hiroべの気まま部屋

日ごろの出来事を気ままに綴っています

行列

2012-12-17 08:57:27 | 日記
 衆議院の総選挙が終わりました。

 自民党が圧勝して、これで政治が安定し、経済安定、景気回復と
なってくれれば、この選択でよかったということになるのでしょうが。

 そうなることを期待したいですね。

 それにしても、投票率は低かったようですが、近くの投票所は
これまでで初めて、外にまで行列が出来ていました。

 

 「こんなこと初めてよね」と前の婦人も。

 わが地区だけは、関心高かったのかな?



書道・最近の作品(釋紛利俗・・・)

2012-12-16 09:41:35 | 書道
 書道、最近の作品のご紹介です。

 (手本)


 (作品)
 

 【意味】

 釋紛利俗(しゃくふんりぞく): 前記の人(前回紹介の呂布など)は、紛々と乱れた物事を解いて、世のために、
                種々の利益を与えることを任とした
 並皆佳妙(へいかいかみょう):また、嵇康などの人は皆芸術の極地に達している

 毛施淑姿(もうししゅくし):毛嬙(もうしょう)と西施は絶世の美人であった
 工嚬妍咲(こうひんけんしょう):眉をしかめる時も笑う時も美しい




ロイホランチ

2012-12-15 09:46:43 | グルメ
 そろそろの年賀状の準備でしょうか。

 引退して、年賀状のみでの会合がほとんどで、大事な存在となっています。

 このところは、まだ生きてますよ、との意味合いで妻との二人の写真を
載せていますが、今回は5月に行った東京スカイツリーでの写真にしました。
受け取った方は、ジジババの写真見ても如何なものかとは思いますが。

 で、印刷を開始したのですが、インク不足になって昨日は新宿まで買いに
行って来ました。近くに大型電気店がないのでこんな時は新宿までとなります。

 そして、新宿に行くと、ランチはロイホでということになります。

 昨日は新メニューの「帆立と海老のあつあつグリル特別セット」を頂きました。

 

 特別セットというのは、苺のミニデザートのことのようでしたが、これが
食べたくて、このメニューにしました。

 前に、都庁などをご紹介しましたが、今日は別の高層ビルのご紹介も。

 「モード学園コクーンタワー」です。2008年9月完成ということですから、まだ新しい
ビルです。(左に写っているのは、新宿センタービルです)

 ロイホ近くの住友ビル(前の会社の旧本社)で1年ほど仕事をしましたが、
その当時はまだなかったビルです。




ビオラ・パンジー

2012-12-14 08:19:43 | MyGarden
 1カ月以上咲き続けている菊も、そろそろ終わりかかっているようです。

 そこで、この後、春の花が咲き出すまで頑張ってくれる、頑張ってほしい
のが、ビオラ・パンジーです。

 

 

 近くの花屋さんで1株80円で買ってきて、毎冬頑張って貰っています。
一つの鉢に2株植えて、ハンギングにして一番日当たりのいい場所に置いています。

 右から2番目のエンジのだけが、ビオラとパンジーの混合で、あとは全てビオラです。

 一番左の紫・白は元気がいいのですが、あとはあまり元気がなく、特に黄色はつぼみが
一つも無くて、このままだと観葉植物になりそうです。

 何とか一冬頑張ってほしいですね。



オリエント急行殺人事件

2012-12-13 08:43:52 | 映画
 昨日は自宅映画。見たのは「オリエント急行殺人事件」。

 

 名探偵ポアロの登場する、クリスティーの代表作の映画化です。
1974年ということですから、結構古い映画ですが、画像も綺麗で
面白かったですね。

 原作も2度ほど読んでいるので、結果はある程度分かっていましたが、
映画で再確認でしょうか。

 クリスティーのもう一つの代表作「そしてだれもいなくなった」の
逆バージョン、といえそうですね。