千里徒然

大阪吹田 暇人写真日記

青野ダムでカヤック

2013-10-27 21:53:32 | カヤック

5月以来、久しぶりに青野ダムに行ってきた。

今回は娘を誘って3人で出かけてきた。

この所悪天候続きの後の久しぶりのよい気候となったせいか、青野ダムには他にも数組のカヤッカーに出会った。

同じ場所からの出艇となったので、いろいろ皆さんの話を伺うことができました。

その話の中から耳寄りな話が。

青野ダムのある三田市に最近カヤックショップができたとのこと。

お店の名前は「Holoholo(ホロホロ)」。 

兵庫県内の別の町にあったショップが三田市に移転してきたそうです。

帰り道に寄ってみたのであるが、あいにく本日は臨時休業。どこかカヤックツアーに出かけているのかも。

住所は三田市三輪1129-2、城山公園の入り口のそば、「友が丘」の交差点信号のそばにありました。

 

 2013-10-27 三田市青野ダム  総行程:約5km

 

2艇を三人で交互に乗ったので、あまり遠出はせず。

 
今回は、ながーい休憩時間をとりました。


テントを買いました(モンベル、クロノスドーム2型)。本日が屋外で初の設営です。


神戸市からお越しのご夫婦。Sea Birdのシーカヤック2艇。 移転前のHoloholoで購入したそうです。


ARFEQのファルト艇のお方とも話ができました。赤穂や室津の海にも出かけているそうです。 


鳥飼河川敷 またまた工事中

2013-10-26 21:09:54 | カヤック

台風27号が南よりのコースをとったので関西地方はあまり影響なく済んだ。

今日はカヤックできるかなあ? と、鳥飼河川敷に出かけてきた。

すると、いつもカヤックの出艇に使っていた鳥飼河川敷の船着場付近の工事が始まっており、しばらくはこの場所は利用できないこととなった。

この前工事したばかりなんやけどねえ。

なんでも、地震などの大災害時に淀川を使って物資の運搬ができるよう、淀川の河川敷の数カ所に地震に耐えれる船着場を設ける計画とのこと。

この鳥飼の河川敷も船着場は既に作られていたが、地盤が軟弱であったために補強が必要とのことである。

重機でこの春に工事したばかりの地面を掘り返しておりました。ちょっと無計画かなあ?

来年2月末が完成予定。

カヤックの出艇にさらに便利になればそれもよし。それまでは他の場所を使いますか。

 

依然としてフットサルコート、サッカーコートは使用禁止状態。見たところ、使用には問題なさそうなんですがねえ。

いつもはサッカーで賑わう鳥飼がひっそりしたままです。

寂しい限りである。

 

2013-10-26


いつもの出艇場所は工事につき立ち入り禁止。向こうに見える橋は鳥飼仁和寺大橋


「鳥飼船着場耐震補強工事」とある。


今日の淀川は昨日の大雨で結構な流れがあり、カヤックは取り止めました。

 
フットサルコート。コート周りのネット、柱が撤去されたまま放置状態


淀川でカヤック 鳥飼~枚方大橋往復

2013-10-13 21:57:25 | カヤック

今日は風弱く晴天。カヤック日和であった。

エアーチューブがとんでもない状態になっているAirFusionであるが、とんでもない方法で応急処置してみたらなんとか空気漏れが治まったので、出艇することに。

川なら空気漏れが起きても、直ぐに退避できるしね。

鳥飼の河川敷は実は9月中旬の台風18号の大雨で川が氾濫し、河川敷が浸水してサッカー場などの施設が使用できない状態になってしまっており、河川敷はずっと立入禁止となっていた。

1週間ほど前から一部開放となったようで、いつもの鳥飼の公園にも車で入れるようになった。

公園の管理をやっているおっちゃんに聞いてみたが、サッカーグランドなどはまだ使用禁止で、復旧の目処ははっきりしていないそうである。

 

2013-10-13  11:00~13:50 総行程:15km


鳥飼から上流の枚方大橋を目指す。上りは時速5km強、下りは時速7kmほど出ているよう


国土交通省淀川河川事務所の「かわかぜ」


淀川で初めて遊覧船に出会った。


枚方大橋の少し上流の左岸にて昼飯休憩

さきほどの遊覧船はここで発着していた。

これからこの遊覧船に乗るというおじいさんと娘さんの二人連れに尋ねた所、40分ほどの遊覧で(鳥飼大橋あたりまでの往復か?)料金1000円。

天満の八軒屋までが弁当付きで4000円とのこと。八軒屋へは毛馬の閘門を通ることになりますね。あの閘門は通ってみたいなあ。


台風18号の爪あとと思われる倒木


いつも吹田クラブが利用している人工芝グランド。まだ土をかぶっている。コート周囲のネットは撤去されている。

この場所に戻ってこれるのはいつになることやら。


バタフライカヤックス試乗会 姫路

2013-10-06 19:24:09 | カヤック

このところ私のカヤックAirFusionが絶不調。エアーチューブの空気漏れが頻発していて、おまけにその修繕に失敗してドツボ状態になってます。

それで、ついつい新しいカヤック購入に気が行ってしまって。。。。

 

次にもし新しいカヤックを買うならバタフライカヤックスのカヤックがいいなあ。

http://www.bfkayaks.com/index.html(姫路にあるフォールディングカヤックメーカー)

 

一度試乗してから本気で考えてみようと思ってましたが、今年4月の赤穂の試乗会に行きそびれていたので、次のチャンスは来年かと諦めていたところに、先日、バタフライカヤックスのHPで試乗会の案内を見つけ、飛びつきました。

本日、晴天の下、姫路の海岸、福泊キャンプ場での試乗会に参加してきました。

参加者は広島、岡山からの2組と我々の3組5名。

製作者の高嶋さんと製作を手伝っている青年の2名が出迎えてくれました。

用意されていた挺はクルーソー415、クルーソー460、クルーソータンデムの3挺。

バタフライカヤックスのフォールディングカヤックは少ない部品点数でできていて、組み立てが素早くできることが一つの特徴。

もう一つの特徴はコックピットそのものが収納ケースになっているアイデア。収納時にコックピットの中に全ての部品を収納でき、そのまま運搬できるようになっている他社のカヤックにはないアイデア製品。

組み立て見学、試乗、解体収納見学のフルコースでした。

 

一言、ほしい。。。。

買うとしても、クルーソー415、460のどちらがいいか、おおいに迷います。

415はうちのAirFusionと同じような大きさ、スタイルながら横方向の安定性は相当よい。

しかし、小豆島の海での使用なら、よりスピートのでる460にすべきかなあ。。。。。

 

2013-10-6  姫路 福泊キャンプ場にて 


クルーソー415(黄色) 組立中(組立作業を行っているのが製作者の高嶋さん)。 
左の赤いカヤックはタンデム型(二人乗り)。部品を入れ替えると、一人乗り用に早変わりできるところも見学。


組み立てが終わった415と460  数値は長さを表している。長さが45cm違うのですね。


組み立てが終わったら、早速試乗です。


右に前部分だけが写っている赤い挺が二人乗りのクルーソータンデム型


うちのヨメさんも乗りました。


解体収納中。コックピットの中に船体布とパイプとシートがすっぽり収まります。


収納が終わった挺。 手前クルーソー415、奥がタンデム。どとらもコンパクトに納まりました。