店長今日の一撮 2

ある時は熱帯魚屋パラダイスの店長
ある時はネイチャーフィールドのおっさん
しかしその正体はケンぢファ〜ムの設立者

貝の輸送

2024-09-08 18:18:00 | 熱帯魚関係ね
石巻貝に代表される貝類の輸送(*´-`)

こちら、本日輸入したアカクチカノコガイ貝の輸出梱包。
1パック100個入りでぎゅーぎゅーに入っております。


コレで1000匹。
水通しをすると粘膜やフンで水はあっという間に汚れまっす(*´-`)

こんな感じで業者間取引だと収容密度が高いので、水無し輸送が基本となっとりまっす!


水無し輸送のメリットは省スペースで
沢山送れる点と、水質悪化による全滅を避けられる点が大きいですね。

魚以上に貝類は手で触るなで刺激を与えると粘液出して、それが水が有る状況だと短時間で腐って超絶水質悪化に繋がり全滅_(┐「ε:)_

水無し輸送のデメリットはと言えば
水合わせ行為ができない点と
輸送箱内の温度が安全圏に担保されてる必要がある点かな。


水が無い状態なので
温度変化が急激に進みます。
未対策な状況ではそれが致命的なダメージへと容易に繋がりますんで注意が必要ながら
業者間取引においては、余裕でクリア済みなポイントの為問題にはならないかなと。

水合わせができない点に関しても
これまた業者間取引においては温度ショックの危険性は知ってて当然すぎるレベル1のお話しの為、問題無し。導入水槽への水質に関してはPH低下に気を配れば良い話の為、コレまた相当放置プレーする水槽を除けば問題になりませんが、わたすの場合は新しい個体を導入する時は当日導入前に水換えして水質を担保して安全に導入しますー。


では、小売でエンドユーザーさんは引き渡す場合はどうだろうか?

大抵の場合は魚をパッキングするように
水入れてパッキングすると思います。
小売の場合は一度に取引する数が少ない為
それで正解かなと٩( 'ω' )و

取引時の絶対数が少なければ
粘膜やフンによる水質悪化リスクも少ないし
どちらかと言えば購入後に車内放置される事など移動中の温度変化によるダメージを考慮した方が良いので温度変化が怠慢になる水有りパッキング推奨でっす٩( 'ω' )و


何事も適材適所。

業者やプロのやり方が正しいのではなく
正確性の高い状況判断をした結果
この場合はこのやり方の方が良い

と判断して動いているのが業者やプロでつ🥺

何でもかんでも見た目から真似する事も
悪いことばかりでは無いと思いますが
なぜその行動をとっているのか?その理由は?その根拠は?とひとつづつ分からないことには疑問を持って挑むと自分の判断に自信が付いて良いと思いますよー。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジアンゴールデンシャークキャット

2024-09-08 15:35:00 | 熱帯魚関係ね
アジアンゴールデンシャークキャット

Cryptarius daugeti種٩( 'ω' )و
わりと安かったのでパチモンが来るかと思いきや

本物よねコレ。
そしてタンクトップおじさんの映り込みがキモい🥺🥺🥺🥺🥺

キモいのでケースチェンジ٩( 'ω' )و





良き!!!!!


良きと言えば
透明ダンゴムシの


ロノミアさん。
近接湿度なのか、周囲の明るさに合わせた擬態なのか知らんけどいる場所によって透明度がかなり変わる。

床材と竹炭プレートの隙間でおねんねしてるところを、さっと持ち上げて撮影したする時やや白濁りに。
生水苔の上でボケーとしてる時は
格段に透明度が上がってて見た目の差がなかなか大きいでつ。

どちらにせよ、キラリと輝くグリーンメッキが綺麗なので良いのだがにゃ٩( 'ω' )و




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グッジョブサイズなアルビノシルバー

2024-09-08 11:50:00 | 熱帯魚関係ね




グッジョブサイズなアルビノシルバーアロワナさん、残りわずか_(┐「ε:)_




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おっはーーー

2024-09-08 11:46:00 | 熱帯魚関係ね
おっはーーー٩( 'ω' )و

朝のルーティーンチェック!

