快晴の中、撮影ができた。
プリンスリーグ関西第4節の高槻総合グランドのゲームを観戦。
連休のせいか、万博公園の外周道路が大渋滞で第1試合(Bリーグの大阪桐蔭vsエストレラ姫路)に20分遅れで会場に到着となった。
会場に着いたときにはスコアは既に2-0で大阪桐蔭がリード。
前半はその後一進一退でスコアは変わらず。
後半は桐蔭のサイドからの攻撃や、DF裏へのパス出しに姫路のDFが崩される場面が増え、スコアは5-0の一方的スコアとなった。
第2試合はAリーグのガンバ大阪ユースvs神戸科学技術。
神戸科学技術は第2節で滝二を破っており、ガンバも苦戦するかもしれないと思っていたが、案の定早々と前半10分に神戸科技が先制点を決める。
ガンバは前節でレッドカードで退場となった池選手出場停止の影響か、攻撃にいつものスピード感が感じられない。
神戸科技の右サイド攻撃の方が目立っていた。
後半にガンバは次々に選手交代を仕掛けてきて、やっとリズムが出てきた。残り10分に本田からのパスを吉本がボレーシュートで同点に追いつく。ロスタイムで逆転のチャンスがあったが惜しくも得点ならずそのまま1-1の引き分けとなった。
大阪桐蔭はこのままいくと、Bリーグの上位に入り、高円宮杯出場権争いに加わる可能性も見えてきた。楽しみである。
大阪桐蔭(白) 5-0 (前半2-0 後半-0) エストレラ姫路(緑)
ガンバ大阪ユース(白) 1-1 (前半0-1 後半1-0) 神戸科技(赤)
宇佐美(14番)
連休初日は晴れ。
午前中は山田高校グランドで年長~低学年、5・6年生の練習。
同時間帯には、山田高校の男子ハンドボール部が明日からの公式戦に備えて練習していた。
途中からは山田高校男子サッカー部の練習も隅のほうで始まった。山田高校のサッカーは明日がインタハイ大阪府予選の4回戦のはず。
PENTAX K100D + 反射D100mm f550mm 2007/4/28
20時50分 手持ち撮影 ISO感度400 1/400s 手ぶれ補正on
正午過ぎにベランダに出てみると、足元に変な動物がいた。
最初トカゲかと思ったが、よくよくみるとヤモリのようである。
近づいても動こうとしない。死んでいるかどうか棒で突っついたら動くので死んではいない。
夜行性の動物なので昼間は動きがとろいのか、それとも死にかけているのか?
そういえば、去年の夏には窓ガラスにへばりついて、虫を狙っているヤモリを時々見かけたなあ。
ひょっとしたら、我が家に住みついているやつなのかもしれない。
4週間ぶりの月です。
反射望遠鏡の鏡筒を手持ちで撮影。
K100Dの手ぶれ補正のOnとOffの両方を試してみたが、やはりOnの方が成功確率が高かった。
PENTAX K100D + 反射D100mm f550mm 2007/4/25
22時50分 手持ち撮影 ISO感度400 1/200s 手ぶれ補正on
ちょうど先週の土曜日は万博大阪サッカーグラウンド横の土のグランドで開催された地元の少年サッカー大会に参加していたので、大会の合間にこけら落としのガンバ大阪ユースvs北陽高校、ガンバ大阪ジュニアユースvs千里丘JFCのゲームを観戦することができたのは幸運であった。
さて今日のガンバ大阪ユースvs滝川二はプリンスリーグ関西の中でも屈指のカードで、雨中にもかかわらず結構観客が詰め掛けてました。
滝川二の父兄の応援が多かったみたい。
バックスタンド側に陣取っている滝川二応援席の大塚選手の親父さんの声がよくこちら側にも響いてましたな。
大塚選手の親父さんは吹田市の少年サッカークラブFCボンジョルノ佐竹台の監督さん。最近は息子さんの応援で忙しいみたい。
さてゲームの方、さすが滝川二、ガンバとの戦い方をよくしっているなという印象。
前節で初芝橋本が苦しんだガンバのペナルティエリア付近での速いパスまわしをことごとくブロックして、前半はチャンスらしいチャンスをガンバに与えず、むしろ優勢であった。前半35分ごろにオウンゴールで1失点、そして後半終了間際に途中出場のブルーノにループシュートを決められ、0-2の敗戦であったが、見ごたえのあるゲームであった。
