最後の謎が予定通り?劇場版へ持ち越しされてしまった感(苦笑)。尺を考えると仕方ないとしか言いようがない。
「ブタ野郎」と呼ばれる主人公咲太が思春期症候群女子達のお悩みを解決する、ハーレムっぽい状況がラノベらしい話ではあるものの、セリフ量多く、割と心の深い部分を描いているが為に、以前観た「サクラダリセット」を何となく連想させます。内容は全然違いますが(いや、主人公は同じ声優さん)。
最初の麻衣編は公開告白オチがおもしろくて良かったです。その後の朋絵編、理央編、のどか編は症候群を解決するところが曖昧な感じで印象薄く感じられました(悩み自体は重い)。おそらく最後のかえで編がとても苦しい話だったせいでしょう。
まさかのかえで別人格設定は辛過ぎる。咲太も辛いけれど、両親も辛いと思います。受け入れられなかった母親は責められない…。かえで復活せず、花楓のまま終わるのは現実的でそこは納得出来ました。あとは、牧之原翔子だけ、ですね。
自分的には、思春期症候群の始まり(少なくとも鎌倉高校周り)は咲太を疑っております(汗)。カオチャじゃないけど、翔子さんはイマジナリィーフレンドかな、なんて。劇場版、地元公開無さげな予感しかしませんが続きが気になるので必ず遠征して観に行きます!
主題歌はOP、EDともインパクトと本編に合っていたので好き。OPは中毒性ありまくりです。あと、やっぱり鎌倉江ノ島方面は一度行きたい!!(爆)あそこまで、推されると実際に聖地巡礼したくなるってものですよ!!(うわ)
「ブタ野郎」と呼ばれる主人公咲太が思春期症候群女子達のお悩みを解決する、ハーレムっぽい状況がラノベらしい話ではあるものの、セリフ量多く、割と心の深い部分を描いているが為に、以前観た「サクラダリセット」を何となく連想させます。内容は全然違いますが(いや、主人公は同じ声優さん)。
最初の麻衣編は公開告白オチがおもしろくて良かったです。その後の朋絵編、理央編、のどか編は症候群を解決するところが曖昧な感じで印象薄く感じられました(悩み自体は重い)。おそらく最後のかえで編がとても苦しい話だったせいでしょう。
まさかのかえで別人格設定は辛過ぎる。咲太も辛いけれど、両親も辛いと思います。受け入れられなかった母親は責められない…。かえで復活せず、花楓のまま終わるのは現実的でそこは納得出来ました。あとは、牧之原翔子だけ、ですね。
自分的には、思春期症候群の始まり(少なくとも鎌倉高校周り)は咲太を疑っております(汗)。カオチャじゃないけど、翔子さんはイマジナリィーフレンドかな、なんて。劇場版、地元公開無さげな予感しかしませんが続きが気になるので必ず遠征して観に行きます!
主題歌はOP、EDともインパクトと本編に合っていたので好き。OPは中毒性ありまくりです。あと、やっぱり鎌倉江ノ島方面は一度行きたい!!(爆)あそこまで、推されると実際に聖地巡礼したくなるってものですよ!!(うわ)