カメラと散歩に

出会った風景や花、ペットなどとのひとり言。


  

妻籠・馬籠宿(2019/9/1)

2019年09月01日 | 松本・諏訪・木曽
古い街道を見たくなり

妻籠・馬籠を少しだけ散策してきました















車で妻籠から峠を越えて馬籠へ、途中旧道を歩いている方は

相変わらず外国の方が圧倒的に多い

馬籠宿は少し歩いただけですが、妻籠は静かだったのに

馬籠は駐車場ほぼ満車、結構な人で賑わっていました。



昼食はここでお蕎麦(藤村記念館となり大黒屋さん)



続きます・・・

松本城(氷彫フェスティバル2019)

2019年01月27日 | 松本・諏訪・木曽
松本城 氷彫フェスティバル2019(2019/1/26-27)

天気も良かったので久しぶりに松本城に行ってきました。



昨夜から製作された氷の彫刻は力作ぞろい

細部まで作りこまれていました

    

    

    

        





氷彫フェスティバルと言う事もあり人出は多く

また外国からの観光客と思われる方も大勢いて

松本城周辺はにぎわっていました。


脇本陣奥谷(囲炉裏)

2018年12月21日 | 松本・諏訪・木曽
清内路峠を越えて木曽に、途中峠付近では路肩に結構な量の雪があり寒く感じましたが

それでも木曽はこの時期にしては暖かい日でした。

木曽妻籠宿 脇本陣奥谷(国重要文化財)

冬の間だけ見ることができる明かり取りの格子窓から囲炉裏に差し込む日の光

昼前着いたら大勢のカメラマン(場所取り)で少々殺気立った雰囲気でした・・・









冬至の前後が囲炉裏の一番奥まで日が届くそうです

ここから帰った後で思ったのですが、昔の人は計算機(コンピュータ)ものない時代

冬は明るく、夏は直射日光が入らなように緻密に窓の位置を設計する事ができた事に驚きます。

ブログで知り合った「木曽NOW」fukurouさんにこの場所で久しぶりにお目にかかることができました。






貞麟寺・大出公園の桜(白馬村)

2018年04月20日 | 松本・諏訪・木曽
しばらくブログお休みしましたが、ぼつぼつ再開したいと思います、よろしくお願いします。


さて今日は白馬村方面で仕事があり、その合間に少し写真を撮りました。

白馬村でも、今年の春は早くて桜も場所によっては満開です。

大出公園、大出の吊り橋と茅葺き屋根の家、そして白馬三山

桜はこれからが見頃



地元の小学生が先生に連れられて野外学習のようでした





貞麟寺(ていりんじ)は桜とカタクリがこの時期同時に見られます。

今年は日陰にも雪はほとんど残っていません

カタクリ咲いていますが、まだ少し早いかと思います・・・







参道の石仏



本堂前のしだれ桜も見事です。



貞麟寺の桜は今が見頃でした



あまり時間もなかったので今日はここだけ見てきました・・・






松本市美術館(2/23)

2018年02月23日 | 松本・諏訪・木曽
この冬の寒さも少しやわらいで、日中の日差しは春を感じるようになりました

松本市美術館入り口の草間彌生さんのオブジェのチューリップ

冬の間にリニューアル(塗り替え)したようです。





今日は中には入らなかったのですが

松本市美術館では来週3月3日~7月22日まで草間彌生展が開催予定



前回も草間彌生展人気が高かったので期間中は大変混雑していました。

展覧会始まったら行ってみようと思っています。


夕方、飯田市郊外にて(シルエットの木)


新年会

2018年01月05日 | 松本・諏訪・木曽
昨日が仕事始め、

昨夜は仕事先の新年会にお呼ばれして松本駅近くの

ホテルブエナビスタで会食、展望の良いホテルの部屋から松本の夜景を見ながら

美味しい食事を頂きました。





バーカウンター(ここは見ただけ)




普段はあまり縁のないホテルディナー美味しくいただきました

食事終わって帰り道、松本の夜(雪はありません)は冷えて寒かった・・・

囲炉裏・妻籠宿脇本陣奥谷

2017年12月23日 | 松本・諏訪・木曽
木曽妻籠宿の中ほどにある、脇本陣奥谷

博物館として公開されています、冬の間のこの時期この入りにある座敷の囲炉裏まで

南側にある格子越しに日が差して、囲炉裏の煙で光が帯のように見えます。










冬至前後が太陽の位置が低くて屋内の奥の方まで日差しが届きます。

(冬季限定です)

妻籠宿今日は静かで思ったより観光客少なめ

それでもこの囲炉裏の写真を撮り昼前はカメラマンさん20人ほど

外国の観光客も方もちらほらいらっしゃいました。



南木曽町ホームページから

脇本陣奥谷(わきほんじん おくや)は代々脇本陣・問屋を勤めた家で、現在の建物は 明治10年にそれまで禁制であった桧をふんだんに使い建てられました。現在は昔の 生活道具、皇女和宮よりの拝領品など歴史を語る品々を展示した博物館施設として公開 しています。 島崎藤村の初恋の人「おゆふ」さんの嫁ぎ先でもあり、旧家の堂々たる造り を見ることができます(重要文化財)。

観光協会のホームページ脇本陣奥谷