カメラと散歩に

出会った風景や花、ペットなどとのひとり言。


  

安富桜・桜丸の夫婦桜

2020年03月29日 | 伊那谷 南信州 
飯田市内の桜(昨日/2020/3/28)

飯田市美術博物館 安富桜(エドヒガン)



飯田市美術博物館 正面入口の桜



飯田市美術博物館すぐそば、合同庁舎奥にある(飯田市図書館裏側)

桜丸御殿跡の桜、桜丸の夫婦桜と呼ばれ

根元でヒガン桜と枝垂桜が合体している

(写真では分かりにくいですが右側の柱で支えられている桜)





    



かなり老木で枝も以前より少なくなったようですが花を咲かせていました・・・

(撮影2020/3/28)

水佐代獅子塚古墳の桜・阿弥陀寺の桜

2020年03月28日 | 伊那谷の桜
新型コロナウイルスの影響で外出は控えていますが

混みあわない、近場の桜を見てきました・・・


飯田市松尾 水佐代獅子塚古墳(みさじろししづかこふん)のエドヒガン

周りを住宅に囲まれた小さな前方後円墳の上に数本の桜があります。









奥にあるエドヒガン(と案内板にありました)は

入口の古木より若い木でとても花の色が濃い





案内板



午前中薄日が差して、もう少し晴れ間が出るかと思っていたのが

昼前には雲が厚くなってしまいました。

場所は少し離れますが

阿弥陀寺(あみだじ 飯田市丸山町2丁目6728)

この桜は飯田城主脇坂安政、お手植えの桜と言い伝えらています










飯田周辺の桜の色は咲き始めと言う事もありますが

どれもとても色濃く見えます、ただ花数は少なめと感じました。











元善光寺駅(桜)・最後塚の桜

2020年03月25日 | 伊那谷の桜
元善光寺駅のホーム脇にある桜が咲いていました

(特に有名な訳ではありません、たまたま通りかかったら咲いていました)







飯田市の桜は所によっては咲き始め、蕾のところも多い

座光寺にある最後塚の桜は見頃が近づいていました



こちらの桜は古墳の上にあり、例年ほかの桜より早めに咲きます

周囲は民家の庭先といった場所で

撮影にはちょっと気を使います





特に駐車場もありません・・・

雲彩寺の桜など

2020年03月22日 | 伊那谷の桜
飯田市内、大宮通り桜並木の一番南飯田市公民館近くの桜、咲いています



飯田市内 黄梅院は蕾(飯田市美術博物館安富桜は蕾)



飯田市内では蕾が大きくはなっています

ちょっと足を伸ばして天竜峡まで

天竜峡付近はソメイヨシノはまだの様ですが



桜の種類によってはチラホラ咲き始め





天竜峡桜街道(八重桜なので並木の桜はまだ蕾)付近

(天竜峡東側)トンビが頭上をのどかに飛んでいました



桜街道の南端の小さな公園にあった薄墨桜が咲いていました



天竜川の柳の新緑が目に優しい



飯田市上郷、雲彩寺咲き始め







    



飯田市上郷 経蔵寺(雲彩寺近く)も咲き始め







飯田市座光寺 麻績の里 舞台桜(や元善光寺)は蕾



飯田市座光寺 最後塚の桜 咲き始め





この陽気が続けば今度の週末には飯田市周辺では

桜の開花も進みそうですね。


沈丁花(ジンチョウゲ)

2020年03月21日 | 木・樹木
今日は半日、連れ合いの実家で庭掃除(剪定など)手伝い

狭い庭ですが沈丁花が2本あり芳香が漂っていました

この沈丁花、剪定作業で枝ぶりの良いのは切り花にしてしまい

写真を撮る頃残った枝先の花は花数が少なめ・・・





白花沈丁花







飯田市川路地区、通りかかった個人のお宅庭先の桜が開きはじめていました

お彼岸に桜が咲くなんて驚きです







ここだけではなく、

日当たりの良い場所では桜の蕾が濃いピンクに色づき始め

チラホラと桜が咲いたりしているのを目にしました・・・

ニコン43~86㎜f3.5・レンズシリーズE35㎜f2.5

2020年03月20日 | Weblog
先日知り合いの所に行ったら、埃まみれの古いニコンの一眼レフ段ボールに入って

机の上に無造作に置かれていました、棚を整理して置く場所も無いのでと話していたので

不要で処分するならもらえますか?と伝えたところ

先週末捨てるのでどうぞと言ってカメラとレンズ1式頂きました

カメラの型番はニコンFG-20、調べたら1984年から1987年頃販売のようで

25年ほど前のカメラです



ボディの他にレンズがなんと3本あって1本はズーム AI Zoom-NIKKOR 43~86mm F3.5

これは自分が一番最初に買ったレンズ(今もあります)

