夕方はよく晴れていたのに、夜になると雲が多くなってきました。
雲の切れ間を狙って月を撮影しました。
SharpStar AL107-PH 695mm直焦点 + Pentax K-5
夕方はよく晴れていたのに、夜になると雲が多くなってきました。
雲の切れ間を狙って月を撮影しました。
SharpStar AL107-PH 695mm直焦点 + Pentax K-5
先週の日曜日に京都の国際光器を訪問し、いろいろ望遠鏡を物色。
2年前に初めて行って以来今回が2度めの訪問なんですが、店のスタッフや、お客さんもみな気さくな方で、お昼前から夕方まで一日中あれこれ望遠鏡談義でありました。
ちょっと前からネットで物色していた赤道儀が10cmのED屈折望遠鏡とセットの特価セールをやっていたこともあり、ここらで購入時期かなと思って、帰り際に購入を決心。
家にあるタカハシのP型赤道儀+BORG71FLと比べると、だいぶ大きな屈折望遠鏡です。架台は安価ながらしっかりしたものでした。
向かって左側が今回購入の屈折望遠鏡セット。架台はCelestron AVX赤道儀。望遠鏡がSharpStar AL107-PH ED3枚玉のアポクロマート屈折。手前のケースはこの屈折望遠鏡専用のケース(付属品です)。 右側はタカハシのP型赤道儀+BORG71FL。
実は、今回の購入では少々トラブルあり。最初に送られてきた荷物を開けてみると、やたらでかい赤道儀が入ってました(上の写真)。
私が注文したものではなく、当日の別のお客さんが注文したSky Watcher EQ8の大型赤道儀でありました。私の荷物とテレコになったみたい。
開梱して初めて荷物が違っているのに気づいた次第。やたら重たい荷物(50kgほど)であったので、よく考えれば箱を開けずともわかったはずなんですがねえ。50万円はする高価で大型の架台です。店で直接さわってみて、将来、自分の観測所が持てるようになったら、ほしいなあと思った架台であります。
あたらしい望遠鏡で最初の天体撮影です。 2015-6-28撮影
近所の公園に白い羽のカラスがいます。
初めて見たのは先々週。
カメラをを携えていたが、さんざんシャッターを切ったあと、カメラにSDカードが入っていないことが判明。
改めて翌週、前に見かけた場所に出むいたところ、おりましたおりました。
全身白い羽ではなく、風切り羽の部分だけが白いハシボソガラスの幼鳥です。
親ガラスに餌をねだってました。
成鳥で白い羽のカラスは見かけることがないので、成鳥になる過程で黒い羽に生え変わるんでしょうかねえ。
2015-6-14
差し歯の話ではございません。タカ科の鳥なのであります。
小豆島ではトビ(トンビ)はあちこちで見かけるけれど、上空を舞っているトビの中に、トビに似てはいるが、なにやら尾羽の形が違う鳥が。。。
トビの尾羽は三味線のバチの形をしているので直ぐに見分けられるけれど、この鳥はなんじゃろな?と、とりあえず写真撮影。
あとで図鑑を調べると、喉にくっきりと縦線があることから、タカ科のサシバであることがわかった。この鳥を撮ったのは初めてです。
夏鳥のようです。
なお、小豆島では毎日そこらじゅうで見かけるトビは万博公園や淀川河川敷では珍しいようで、探鳥会で見かけようもんなら、「あっ、トビやー」となります。
2015-5-1撮影 小豆島長浜にて BORG71FL + PentaxK-5
識別のポイントは喉にある縦線。これなら識別は簡単ですねえ。
土曜日、長居スタジアムのJ2のゲーム、セレッソ大阪-愛媛FC戦を見に行ってきました。
ガンバ大阪のホームゲームは自宅から近いのでときどき見に行くことはあったが、セレッソのホームゲームを見るのは今回が初めて。
目当ては愛媛FCのGKの児玉剛選手。吹田クラブの卒業生なのであります。
現在のところ、クラブ出身者では最初で唯一のJリーガー。
京都サンガに入団したものの、ずっと控えGKで出番がなかったが、昨シーズンより愛媛FCに移籍して、正GKの座を掴みました。
やはり試合にでれんといかんですね。
昨年はゲームを見に行くことができなかったが、今年はセレッソ大阪がJ2に降格してくれたおかげ? で、大阪で観戦できる機会が得られました。
でもって、愛媛FCサポーター席に近いスタンドに陣取って愛媛FC側に肩入れしたのでありますが、試合は0-1の敗戦でありました。
試合終了後に愛媛の選手がサポーター席に挨拶に来た際、児玉選手に向かって大声で「つよしー」と叫んだところ、こちらをみてニヤッとしたのでありますが、果たして私と分かってくれていたのやらどうやら。。。
右端の水色のユニフォームの選手が児玉選手