この前の日曜日の信楽へのドライブの続き。
写真は山上陶器のお店。国道307号を京都側から信楽町の市街へ向かう途中、朝宮を過ぎて国道422号と合流する少し手前にある。
この店の前にはいつもタヌキがいっぱい。ついつい車を止めて写真を撮りたくなる。23年前も13年前もやはりこの店の前で記念撮影。
写真を比べてみると、以前の方がタヌキの数が断然多い。
店の外だけでなく、中の雰囲気もなかなかよい。なかなかシックな建物と思っていたら、どうやらその昔に小学校の講堂として使われていたも建物を移設したとのことである。
さて、信楽ではおみやげとして湯のみを2個購入。これでコーヒーをブラックで飲むのが我が家の目下のマイブーム。
1個300円の湯のみを2個購入
おまけ その1(1988年1月 山上陶器前)
おまけ その2(1998年10月 山上陶器前)