幸い埃だけでカビや曇りもなくデジタル一眼レフに付けて試し撮り



43-86mmは使用頻度があまり高くなかったようで傷もほとんどなく

ズームやピント操作時グリスが利いた重い(新しい)感触が残っていました

開放付近だと周辺部に減光が顕著に出る場合があります





43-86mmは好きなレンズなのですが最近のレンズではないので

建物を撮ったりするとゆがんだりします

最短撮影距離が1.2mとちょっと寄れませんが

ふわ~と写る感じが好きなレンズです



もう1本は、ニコンのレンズ シリーズE35㎜f2.5(下の写真は35㎜で撮ったもの)

こちらは欲しいと思ってたレンズでした(ラッキー!)

35㎜のレンズはピントリングがやや軽いのとレンズ内にゴミがありましたが

ゴミは写りには関係なさそうで、レンズ全体はクリアー

同様に全体に埃が(相当)たまっていたのでクリーニングして試し撮り





35㎜は単焦点なので写りは開放でも素直な感じです、絞ればそれなりにシャープになりそう


もう1本は高倍率ズームで外観は傷だらけで、もっぱらこちらを使っていたようです

このレンズはクリーニングしただけでまだ試し撮りはしていません


カメラ(FG-20)本体も汚れていたので清掃しました

何の気なしにシャッター押したらちゃんと動いてびっくり

カメラ本体はもう少し様子を見てから動作確認をしたいと思っています。


気の早い桜

2020年03月15日 | 伊那谷の桜
近所の幹線道路沿いにあるお店の駐車場に植えられた桜

冬桜の仲間でおそらく十月桜だと思うのですが



まばらではありますが花を咲かせていました・・・









この桜を見たあとお昼前に、飯田市虎岩のザゼンソウ群生地まで

オープンカーを借りてドライブに行きました









ザセンソウはまだ小さくて目立ちませんでしたが

地元の方が大切にされている様子がうかがえました。


往復、山道を走るスポーツカーの運転とても爽快でした・・・








仲ノ町界隈(飯田市)

2020年03月08日 | Weblog
今日は一日雨、標高の高いところは雪のようで肌寒い日でした



さて下の写真は先週になってしまいましたが(2020/3/1)の飯田市内仲ノ町、加納家の紅梅





この紅梅の前はしばらく駐車場で空き地でしたが、現在大きな建物の工事中で

以前のように蔵の正面からは見ることができなくなりました・・・

2018年の同じ場所、自分のブログ

加納家の紅梅(3/17) - カメラと散歩に

飯田市内仲ノ町にある加納家の紅梅が見頃になっていました飯田市内では古木と言われる梅の木です先週京都で梅の花見てきたばかりなのに季節の進み方が...

加納家の紅梅(3/17) - カメラと散歩に

 


この梅の木のある仲ノ町界隈この辺りは自分が幼い頃よく通った場所で

懐かしい風景です飯田市は戦後の大火で大半が焼失したため

このような古くからある建物はほとんど残っていません・・・











教育会館





この通りは明治の日本画家菱田春草の生家があり、現在は小さな公園になっています

いつの間にか道路はアスファルトから石畳へと変わっていました





善心光梅(元善光寺)

2020年03月01日 | 伊那谷 南信州 
飯田市座光寺 元善光寺の善心光梅(ぜんしんこうばい)と名付けられた梅

例年よりずいぶん早く見頃を迎えていました



梅の花の香に包まれて、皆さん立ち止まって写真を撮っていきました。









こちら(下)は散歩コース(飯田市座光寺地区)で見かけた梅





晴れて暖かく歩くと暑さを感じるような日でしたが、

新型コロナウイルスの影響か国道を走る車の通行量は少なめに感じました・・・