千里徒然

大阪吹田 暇人写真日記

庭にやってきた野鳥 小豆島

2016-01-19 23:16:47 | 野鳥

暖かかった小豆島の正月。

実家の庭周辺に可愛らしい野鳥が一日中ひっきりなしにやって来ていました。

大阪ではこちらから大きな公園などに出かけていく必要がありますが、小豆島では向こうからやってきてくれます。

ウグイスはまだホーホケキョのさえずりではなく、チャッ、チャッ風の地鳴きです。普段のウグイスはヤブの中から顔を出すことはあまりなく、声は聞こえど姿は見えず状態なんですが、この時期のウグイスは警戒心が薄く、結構人前に出てくるようです。

この正月中、幾度も庭でウグイスの姿を見かけました。

 

ウグイス

ジョウビタキ(メス)

メジロ

アオジ

 

庭で空を見上げるとトビの群れ。

上の鳥はよく見かけるトビですが、下のはトビではなく、ノスリのようでした。トビのなかに混じってましたが、少し感じが違ったので写真に撮っておき、あとで確認すると矢印の箇所がトビが白いに対して、逆に黒い斑状になってました。

 

 


日本野鳥の会 万博公園探鳥会

2015-12-12 21:43:09 | 野鳥

今日は万博公園の探鳥会(日本野鳥の会)に参加してきました。

天候は穏やかで、自転車で公園に着いた頃には汗ばむほど。

公園の所々に紅葉が残っていました。

望遠レンズは持って行っていなかったので、野鳥の写真は無し。

代わりに万博公園の紅葉の写真を少々。

今日は芝の開けた場所で、ハクセキレイ、キセキレイ、セグロセキレイ、ビンズイの4種類のセキレイの仲間が、一同に会しているところを観察できました。

また、午前の最後にはルリビタキ(オス)をじっくり眺めることができました。

 

カルガモ、キジバト、ハイタカ、カワセミ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ウグイス、エナガ、メジロ、ツグミ、ルリビタキ、ジョウビタキ、スズメ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ビンズイ、アトリ、カワラヒワ

以上、私が今日観察できた野鳥は22種

2015-12-12 万博記念公園


本日の観察コース。私は午前で切り上げました。

ドウダンツツジの紅葉


カモが帰ってきました

2015-11-29 20:43:14 | 野鳥

夏の間、北へ旅立っていたカモが北千里周辺の公園の池に帰ってきました。

この週末、千里中央公園、古江台はぎのき公園、千里北公園を散策していると、つい最近まではほとんどみることのなかったカモたちを見かけました。

来年春にまた北へ旅立つまでの間、目にすることができます。


千里北公園にはキンクロハジロ、ホシハジロ、ヒドリガモ、ハシビロガモ、カイツブリ


はぎのき公園ではマガモ、バン、ヒドリガモ


千里中央公園ではオシドリを見かけました。

北千里駅近くの街路樹の紅葉です。少し時期を過ぎていたかな? 落葉でいっぱいでした。


ミサゴ

2015-08-05 20:22:01 | 野鳥

小豆島ではトビ(トンビ)は毎日のようにあちこちで群れて舞っています。

ときどき、そのトンビの中に大きさは一緒ながら、少し様子が違う鷹が混じっているのを見かけます。

この日は白っぽい鷹が一羽混じっていました。ミサゴです。

長浜の先の蕪崎で時々見かけるミサゴのようです。このあと、蕪崎の方に消えてゆきました。

ミサゴは普通は単独でいることが多いそうですが、餌が多い場所では群れることがあるそうで、小豆島の西にある小豊島の沖で群れているミサゴに出会ったことがあります。

樹の枝からダイブするミサゴは何度か見かけたことはありましたが、その時には、飛んでいるミサゴがダイブして魚を捕る場面にも出くわしました。

 

2015-7-20撮影  小豆島 長浜にて

 

下の写真は同じ場所で撮ったトビ

 


サシバ

2015-06-12 22:11:04 | 野鳥

差し歯の話ではございません。タカ科の鳥なのであります。

小豆島ではトビ(トンビ)はあちこちで見かけるけれど、上空を舞っているトビの中に、トビに似てはいるが、なにやら尾羽の形が違う鳥が。。。

トビの尾羽は三味線のバチの形をしているので直ぐに見分けられるけれど、この鳥はなんじゃろな?と、とりあえず写真撮影。

あとで図鑑を調べると、喉にくっきりと縦線があることから、タカ科のサシバであることがわかった。この鳥を撮ったのは初めてです。

夏鳥のようです。

なお、小豆島では毎日そこらじゅうで見かけるトビは万博公園や淀川河川敷では珍しいようで、探鳥会で見かけようもんなら、「あっ、トビやー」となります。

 

2015-5-1撮影 小豆島長浜にて  BORG71FL + PentaxK-5

識別のポイントは喉にある縦線。これなら識別は簡単ですねえ。


アオジ

2015-04-12 23:02:09 | 野鳥

大阪の桜の時期は終わりかけでありますが、花粉はスギが峠を超えるとヒノキが待っていて、相変わらずやっかいな季節なのであります。しかし、家でじっとしているのでは返って憂鬱になってしまうので、やはり屋外へと向かうのであります。

アオジはこれまでは公園の植え込みの下で餌をとる姿をときどき見かけていた。

昨日、日本野鳥の会の万博公園探鳥会に参加したが、野鳥の会の方の解説によれば、これからの季節、アオジは植え込みから出てきて木の枝先でも見かけるようになるとの話であった。

今日、カメラを携えて千里中央公園を散策していると、さっそく飛び回るアオジのオスに出会った。

BORG71FLは探鳥会の日はスポッティングスコープとして、野鳥や天体写真撮影が目的の時には望遠レンズとして、そしてたまには天体望遠鏡として、1台2役、3役と重宝しています。

 

2015-4-12 千里中央公園にて  BORG71FL + PENTAX K-5


淀川のイタチ

2015-03-29 19:52:45 | 野鳥

この土曜日は久々のカヤックでありました。

バタフライカヤックスよりクルーソーの修理が完了したとの連絡を受けたのですが、到着が日曜になりそうなので、Airfusionを車に積んで、いつもの鳥飼の河川敷に出かけてきたのであります。

最近バードウオッチングにハマっているせいで、カヤック中も川岸の野鳥が気になって、しょっちゅうパドルを止めて双眼鏡で観察。

なかなか距離が稼げないうちに、風が強くなってきたので、枚方大橋まで行くつもりであったのを諦めて、半分も行かないうちに引き返すことにした。

この日はカヤックの中から川辺の野鳥観察中に目の前をカワセミが8度も横切りました。餌を加えたままの飛行も2~3度見かけた。

こんなにせわしなく飛んでいるのは子育てでもしてるんでしょうかね?

水中にダイブするところも眺めることができました。

それから変わったところではイタチにも出会ったのであります。

水辺を動いていたので、カヤックで追いかけると、イタチはずっと水際を逃げていくのであります。

50mほどあとを追いかけたのかなあ? 動画も撮ってYouTubeに投稿してあります。

https://www.youtube.com/watch?v=qzq0cFGB1dc

 

この日の距離は3km弱。しょっちゅう止まっていたので、ほとんど距離を稼げなかったのである。

 

2015-3-28  10:30~13:15  総行程2.9km


この場所は駐車場も近く、出艇に便利です。


イタチです。

 


日本野鳥の会 淀川探鳥会

2015-03-15 21:22:45 | 野鳥

花粉の飛散が比較的少なめの予報の日曜日の朝、

さて淀川にカヤックに行こうか、それとも探鳥会に行こうかと迷ったが、クルーソー460がドック入りしていることもあって野鳥の会の淀川探鳥会に参加することに。

さて、集合場所の地下鉄天六駅に9時20分に到着したところ、所定の集合場所には誰一人いないではありませんか。

集合場所が変わったのか、それとも日を間違えたのか?

家に電話してネットで調べてもらったところ、なんと集合時間9時を9時半と勘違いしていたのであった。

急いで淀川の堤防上に駆けつけると、ちょうど探鳥がスタートしたところ。遅れての参加者は私一人なのでありました。

まだ淀川にはヒドリガモ、ホシハジロ、キンクロハジロなどががいっぱい浮かんでました。もうじきカモは北に帰ってしまい、少し寂しくなりますねえ。

毛馬の閘門から淀川左岸を上流に向かい、城北大橋までが本日の探鳥コース。12時半頃に解散したあと、私は今朝来たコースを戻った。

下の写真は帰り道に撮影したもの。

2015-3-15 淀川 毛馬~城北大橋


マガモのオスメス


バン


ヒドリガモが河川敷の草原に上がって、草むらで何かついばんでいます。


同じくオオバンも陸に上がってます


ジョウビタキ(メス)


オオジュリン(メスでしょうか)


最初、ジョウビタキが止まっているのかと思ったが、よく見るとくちばしが短く、胸もうっすら赤みを帯びておりベニマシコのようです


千里中央公園の野鳥

2015-03-01 13:03:56 | 野鳥

クルーソー460は現在ドック入りです。

昨年3月以来、40回以上使ってきてところどころに不調が出てきたので、バタフライカヤックスに修理点検に出しました。

保証期間内で無償でやっていただけるとのこと、ありがたいです。

スギ花粉が飛び始めたので、長時間屋外にいるとそのあとは大変です。

この週末はちょっとだけ近くの公園を双眼鏡、カメラを携え散歩です.

久しぶりにFZ-50を持ち出しました。

野鳥撮影にはあまり向いてないですが、近寄ってきてくれたところを撮影し、トリミングしてみました。

 

千里中央公園  Panasonic Lumix DMC FZ-50


ジョウビタキ(メス)


エナガ


モズ