石巻貝よーーし!
混泳のウナギあと2匹よーーし!

アルビノカージナルテトラよーし!
なんでか知らんがアルビノネオンがアホほど長い期間現地からかなーーい_(┐「ε:)_

新鮮葛の葉の乾燥準備よーーし!
来年の春までの分をせっせとストック中!
すべては宝石ワラダンの為にww

紅白ソードよーーし!
色揚げライトの下で超綺麗に変身すると分かってから売れすぎ!!

ヒドジョウとミナミヌマエビよーーし!


成長不良の個体が2匹ほど(*´-`)
縄張り意識がある魚はどうしても
数が増えるとこうなるよね。

デカい個体を先に池に移動して
成長不良な個体を残しておけば
あっという間に成長してすぐに追いつくから
このままでよーーーし!

コバリスさんとアンバーダッキーさん

みんな隠れてるけど元気だからよーーし!

死にかけたアルゴステマの床材別の復活実験。
やっぱ生水苔の偉大さが結果に繋がっててよーーし!
大型ケースへお引越し中の
スカーレットさん。

色よーーし、元気よーーし!
調子に乗って別血統の個体群が欲しくなり
明日新しく追加で届くし諸々面白いからよーーーし!

店一軒分のPOP製作、集中力が続かず進まない( ゚艸゚)・;'.、ブッ
ワシ、ダメ人間よーーし_(┐「ε:)_





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ISO5000(パンダキング・フルレッド)

2024-09-08 01:06:00 | 宝石ワラダン品種別解説
宝石ワラダン種別紹介٩( 'ω' )و


ISO5000(パンダキングのフルレッド)さん。
推奨餌・万能葛の葉フード、葛の葉うどん、お肉多めフード

名前がアレですが、日本人だと環境アセスメントの認証名を連想する方が多いですかね?

ISO9001取得工場的な( ゚艸゚)・;'.、ブッ

海外でダンゴムシは

ISOPODO

と呼ばれますので、文字って作った造語が名前の由来かと思いますが英語なんぞワケワカメやんけっ!!って日本人には微塵も刺さらないヨーロピアンジョークなのか?(*´-`)知らんけど


とにかく、飼育の超絶容易なパンダキングさんの色彩変異個体を固定化した品種で
パンダ模様は消失したものの全身が明るいオレンジ系の赤色をしており、なかなか綺麗です。

余談ですが宝石ワラダンシリーズとして
ダンゴムシに興味が無い人達の目に留まる場所でリリースする際は流通名が日本人にはなかなか馴染めないと思いますんで

パンダキング フルレッド(ISO5000)


としてじっちゃん、ばっちゃんにも分かりやすい感じで表記していく予定٩( 'ω' )و



緑との組み合わせが抜群に良い明るいオレンジ色。

流木の茶色とはやや同化しがち(*´-`)

色彩変異してもつぶらな瞳はくっきりと見え
表情が感じられる良さは健在!

そして国内流通価格は原種同様にお値打ちで安定しております。

現状、改良品種メダカの市場規模と比較して月とスッポン、ピラミッドとゴマ粒ほど市場規模の差がある宝石ワラダン市場(*´-`)

ペットショップにおける認知度アップの試みが超絶成功してベタ並みに認知が
高まる事が有れば、国内繁殖個体での供給が間に合わず海外輸入品が来る事になるだろうが、仮にそうなっても数百円程度の価格上昇で落ち着くであろう(*´-`)

それぐらい安定してると思う(*´-`)

海外シッパーから輸入するよりも
国内で集めた方が安いニッチ業界あるあるなのがやや悲しい(*´-`)


うん、やっぱり緑との組み合わせが合う٩( 'ω' )و



なお、赤ちゃんもわりと早い段階から親同様の色合いをしており、コレまた可愛いです。
そして赤ちゃんの生存率もすこぶる高く
床材が餌とならないココピート飼育でも
人工飼料のみでも容易に繁殖まで楽しめまっす。


そんなこんなで宝石ワラダンの入門種として初チャレンジするのにもオススメな品種でしたーーー(*・ω・)ノ




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする