カメラと散歩に

出会った風景や花、ペットなどとのひとり言。


  

ナズナ

2024年01月13日 | 野の花 白

ここしばらく、写真は撮っても携帯かコンデジ

たまにミラーレスのカメラばかりで棚の上で眠っていた

一眼レフ(Ⅾ750)を取り出してバッテリー充電しマクロレンズ(90mm)で動作確認

午前中は曇り午後からは時々冷たい雨、標高1000m位から上は雪模様

午後時々薄日が差したので近所で咲くナズナを撮ってみた

この冬比較的暖かい日が続いて、休耕田で伸び放題

何度も霜にあたってナズナは枯れたような色合い

軽いカメラに慣れてしまって、久しぶりの一眼はずっしり重い・・・

動くことは確認できたので

念のため予備バッテリーも充電して棚に戻しました。

 

古いカメラ(フィルム一眼)ニコンFE、FM2等もあるのですが

デジカメ始めてからずっと眠ったまま

最近フィルムや現像高いので手入れもせず

たまには動かしてやらないといけないですね・・・

 


ツツザキヤマジノギク(松川町)

2023年10月22日 | 野の花 白

下伊那郡松川町元大島の天竜川の河川敷に

ツツザキヤマジノギク(筒咲山路野菊)が咲いていると地元紙に載っているのを見て

前から一度見てみたいと思っていたので出掛けてみました

県の絶滅危惧種1Aに指定される植物で、松川町と隣の中川村周辺でしか

最近は見ることができないようです。

場所は少々分かりにくく松川町のホームページで調べて行きました

 

ツツザキヤマジノギクの保全活動|松川町

ツツザキヤマジノギクの保全活動|松川町

ツツザキヤマジノギクの花が見頃となっています。松川町天竜川河川敷の散歩コースとしてお立ち寄りください。 ボランティアの皆さんで保全いただいているツツ...

 

 

案内図では国道153号線から天竜川方面への入口が現在工事中で通行止めでしたので

天竜川沿いの松川町浄化センターを目印に天竜川へ

浄化センターから堤防道路を歩いて行きました

天竜川堤防に町天然記念物ツツザキヤマジノギクの標柱と看板とのぼり旗

 

 

堤防下の河原にツツザキヤマジノギクの保護エリアがあり

河原の石ころだらけの場所で、背丈高いもので1mほどで

まとまって咲いていました。

 

見たところ案内看板にあった筒咲状の花は少なく、花は個体差が大きいようです

(はっきりしたことは分かりません)

 

 

 

 

 

 

天竜川堤防から右手河原が保護エリア

天竜川堤防から中央アルプス方向

帰り道、高台から天竜川(南アルプス側)

ツツザキヤマジノギクこうした保護エリアでないと自分では特定するのは難しそうです・・・

 

現地は少々分かりにくく狭い場所もあったので車での通行にはご注意ください

 


ドクダミ

2023年05月30日 | 野の花 白

5月というのに昨日九州から近畿東海地方まで梅雨入りしたようですね

家の隅に居ついたドクダミ

ずいぶん昔(昭和の時代)になりますが、

ドクダミを薬草とするため、自分の親が植えたような記憶が残っています・・・

ドクダミに触ったりすると、発する独特の匂いが苦手の人も多いようです

しぶとい雑草ですが、白い花は控えめでよい感じです・・・







白い十字の部分は苞(葉が変形したものらしい)


花は中心の黄色い部分

ドクダミは生命力が強く地下茎でも増えていくので

なかなか駆除ができません・・・

 


野菊

2022年10月15日 | 野の花 白
山沿いの林道の路傍に咲いた野菊

おそらくノコンギクかと思いますが

よく見ると同じ群落の中の花にも花の色や花びらに個性があります



    



一つ一つは小さな花ですが、淡い青紫の花の色には心惹かれるものがあります





散歩コースにも野菊は咲いていますが

畑や田んぼの土手は定期的に草刈りされることが多くて

あまり大きな株は見当たりません・・・

白いアカツメクサ

2022年07月18日 | 野の花 白
散歩コースの天竜川の土手、何気なく足元を見たら

白いアカツメクサ(ムラサキツメクサ=紫詰草)の花、

アカツメクサが白なら

君の名はシロツメクサでないの?と突っ込み入れたくなりました・・・



調べてみるとムラサキツメクサの白花品種でシロバナアカツメクサ(そのままですね)

別名セッカツメクサ(雪花詰草)とも呼ぶようです。

アカツメクサの特徴で花のすぐ下に葉がついている

    

アカツメクサ(ムラサキツメクサ)



シロツメクサ(クローバー)花茎に葉は無い



ここはよく来る場所なのに今まで気づかなかった・・・

ヤマユリ

2022年07月17日 | 野の花 白
天龍峡一帯はヤマユリ自生地で遊歩道や公園内で見ることができます

天龍峡に着いたのは昼頃(通り雨が降り)雨上がり(天竜峡りんご園近く)





ヤマユリは車道にはみ出すように白い花をつけていました













ヤマユリはどちらかというと平地より斜面に咲いている事が多いようです。

(ヤマユリはここだけではないので天龍峡の観光案内所でお尋ねいただければと思います。)











白いネジバナ

2022年07月06日 | 野の花 白
ネジバナの群生している場所があると教えてもらい行ってみると

小さな公園で確かにネジバナ群生していました



ネジバナの白(シロネジバナ、シロバナモジズリと呼ぶらしい)

があると言われていたので探してみました



ネジバナ白の花(画面中央)



たしかに白ですが少しピンクも混ざっているよう・・・

    

別の場所でも白い花を見る事ができました、こちらは確かに白

    

    

    

ネジバナの小さな花に時折蝶や蜂が小さな花にとまって蜜を吸っているようでした



今日は一日晴れたり曇ったり遠くで雷鳴が聞こえるような不安定な天候で



猛暑は一休みですが外では蒸し暑く感じました。




オカトラノオ

2022年07月04日 | 野の花 白
先日近所のオカトラノオが見頃になるかと行ってみたら

その土手はキレイに草刈りされていました・・・

先週末たまたま山道を走っていたら道端にオカトラノオが群生していました



房のように見えるのは小さな花の塊





トラノオと言う名前よりずいぶん可愛らしい花ですね・・・

ノイバラ

2022年05月18日 | 野の花 白
夕方、天竜川の河川敷でノイバラ(ノバラ)を見てきました

河川敷や道路脇等少し開けた場所が好きなようです





ノイバラが繁茂するとトゲが多くて歩きにくくなります

朝のうちならもっと蕊も黄色く鮮やかだったとは思いますが

花をアップ気味で撮ってみました



    



普段はノイバラを棘ばかりで邪魔だと思うのですが

ノイバラの白い花は清楚で(棘がなければ庭に植えても良いと思う)好きな花です・・・

写真追加します(20222/5/19)





ノイバラの花、昆虫たちの楽園のようです





白い花のツユクサ

2021年09月20日 | 野の花 白
ツユクサ、秋めいて盛りは過ぎています



ツユクサに白い花をつけた株を見つけました







下の写真の花は少し青が残っています。



ネットで検索するとシロバナツユクサ ( 白花露草 ) ともありました

(写真に撮った場所に白い花の咲くツユクサは3株見つけました)

この時期ツユクサは花数が少なくて思ったように写真は撮れませんでした


夏の間もこの場所見ていたはずなのに気がつかなかったのは

白い花の咲く株が目立たなかったのか

秋になって花の色が抜けた(白髪状態?)なのかまだ良く分かりません