カメラと散歩に

出会った風景や花、ペットなどとのひとり言。


  

楽市楽座(松本市)

2009年10月31日 | 松本・諏訪・木曽
松本城で楽市楽座(SBC信越放送など主催)のイベントが行われていました。



今日は好天にも恵まれて大勢の方がいらっしゃいました。



会場内では様々なイベントがいこなわれ、



長野県内はもとより各地の物産や、観光PRなど参加ブースも様々です。



今日は賑やかな会場を見て回って、買い物を少しして帰りました。



イベントは明日(11/1日)まで。松本城の紅葉は今が見ごろではないでしょうか。



信州の秋 高遠城址公園(紅葉)

2009年10月30日 | 高遠憧憬
今日の高遠城址公園の紅葉の様子です(10/30)。

例年よりも紅葉の進行が早いようです。


こちらの紅葉は三の丸(進徳館側、城址公園大駐車場反対側)



昨年比べて、寒さが急に来たのか、紅葉の色つきはまだらの状態です。

    

公園内ではこちら側(三の丸)の方が今日は色付が良かった・・・。

    

桜雲橋(下)、堀の両側でもかなり紅葉の進行が違います。

    

明日から高遠城址の秋まつりが始まります、公園内はイベントの準備が進んでいました。



公園内のモミジ、早めに色付いたところは、枝先が枯れ色になっています(霜のせいでしょうか?)

    

参考までに、昨年私のブログ昨年11月14日の高遠城址の紅葉

あさって、日曜日頃から天候が変わりそうです、雨風など強くなければよいのですが・・・。

また様子を見に行きたいと思います。


クサノオウ

2009年10月29日 | 野の花 黄・橙
クサノオウ



散歩道の脇で朝つゆが葉の上で輝いていました、他にあまり似た花はないので一度覚えれば、良く分かります。



春先よく見かけるのですが今の時期もまた、春とは違った趣がある花だと思います。


薬草としても使われたようですが、毒草なので特に肌の弱い方は取り扱いに注意が必要だそうです。


クサノオウの由来ですが『ウィキペディア(Wikipedia)』インターネット百科事典にはこうあります。

多様な別名
本種の和名クサノオウについては以下の三つの命名由来説がある。

植物体を傷つけると黄色の乳液を流すので草の黄。
皮膚疾患に有効な薬草という意味で瘡(くさ)の王。
皮膚疾患以外にも鎮痛剤として内臓病に用いられたことから、薬草の王様という意味で草の王。

喫茶 蔵前(飯田市)

2009年10月28日 | 飯田市丘の上(まちなか)
先日、獅子舞フェスティバルを見終わった後、お茶でも飲もうかと久しぶりに入った、喫茶 蔵前(飯田市本町4丁目)

飯田駅にほど近い場所(駅から行くと飯田病院の手前)で古くから続いているお店です。



こちらの名物は、石焼きいも+コーヒーのセット 500円 (勝手に決めています)



石焼き芋も、コーヒーもおいしく頂きました。




南信州獅子舞フェスティバル(その2)

2009年10月27日 | 飯田市丘の上(まちなか)
南信州獅子舞フェスティバル(10/25)の続きです。

地元で見慣れているので、大きな屋台獅子には驚かないのですが、

それでもこれだけ揃うとすごい迫力です。


上山獅子舞保存会(飯田市鼎)



代田獅子囃子保存会(飯田市松尾)獅子舞と稚児踊り



普段あまり見る事のないユニークな獅子舞も見ることができました。

龍江1区大獅子保存会(飯田市龍江)の巨大な獅子頭(骨組みは竹でできているそうです)

大きさも特大ですが、鼻毛もユニークです。




お獅子に頭を噛んでもらうと、頭が良くなる(良い子になる)と言われてます、

あちこちで子供たちは、獅子に噛まれたり、鬼と(おそるおそる)記念写真を撮ったりしていました。

小さな子供さんには恐ろしいイベントだったかも?



