26 春日山常楽寺(川崎市中原区宮内4-12-14)
~東急バス川崎駅から川31か32で薬師前下車徒歩で2分
まんが寺という別名。竹槍で戦争をしていたころ、漫画の協会のメンバーが戦争にかりだされ、その1人がこの寺の和尚で・・・と由縁を読み始めたが、全く興味が持てず。マンガにあやかって、要は参拝者を増やしたいという意図なのだろう。
25 瑠璃光山長福寺(川崎市中原区上小田中6-38-3)
~川崎市営バス杉09/10など中原会館
または、東急バス鷲02中原会館下車徒歩で4分
本堂の手前のほうに唯我独尊の小さな像。本尊であろう厨子の扉は閉まっていた。新しめの六地蔵、その他古い石仏もある。
火山岩もあって、これはどこからのものだろうか。石灯籠の周りを囲んで火山岩が置かれてあった。
21 西光山東福寺(川崎市中原区市ノ坪45)
~東急バス川31/32東横線小杉駅バス停から徒歩で数分
六地蔵、弘法大師修行像は、どこもほぼほぼセット。ふと石灯籠を見ると、ハートのくりぬきがあるではないか。(写真)ねらって彫ったとしか考えられない。
今日はこれで区切りを打つ。今日は7か所をまわった。後半になると疲労して、メモを書くのもおっくうになってしまった。
~東急バス川崎駅から川31か32で薬師前下車徒歩で2分
まんが寺という別名。竹槍で戦争をしていたころ、漫画の協会のメンバーが戦争にかりだされ、その1人がこの寺の和尚で・・・と由縁を読み始めたが、全く興味が持てず。マンガにあやかって、要は参拝者を増やしたいという意図なのだろう。
25 瑠璃光山長福寺(川崎市中原区上小田中6-38-3)
~川崎市営バス杉09/10など中原会館
または、東急バス鷲02中原会館下車徒歩で4分
本堂の手前のほうに唯我独尊の小さな像。本尊であろう厨子の扉は閉まっていた。新しめの六地蔵、その他古い石仏もある。
火山岩もあって、これはどこからのものだろうか。石灯籠の周りを囲んで火山岩が置かれてあった。
21 西光山東福寺(川崎市中原区市ノ坪45)
~東急バス川31/32東横線小杉駅バス停から徒歩で数分
六地蔵、弘法大師修行像は、どこもほぼほぼセット。ふと石灯籠を見ると、ハートのくりぬきがあるではないか。(写真)ねらって彫ったとしか考えられない。
今日はこれで区切りを打つ。今日は7か所をまわった。後半になると疲労して、メモを書くのもおっくうになってしまった。