今日、このゲームの前に千里高校で開催されていた大阪府のインタハイ予選3回戦も観戦(千里高校vs枚方高校)したが、レベルの違いは歴然であった。
やはり、全国レベルのゲームをまじかで見られるプリンスリーグはありがたい。
ガンバの池選手、後半中ごろにフリーキックのりスタートに主審にやり直しを命じられたことに対して意義を唱えてイエローカードをもらい、その直後につばを吐いたとかで二枚目のイエローカードを食らって退場処分に。
彼のプレーを見るのが楽しみであったので、少々残念。
これで次節は出場停止ですね。
今日のクラブの練習はレクレーションも兼ねて万博公園の芝生広場で行った。
公園の桜は満開の時期を過ぎており、花見客は少ないようであった。
芝の上で軽くミニゲームした後、各自持参した弁当で昼食。
その後、子供たちとともにガンバ人工芝グランドで行われたプリンスリーグのガンバ大阪ユースvs初芝橋本の試合を観戦。
うちのクラブ出身者が今年2名ガンバジュニアユースを経てガンバユースに進級することができた。
彼らがプリンスリーグに出場する日を楽しみにしましょう。
さて、ゲームの方であるが、ユースサッカー界の雄であるガンバ大阪に昨年度インタハイ準優勝校の初芝橋本がどれくらいの勝負が挑めるかを注目したが、やはりガンバの圧勝であった(6-0)。ガンバジュニアユースの宇佐美貴史選手が出場していたのには少々驚いた。後で調べてみると、中学生ながらユースチームへ飛び級で昇格してるんですね。
そういえば、昨日の万博公園人工芝サッカーコートのこけら落としのガンバジュニアユースvs千里丘FCのゲームに宇佐美選手が出ていなかったのはこのためであったのかと納得。高校2~3年生の中に混じっても引けをとらない、将来が楽しみなすごい中学生である。
ガンバ大阪ユース(青) 6-0(前半5-0 後半1-0) 初芝橋本(赤)
PENTAX K100D 18-55mm 標準ズーム
毎年恒例となっている堺の金岡公園陸上競技場、体育館で開催されているライオンズ・フットサルフェスタ・イン・堺に参加した。
今年は低学年、中学年、高学年各2チームずつ、6チームで参加。
昨日が予選リーグで、今日の決勝トーナメントには5チームが進めた。
結局、準決勝に進めたのは高学年2チームと、低学年1チーム。
残念ながら低学年チームは4位に終わったが、高学年は両チームとも準決勝を勝ち進み、吹田クラブ同士の決勝戦となった。
チームメート同士の戦いながら、気迫のこもった戦いになりました。
試合終了後、負けた方の選手が皆、悔し涙を流したのには少々びっくり。
ベンチは気楽に構えてましたが、選手は真剣だったんですね。
キャノンカップ予選に向けて、真剣勝負のよいゲーム経験になりました。
中学年、低学年は結果は残せなかったけれど、2日間芝生や体育館のピッチでフットサルが満喫できたのではないかな。
ちなみに、芝のピッチは昨夏のインタハイのサッカー会場、体育館は同じく男子ハンドボール会場でした。
どちらもインタハイのゲーム観戦しました。
この3~4月に初めて青春18切符を利用した。
JR発足20周年記念ということで、通常の青春18切符よりも安いそうである。通常は1万円?が今回のは8000円。
この切符1枚で5日間、JRが乗り放題。
5日分のうち3日分は日帰りで岡山の病院に入院している母親の見舞いに日帰りで利用。
残りの2日分は息子が小豆島への帰省に利用。
岡山ー吹田往復が日帰りだと1600円で済むのは驚き。
新幹線は使えないので新快速で新大阪-相生、相生-岡山は普通列車での旅になるので、時間はかかるが安い!
今日は、少し時間は余計にかかるが、赤穂経由(赤穂線)で岡山へ行ってきた。帰りは山陽本線を使ったが、結構列車は混んでいた。相生駅での乗り換えはダッシュで駆け込まないと、席が取れない。