台座があるのでそれらを入れるともっと高い。
20m近くあるかも。
本体は、見たことのない印を結んでいた。

それから手首から先の銅製の手が実物大としてだろうが、展示されていた。
本体は、肌質からして、コンクリートではなさそう。
やはり銅製か?その他の像も銅製ならコストかかっている。

名古屋大仏、唯一無二の仏像でインパクト大。
インパクトならベスト5以内にランキングしそうだ。
仏像ファンでなくても興味そそられる物体だ。


youtube:
https://www.youtube.com/watch?v=5li9SRcUBi4
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋、栄国寺

2019-02-11 15:15:13 | 見仏(中部東海)

浄土宗のお寺。
名古屋放送局や浄土真宗の東別院の比較的近く。

ちょうどお寺に隣接する家から奥さんらしき人が
外で掃除をしていたので、声をかけた。
、、、今日は休みなんですけど、、、
と言われたが、せっかく来ているし、開けてもらった。

拝観料100円。
一番大きな阿弥陀如来。鎌倉期だろうというのはわかる。
目がぎょくがん。
座禅をするときのような手の印を結んでいる。
座像で2.5m~3mほど。思いの外大きい。なかなかりっぱ。

最初、浄土宗のお寺とは知らず、般若心経を唱えたが、
南無阿弥陀仏と唱え直した。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋、布袋大仏

2019-02-10 21:53:13 | 見仏(中部東海)

布袋大仏



名鉄名古屋から犬山線電車20分、布袋駅下車。
徒歩700-800mほど。

仏像は、本でみたことはあって、顔つきが
パンチパーマのおっちゃん風。
胴体はきゃしゃで撫で肩。
もちろん現代仏。
座像で10mくらいはあるだろうか。
もとは、昭和の早い時期にお寺として
仏像も建立されていたようだが、
お寺のほうは廃寺になっている。
今は「布袋大仏針灸接骨院」の持ち物のようで、
仏像の背中が接骨院の建物とつながっていた。

近くを走る名鉄の信号機の赤いランプ2つを
遠めから大仏の目に合わせると
サングラスをかけたように見えるようだ。
最初に気づいた人はえらい。

仏像が作られた当初は、
周りは畑だけ、昭和の古い写真では、
見物の人がたくさん、、、

ちょっと寂しいのは、
コンクリートが割れ、そのすき間から
雑草が出ている。ということは、仏像は
あまりメンテナンスされてないということが言える。

とにかく、レアな仏像に会えてよかった。

youtube:
https://www.youtube.com/watch?v=ajUf06Cnka4
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋、中村観音

2019-02-10 19:43:34 | 見仏(中部東海)

名古屋市、中村観音(白王寺)

本尊の観音像(十一面観世音菩薩)は、
無縁仏の供養のために無縁仏の遺骨を
練り固めて建立されたもので高さ8m。
とのことらしい。


堂の外からガラス越しに見た。
見た感じ木造に見えた。黒いなあという印象。
どこまで遺骨なのだろうかと疑問は残る。
それにしてもその大きさ。情報なしで見ると10m近く、
現代仏なのだろうけど、古典的な要素も少しも。
隠れた逸材。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋大須観音

2013-05-18 10:41:44 | 見仏(中部東海)

ケンブツ目的ではなく、
先日名古屋に行ったついでに、1つだけお寺に行った。
駅の名前に「観音」とついていて、
目に留まったので行ってみた。
それは、大須観音。大須観音駅近くにある。

着いたら、あることに気づいた。
前に来たことがあったのだ。建物の配置で気づいた。
前に来たときは、ケンブツ目的できていなかった時期。
確か出張したときだったような気がする。

本堂でないほうの別棟には数十センチ程度のえとに
対応する仏像が並べられている。金ぴかだ。

本堂のほうに足を踏み入れてみる。
右側のほうには、不動明王(愛染明王?)、
左側には弘法大師、真ん中はというと、
ちいさいお人形さんくらいの白っぽい仏像。
こちらが大須観音なのだろうか。
まあ少し期待はずれではあったが・・・。

写真は、境内から見えるマンションの壁に、
大須仁王門通りは、こっちじゃと書かれている。
同じような参道が2つならんでいるので、
仁王門通りのほうを強調したかったのかなぁと
思う(一種の客寄せ)。

なんらかのご縁なのか、
再び、このお寺をお参りすることになった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする