過般の伊那路ドライブで、リンゴの「紅玉」を見つけたので、妻に「焼きりんご」用に購入するよう嘆願した。他のリンゴでは、つくれないからだ。家庭でつくる素朴な一種のお菓子だが、老生は少年時代に知り合いの家で初めて食べた時のそのバターの香る甘酸っぱい味の感動が忘れられず、とてつもなく美味しいおやつとして記憶に固定されている。今とは違い、洋風おやつの少ない時代だった。「紅玉」を見つけると、この老人、きまって . . . 本文を読む
戦後日本の政治が、明らかに国民に不誠実になった時期はいつ頃で、その契機は何にあったのだろうと考えてみた。それは竹中平蔵氏という学者を重用した小泉純一郎政権が登場してからのことであるように思う。それに続く旧統一教会と昵懇だった安倍政権は、小泉政権の手法を踏襲した。安倍政権の8年間は、小泉亜流内閣が敷かれていたと言えるし、安倍政権の官房長官で、記者団への不誠実な対応に定評のあった菅義偉氏が総理に成り上 . . . 本文を読む
脳のトレーニングというと、APPに沢山ある「脳トレ」アプリを連想するかもしれないが、私がお勧めしたいのは、特別なアプリやメソッドではなく、生活習慣のアンバランスを正すことである。ネットメディア全盛の時代、私たちは日々の生活での情報のインプットとアウトプットのアンバランスを、意識して改善することが、喫緊の課題であると思う。現代は、情報のインプットが肥大化し、ある意味視聴者に強制するかのように、膨大な . . . 本文を読む