新田虎舞保存会(高森町)、なんと巨大な虎です(タイガースファン必見!)。



阿智黒丑舞同好会(阿智村)こちらは牛(パンフレットにはモチーフは特産黒毛和牛とあります)



従来の獅子舞とは違った演出で楽しめました。



閉会式には参加団体(24団体)の獅子が揃い、また大勢の観客も参加して

最後の太鼓の演奏で盛り上がりました。



来年10月には飯田市で全国獅子舞フェスティバルと

第3回南信州獅子舞フェスティバルが同時開催されるそうで楽しみです。

南信州獅子舞フェスティバル(その1)

2009年10月26日 | 飯田市丘の上(まちなか)
10月25日(日)飯田市内で行われた第2回南信州獅子舞フェスティバル

飯田市中心街地の通りで、さまざまな獅子舞いが演じられていました。


伊那谷には獅子の胴体に大きな屋台を使う勇壮な獅子舞が数多くあります。

街中は獅子舞の賑やかなお囃子の音であふれていました。


大洲七椙神社奏楽保存会(松川町)獅子舞とおかめ踊り



加々須獅子保存会(喬木村)



上郷飯沼獅子保存会(飯田市上郷)





上茶屋獅子舞保存会(飯田市鼎)







上中村獅子保存会(飯田市上中村)






今回出演のすべてを見たわけではないのですが、まとまってみることができて

それぞれの団体ごと特徴がよく出ていたと思います。


今日は写真点数が多くなってしまいましたので、続きを次回に・・・。





「アリス」のコンサートへ

2009年10月25日 | Weblog
昨日(10/24)長野市のホクト文化ホール(長野県県民文化会館)で行われた、

アリス再結成コンサート ALICELIVEALIVE2009に行ってきました。

28年ぶりの再結成コンサートでチケットがとれない・・・と思っていたのですが、

申し込みしたところラッキーにもチケット予約できました。

車で1時間ほど前にホールについたらすでに駐車場は満車、

長野駅東口駐車場から10分ほど歩いて会場へ、すでに開場前から大勢の人、

さすがに10代、20代はあまりなく多くは40代以上・・・。

2階席の上のほうだったので見渡せる前列には白髪、少し薄くなった髪が目立ちます(自分もそうですが・・)

アリスのメンバー谷村新司・堀内孝雄(当日は還暦直前10/27誕生日だそうです)・矢沢透、3人そろって還暦メンバーのみなさん元気です。

レコードを聴いていた、当時はもっと年上だとばかり思っていました・・・。



コンサートでは「遠くで汽笛を聞きながら 」、「今はもうだれも」 、「帰らざる日々」などの演奏に、

自分の1970年代の記憶がよみがえって瞬間、タイムスリップしていました。



今から30年位前に良く聴いていたアリスのレコードがまだ手元にあります、

今夜は久しぶりにレコードに針を落としてみようかと思います。

(アリス・エンドレスロード1977年、CD化もされているようです)

高遠城址公園(10/23)

2009年10月23日 | 高遠憧憬
高遠城址公園(10/23の様子)

今月末から高遠城址公園秋まつり(10/30-11/15)が始まります。



公園の中の紅葉は一部で色づきはじめたところ・・といった感じでした。

    

園内の桜の葉はほぼ落ちて、枯葉が一面に散っていました。



藤原神社(写真上)、高遠閣(写真下)

    

公園近く、白山橋から高遠ダムから南アルプス方面(下)



ダム湖周辺は紅葉がすすんでいるようです、このあたりは、ちょっと枯れ色かかっています。

ツワブキの花

2009年10月22日 | 伊那谷 南信州 
庭の隅でツワブキ(石蕗)が咲いています。

    

キャラブキとして若い茎は食用になるそうです、

(自宅に生えているツワブキは食べたこことはありません。)

葉は蕗に似ていますが表はツヤがあり常緑です。



私はこの花が咲くと秋が深まったと感じます。

アメリカセンダングサ

2009年10月20日 | 木の実・草の実
アメリカセンダングサ



秋になって遠めには紅葉してきれいですが
 
この実もよく衣類や犬の毛などについてやっかいです。



今の季節は成熟して種がバラけてしまいますが、花がしっかりしている時は、

5cmくらい茎をつけた花を摘んではダーツのように投げて(くっつけて)遊んだ記憶があります。