カメラと散歩に

出会った風景や花、ペットなどとのひとり言。


  

ミゾソバ

2009年09月29日 | 伊那谷 南信州 
ミゾソバ(溝蕎麦)の花が咲いていました。

    

比較的どこにもある植物ですが近づいてみるとかわいい形をしてます。

色は場所により個体差が大きいようです。



名前のように少し湿った場所が好きなようで、群生している事が多いと思います。

諏訪湖1周ウォーク(16km)

2009年09月27日 | 松本・諏訪・木曽
第14回「諏訪湖1周ウォーク」(9/27)に参加しました。



コースは上諏訪から、岡谷まで半周して遊覧船で戻る8kmコースと、1周の16kmコースです、参加は今回2回目で1周16kmコースです。



開会式は9時から、歩き始めは9時半ころ、今回参加者は約2500名だそうです。



諏訪湖畔は歩きやすく整備されています。



第1チェックポイントは岡谷湖畔公園11時頃(下)ここでのんびり一休み・(半周コースはここがゴールです)



チェックポイントにもなっている釜口水門、ここから諏訪湖の水は天竜川になり太平洋に流れます。



ボート競技場、条件が良ければここから富士山が正面に望めるそうです。



第2チェックポイント、みずべ公園ここで小休止(12時半頃)、ゴールは見えているのですが・・



諏訪湖間欠泉センター、ちょうど間欠泉(13時30分)を見ることができました。

    

一周してゴール(13時40分ころ)



湖畔の木々はだいぶ紅葉していました、さわやかな秋の一日16km完歩です。

少し疲れましたが・・・。


立石寺(飯田市)

2009年09月26日 | 伊那谷 南信州 
飯田市三穂(みほ)・立石(たていし)国道151号線から少し離れているので静かな場所です、



昔は街道筋として栄えた面影が残っています、稲刈りもだいぶ進んでいました。

    

山あいの盆地のような場所にある立石(たていし)の、

立石寺(りっしゃくじ=同じ字で読み方違うので少しややこしいですが)に立ち寄ってみました。

    

仁王門からの参道も長く、歴史を感じさせます。



参道の脇にはヒガンバナも咲いていました。

    

石段の上には鐘楼と古鐘(上の写真分かりにくいです)がありました。

    

鐘楼の奥にある観音堂(上)



周辺ガイドはこちらを市民ふれあいネットウォーク 三穂

ユウガギク(柚香菊)

2009年09月25日 | 伊那谷 南信州 
庭の隅に咲いているユウガキク、一般的には野菊と呼んでいる花の仲間です。



漢字で書くと「柚香菊」だそうです、

昔、長野市に住んでいた時、庭の隅に生えていたものを引越しの時株分けして持ってきたので

この地方にある種類と少し違うかも知れません・・・今では勝手に増えています。



花の直径は2~3センチほど、しばらくは楽しめそうです、でも生えている場所が日当たり良すぎて、生育環境としては少し苦手かも・・・。


いな垣(駒ヶ根 ソースかつ丼)

2009年09月22日 | 伊那谷 南信州 
駒ヶ根市にある、茶そばとソースかつ丼のお店「いな垣」、

平日はたまに行くのですが、はじめて家族そろって連休中に行ってきました。(9/20)

(ソースかつ丼 ヒレ)


国道153号線沿い、駒ヶ根市役所の入口にあります、行列ができる店で、

休日の昼時なので並ぶのは覚悟して行きました(他に予定もなかったので・・・当日は約40分待ち・・・)、

お店の前には(特に県外からの客さんが多くいらっしゃいました)大勢の人が並んでいました。

ミニヒレかつ丼(下)


(できれば早めに行って先に予約された方が正解かと思います)

ざるそば(大盛)


駒ヶ根市はソースかつ丼で地域おこしに取り組んでいます

個人的には駒ヶ根市のソースかつ丼の中では以前から好きな店です。

家族にはカツの味と特製ソースが好評でした。

ホームページはこちら いな垣

(このお店は、適度なボリュームで特に女性にお勧めかと思います)

嶺岳寺 の 彼岸花(松川町)

2009年09月21日 | 伊那谷 南信州 
長野県下伊那郡松川町生田にある、嶺岳寺 ( れいがくじ ) の彼岸花(9/21)です。



お寺の場所、入口が分からず少し迷ってしまいました、お寺周辺は道路も広くなく駐車台数も少ないのでご注意ください。



ヒガンバナはまだつぼみの方が多く若干まばらに咲いている状態でした。

   

    

お寺の案内板にありましたが、ヒガンバナにとっては一雨欲しいところでしょう、



今年の見頃は9月24日~27日とありました。



信州中川赤そば花まつり

2009年09月20日 | 伊那谷 南信州 
上伊那郡中川村「信州中川赤そば花まつり」の様子です。

(JR飯田線 伊那田島駅の南)



今日は風は強かったのですが、快晴で赤いそばの花も満開でした。

     

そば畑の横、中央アルプスを背景に、JR飯田線の列車が走ります。



(飯田線はローカル線で列車本数が少ないので、写真を撮る方はあらかじめ
伊那田島駅の時刻表を確認された方がよろしいかと思います)

そば畑の近くには広いぶどう園が広がっています。

     

こちら(下の写真・別の場所です)は飯島町で偶然出会った赤そばの畑です。
(観光農園ではありません)



快晴の空にトビが舞い、遠景は南アルプスです。

アケビ

2009年09月19日 | 木の実・草の実
アケビ(の実)をいただきました。



(駒ヶ根のOさんのお宅では)今年はたくさん実がなったそうです。

      

さっそく味見です、アケビの実(?)はやわらかくてとても甘い!(種が多いですが)秋の味でした。



夕方アケビの写真を撮ったあと、空を見ると見事な夕焼けでした。



夕焼けは、あっという間に色が変わってしまいます。もう少し早く気付けば・・・。



9月の大型連休が始まって中央道も県外のナンバーの車で混雑していました。

青い朝顔の畑(箕輪町)

2009年09月17日 | 伊那谷 南信州 
長野県上伊那郡箕輪町(中央道伊北IC近く)で一面ブルーのアサガオ畑に出会いました。

(西洋アサガオなのでほぼ一日中咲いているようですが花が元気なのはやはり午前中のようです、詳細は下にリンクを掲載しています)



遊休農地の活用や地域活性化のため取組で栽培されているようです。
(この地区の数か所に植えられているようですが、観光地のような施設がある訳ではありません)

     

ホームページはこちら箕輪町 上古田地区の朝顔

この近くでは赤いソバの花も見頃になってきているようです。



以下は箕輪町のホームページから(抜粋)

■青いアサガオ「ヘブンリーブルー」(西洋アサガオ)

箕輪町の上古田地区の遊休農地で、青いアサガオ「ヘブンリーブルー」(西洋アサガオ)が見ごろを迎えています。
「天上の青」と呼ばれる鮮やかな青色に染まり、花は空に向かって咲く大ぶりの花が青空に映えます。
開花期間は10月上旬までは咲くようです。
地元有志の皆さんのグループ「これからの農業林業を考えるEグループ」により栽培されています。朝だけでなく昼間も開花しているのが特徴です。
(花が元気な10時から午後1時頃が鮮やかです)

場所:上古田運動場の東 7アール (県道沿いに看板あり)
   :箕輪西小学校の東 20アール(西小学校から約300m東)

大規模農道沿いに看板を設置してありますので、案内に沿ってお越し下さい。
なお、駐車場はございませんので、ご覧頂く際には交通の妨げにならないようにご配意いただきますようお願いします。

最寄のIC 伊北ICから車で15分