飛ばしたよ!

RC飛行機を飛ばして遊んだ日記です。

しまなみ海道サイクリング一泊二日の旅

2022-05-24 12:59:34 | バイクと車とその他乗り物

数年前から行こう行こと言ってて、やっと実現したしまなみ海道の旅。

5月19日~20日で行ってきました。

今回はバイクじゃ無くて車とレンタルサイクルです。

朝6時前に神戸の自宅を出発。

山陽道で尾道まで約250㎞を走破。

9時半ごろレンタル自転車店に到着しました。自転車店はたくさんあります、でも平日は定休日の店もあったりして事前にネットで調べて行くのが良いでしょう。

この店は「高い!」ですが、良い自転車を良い状態で貸してくれるとの評判です。(逆に安い所は整備の行き届かないギーコギーコする自転車が当たったりするみたいです)

ちなみに電動サイクルが一日7.000円!安い所はママチャリ型電動自転車が2.500円!!

一生に一度のしまなみ海道サイクリングかもしれません、ケチらないで行きましょう。

新車で50万円の電動自転車だそうです、ビビってしまいますがな。

さすがに良いものですね!折り畳み自転車特有のぐにゃぐにゃ感全くなし、アシストも良く効き上りも楽々。

ブレーキなどもナチュラルに良く効きますし、まったくギーコギーコしません。

ミカンやレモンの島々ですから、あちこちにあります。島の中が何となく柑橘の匂いで満ちています。

尾道から約30㎞先の生口島のサンセットビーチまで来れました。

別にしんどくは無いです、ちょっとだけお尻痛いですけど。

地図はその他オプションの「フェリー不使用にチェックを入れて見てください」

この時点で午後2時半くらいです。

瀬戸田港発15時尾道行の自転車だけ積んでくれるフェリーで尾道に帰ります。

尾道着が15時45分です。

自転車は18時まで借りることができますので、千光寺にも行ってみました。

嫁さんの電動自転車のバッテリーがラスト100mくらいで電池が切れましたが、帰りは全部下り坂なので問題なし。

この後またまた生口島の瀬戸田港まで車で戻って旅館に宿泊。

 

 

翌日は車で道の駅巡りをしながら今治に渡りました。

みかん買いました。

道の駅はとてもにぎわっていていいのですが、食堂のキャパオーバー状態で、注文品が出来てくるのがとっても遅く不安になりました。

店員さんも何となく片言日本語っぽいので、オーダー通っているのかな???ですし。

GWの最中に来た人たちはもっと混雑してたでしょうに。

 

亀老山展望台はぜひ行くべきです。

少し下るとこんな落ち着いた場所もありました。

 

あとは香川県~淡路島~神戸と帰ってくるだけでした。

全走行660㎞(自転車含まない)

自転車約40㎞走行(橋までの登りがあるから電動サイクルが良いと思いますよ!)

レンタル代 自転車夕方6時までの一日、7千円(2500円からある)ヘルメット付き。

 

一生に一回と言ってたのに、機会見て南半分も走破したいね!と言いながら帰ってきちゃいました。

 

それとinsta360oneX2は旅行用カメラとしても良いですね、自転車にもすぐ付くし、普通のカメラとしても優秀。

電池も約1日は持ちます(まめに消してますよ)

128GBのSDで2~3日分の録画も大丈夫だし。

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (善さん)
2022-05-28 14:35:30
去年の4月にロードバイクで尾道から今治まで走りましたが、コロナでがらがらでした。
電動自転車最強ですね。橋の手前の坂がしんどくて・・・
瀬戸田~尾道間のフェリー利用価値ありそうですね。
伯方島の光藤旅館に泊まるのですが、部屋はボロいけど料理が多くて腹いっぱいになります。
返信する
Unknown (くにちゃん)
2022-05-29 07:31:27
光藤旅館を調べてみたら、凄い料理で有名みたいですね👌
次に行くとき用にメモメモ👌
瀬戸田港発15時のフェリー利用は、定番コースみたいです。満席じゃ無いですがサイクリスト多数乗船でした👍️
返信する

コメントを投稿