千里徒然

大阪吹田 暇人写真日記

しし座NGC2903銀河

2020-01-24 22:16:58 | 望遠鏡・カメラ

しし座NGC2903銀河
 
しし座の有名どころのメシエ天体(M65,66など)が獅子の腹部側にあるのに対し、この銀河は獅子の口先あたりにあります。
しし座やおおぐま座の銀河は付近に目印となる明るい星があるので、見つけやすいですね。

このところ、しし座やおおぐま座の銀河をドブソニアン望遠鏡で手動導入の練習してます。
いままで自動導入の望遠鏡に頼りきりであったので四苦八苦してますが、等倍ドットファインダーで狙いをつけ、一発で望遠鏡の視野の中に目標物を捉えた時はスカッとしますね。

 

2020-1-22, GS200RC, EOS 6D改, ISO3200 3min x 22, 小豆島


パンスターズ彗星(C/2017 T2)とペルセウス座二重星団

2020-01-23 13:53:16 | 望遠鏡・カメラ

おととい夜のパンスターズ彗星(C/2017 T2)


ペルセウス座二重星団のすぐそばを通過中。
目印があるので、40cmドブソニアンでの眼視観望時にも捉えやすかったです。
眼視でも尾がかすかにわかりました。

 

2020-1-21 19:25~19:50, SharpStar 107(700mm), EOS 6D改, ISO3200 2min x 11, 小豆島

 

少し長焦点(1600mm)でのパンスターズ彗星

2020-1-21 20:12~20:47, GS200RC, EOS 6D改, ISO3200 3min x 11, 小豆島

 


きりん座NGC2403銀河

2020-01-22 17:35:20 | 望遠鏡・カメラ

津村光則さんの著書「星空名所百」のなかにあった、きりん座のNGC2403、40cmドブソニアンで捉えてみると、M天体なみの大きさと明るさであった。

写真に撮ってみると拡がった腕も現れ、なかなかの姿をしてますねえ。

新月期に島に帰ってみたものの、この写真を撮った2日間しか星空観望のチャンスなし。

今日から1週間は雨模様が続く見込みのため、早々と帰阪です。

 

2020-1-18 & 1-21, GS200RC, EOS 6D改, ISO3200 3min x 59, 小豆島


アイピース用ヒーター製作

2020-01-16 18:19:14 | 望遠鏡・カメラ

先月、40cmドブソニアンの斜鏡用ヒーターを作った際にニクロム線などが余っていたことと、それ用に購入したモバイルバッテリーの容量が十分すぎるぐらいあったので、アイピース用ヒーターを作って一つのバッテリーから斜鏡用とアイピース用のヒータ電源をとる算段で昨日より作製開始し、本日完成です。

AliExpressのショップであれば、送料込みで1600円ほどで購入できるのでありますが、斜鏡用ヒーターを作った勢いでの作製です。

 


賞月観星のアイピースにフィットするように作製しました。ファスナーテープを長めに取り付けてあるので、多少これより大きなものにも使用可能。


用いた材料(ニクロム線、絶縁用熱圧着チューブ、結線用圧着スリーブ、ファスナーテープ、人工皮革(百均)、保冷用バックのシート、両面テープなど)


事前にベルトを作製(人工皮革、保冷用バックのシート、ファスナーテープをミシンがけ、)。
ニクロム線は熱圧着チューブで絶縁したあと、ベルト内側に両面テープを貼り、ニクロム線を這わしました。


そして、ベルト内側に同じ人工皮革でニクロム線をカバー。これがヒーター内側になります。


ヒーター外側
今回はミシンがけ、わりときれいにでけました。

モバイルバッテリーに接続してみると、ほんわり温かいぐらい。ひょっとしたら、弱すぎるかも。
その場合は、ニクロム線を短くせにゃならん。


双眼鏡ハーネス製作

2020-01-07 09:27:46 | 望遠鏡・カメラ

野鳥観察や天体観測時に双眼鏡を付属のネックストラップで首にずっとかけていると、首が痛くなったり、ブラブラして邪魔になるときがあります。

その解消法として、双眼鏡ハーネスというものがあるそうです。

ただ、見かけが大げさなものが多く、これまで使ってみようと思うことはなかったのでありますが、ショックコード(バンジーコードとも言いますが)を使ったシンプルな製品が発売されているようです(リック・ヤング・アウトドア ウルトラライトハーネス)。

3000円ほどしているようなのですが、VIXENからは同じ製品が在庫処分価格なんでしょうか、1100円(税込み、送料は別途550円)と安価で出ています。

https://www.vixen-m.co.jp/category/BNC103/1240001.html (VIXEN Online)

ただ、色がピンクしか残っていないのがネック。私にはこの色を使う勇気はございません。

ありがたいことに、ネット上にはショックコードを使ったハーネスの自作記事がありました。

https://yamanokujira.com/2017/12/27/bino_harness/

手持ちであったカヤック用のショックコード(径5mm)を使って試作して使ってみたところ、やはり使い勝手はよかった。ただし、5mm径は少し太すぎるようであったので、ALIEXPRESSから4mm径のショックコードとコードストッパーを調達しました。

これ以外にも手持ちのキーホルダーなどに付いている金属性リング2個と結束バンド3本を使用。

私の作ったハーネスの写真を掲載しておきましたが、先のサイトの記事が大いに参考になると思いますので、興味ある方はどうぞ。


金属製リングは双眼鏡本体のストラップ取り付け部に直接取り付けるよりも、結束バンドを介して取り付けるほうがストラップ取り付け部を傷つけることがないので、おすすめだそうです。


ALIEXPRESS購入した部品
https://www.aliexpress.com/item/32831380136.html?spm=a2g0s.9042311.0.0.64cf4c4dgzzSFk (ショックコード、4mm径、5m)
https://www.aliexpress.com/item/4000256939333.html?spm=a2g0s.9042311.0.0.19de4c4dbKGS2R (コードストッパー)

ショックコード5m、コードストッパー10個入りを購入して、送料込みで300円ほど。最初、街の手芸用品店で探しましたが、手頃な品物は見つからず、ALIEXPRESSやAmazonで探してみました。ALIEXPRESSの方が安かったです。

 


コードストッパー部分の拡大写真。コードの通し方はこれでわかりますかね?
白い部品は結束バンド。この中にコードを通してますが、少し緩めに留めて、コードを左右に動かせるようにしてあります。

 

ハーネスのいろいろな使い方(VIXENのページより転載)


謹賀新年2020

2020-01-01 18:26:28 | 小豆島・旅

天気予報では荒れ模様で、瀬戸内海方面も一晩中曇り空の予想であったのが、除夜の鐘が鳴るころから徐々に晴れ間が拡がり始め、本年最初の星空観望、撮影が楽しめました。幸先よろし。

おおぐま座M82銀河のアップです。

M81と一緒に撮った画像からのトリミングです。

2020-1-1, GS200RC, EOS6D改, ISO3200 3min x 42, 小豆島