千里徒然

大阪吹田 暇人写真日記

淀川のシジミ

2015-08-29 21:32:32 | カヤック

8/1に淀川鳥飼でカヤック撤収時にぎっくり腰をやってから4週間、下新庄のタオ整骨院で治療を続けながらおとなしくしておりました。

お盆の小豆島帰省時にもカヤックを我慢してましたが、やっと回復してくれたようで4週間ぶりのカヤックであります。

水を吸ったあとのクルーソー460は結構重いので、今日の艇は慎重を期して軽くて負担の少ないAirFusionです。

今日明日と大潮だそうで、淀川の下流域ではシジミ採りが多く繰り出していました。

わたしもついついシジミ採りであります。 シジミ採りをするのは初めてです。

さっぱり貝がとれなくなった小豆島の浜とは違って、ここでは手を川底の砂の中に突っ込むと、必ずシジミに当たると言った感じで、楽々の潮干狩りです。 素手でほんの10分ほどの間に結構採れました。が、やっぱり軍手はあった方がよさそうですね。

干潮の時にはいつも出会うシジミ採りのおっちゃんに、今日も会いました。

5月から毎週3回ほど来て、もう今年は50回ほどになるとか言うとりました。 

去年は貝毒発生がちょくちょくあったが、今年はゼロだそうです。

本日の収穫。重さを測り忘れました。

 

塩水に漬けて砂抜きしたあと、さっそく我が家の夕食の食卓に。 4人分がまかなえました。

 

グラフの中央の速度0が続いているあたりが昼飯とシジミ採りの時間帯。 本日の航行距離はリハビリ中ということで、若干5kmなり。

地図の淀川右岸(北側)が淀川シジミ採りのメッカなのであります。


撮影場所

2015-08-22 22:13:14 | 望遠鏡・カメラ

小豆島での天体写真撮影場所、実家の庭です。

生け垣の向こうの道路の上には電線がいっぱい通っているし、また街灯の光も邪魔していて、星空の撮影には最適というわけではない。

が、AC電源が簡単にとれるのと、直ぐに撮影開始、撤退ができるので手軽です。

 

 

下の写真は別の撮影場所。

 

山の中かと思いきや、

 

裏庭でありました。

電線からは離れているので、表庭よりは撮影範囲が広がります。

いずれこの場所にスライドルーフの観測小屋を設置して、撮影三昧を、と目論んでおります。


M31 アンドロメダ銀河

2015-08-18 22:42:58 | 望遠鏡・カメラ

お盆休みの小豆島の夜空は今ひとつで、あまり撮影できず。

ただ、7月の帰省の際には撮影できなかったアンドロメダ銀河が撮影出来ました。

いまだに長時間オートガイドがうまくいかず、短時間露出の複数の写真をスタックしています。

 

2015-8-16 SharpStar AL107-PH + フラットナーレンズ + Pentax K-5  + Celestron AVX赤道儀

小豆島 長浜にて


球状星団 ヘルクレス座M13

2015-08-11 23:06:53 | 望遠鏡・カメラ

先月、小豆島で撮りためていたうちの最後の写真になります。

ヘルクレス座にある球状星団。日本で見える球状星団のなかでは代表格。

肉眼で見える球状星団ではケンタウルス座のω星団(おめがせいだん)が最大級だそうですが、南天低くにしか見えないので日本ではあまり馴染みがないようです。

私も高校生の頃に高知の四万十町で撮影したのが最後で、それ以降拝んだことはありません。

 

このM13の写真、露出時間が極端に短いので、本当の大きさが表わせていません。 露出時間を伸ばせば、もっと大きく写ります。

盆休みに天気が良ければ、再チャレンジしたいと思ってます。

 

2015-7-20 SharpStar AL107-PH + フラットナーレンズ + Pentax K-5  + Celestron AVX赤道儀

小豆島にて


ガンバスタジアム

2015-08-09 21:15:07 | サッカー

1週間前のぎっくり腰、なんの治療もせず放置していたら、一向によくならない。

デスクワークのあと、立ち上がると背中が突っ張って、腰を曲げないと歩けない状態。じいさん状態です。

病院嫌いな私も、整体ならと、とうとう木曜日に通勤経路にある下新庄のタオ整骨院に治療に行ってきました。

整体治療を施してもらうと、たった1回の治療で随分と良くなりました。こんなんなら、はよ行っときゃ良かった。

土曜日まで3日連続して治療してもらい、8割ほどの回復状態であります。先生には1週間以上は治療を続けましょう、と言われているので、お盆休み前までは通院する予定です。

でもって、腰の状態が大分良くなったので、土曜日に万博公園の人工芝グランドで吹田クラブのゲームの観戦に、久しぶりに万博公園に行ってきました。 この暑さのなか、子どもたちは元気にサッカーしてます。

さて、しばらく見ないうちに、ガンバスタジアムの工事は随分と進んでますねえ。

まだ外壁はコンクリートの打ちっぱなし状態ですが、屋根もついてほぼ建物は出来上がって、あとは内外装の工事かなあ?

来年2月にこけら落としのゲームがあるそうですが、完成は今年秋とある。

というと、あと2~3ヶ月で完成なんですなあ。 待ち遠しい。


ミサゴ

2015-08-05 20:22:01 | 野鳥

小豆島ではトビ(トンビ)は毎日のようにあちこちで群れて舞っています。

ときどき、そのトンビの中に大きさは一緒ながら、少し様子が違う鷹が混じっているのを見かけます。

この日は白っぽい鷹が一羽混じっていました。ミサゴです。

長浜の先の蕪崎で時々見かけるミサゴのようです。このあと、蕪崎の方に消えてゆきました。

ミサゴは普通は単独でいることが多いそうですが、餌が多い場所では群れることがあるそうで、小豆島の西にある小豊島の沖で群れているミサゴに出会ったことがあります。

樹の枝からダイブするミサゴは何度か見かけたことはありましたが、その時には、飛んでいるミサゴがダイブして魚を捕る場面にも出くわしました。

 

2015-7-20撮影  小豆島 長浜にて

 

下の写真は同じ場所で撮ったトビ

 


真夏のカヤック

2015-08-02 14:56:04 | カヤック

 天気予報では今年の暑さのピークになるでしょう、と言っていたにも関わらず、ノコノコと淀川に出かけてきました。

川の上なら少しは涼しいやろ、と思っていたが、出かけてみれば無風状態、熱波をもろに受けました。

用意しておいた1Lのお茶も直ぐに底をつきそうで、枚方大橋を目指していたが、早々に引き返しましたがな。

岐阜の多治見では39.9度まで上がったらしい。

引き返して直ぐの淀川新橋のたもとの河川敷のでは、おっちゃんたちが10名ほど、橋の下の影でなにやらテーブルを囲んで賑やか。

岸のおっちゃんたちから上がって一杯どうや? 焼酎があるデー、と声をかけられました。

この暑さの中、飲み会・談話会のようであります。

アルコールがまるでダメな私は、酔っぱろうてカヤックやったら死んでまうわ、と丁重にお断り。

大阪のおっちゃんはほん気さくです。

 

出艇場所の鳥飼に戻って、上陸。岸からカヤックを引き上げようと腰を屈め、持ち上げた時にアクシデント。

ぎっくり腰をやってしまいましたな。

熱々になったコンクリートの上で、ぎっくり腰の体で汗だくになりながら、Crusoeを解体。

今年一番暑さでフラフラになってしまいました。

しばらく養生せにゃなりません。

 

2015-8-1 9:45-11:30 淀川 鳥飼  5.8km

 

 

無風で川面は鏡状態です。