カメラと散歩に

出会った風景や花、ペットなどとのひとり言。


  

京都(天竜寺~常寂光寺11/26)

2011年11月29日 | 
京都の旅(2011/11/25-26)その3(記事は11月26日様子)

11月26日(土)晴れて気持ちのいい朝

嵐山方面へ向かいました、

朝バスに乗り、嵐電(京福電気鉄道)北野白梅町駅(8時30分頃)から



かわいい電車に乗り9時前には京福電鉄 嵐山の駅に着き、ここから歩きはじめました



まず一番手前にある天竜寺さん正面からお庭を散策、すでに大勢の人が訪れていました・・・

まだ紅葉には少し早い感じでしたが、広い境内を一回りして











竹林(9時30分頃)を通り大河内山荘の横を歩いて、常寂光寺に向かい歩きます



常寂光寺(9時45分頃)へ、ここの紅葉は本当に見事でした・・・



この紅葉の木は高さがありお寺の本堂が一段高い斜面にあるので

見上げると、頭上に一面の紅葉が広がっていました

(あまりに見事だったので、しばし写真を撮っていました)







常寂光寺から落柿舎の外観をみながら歩いて(10時45分頃)

二尊院へこちらも大勢の方で賑わっていました







写真点数が多くなったので、続きます・・・

(2011/11/26日の様子です)



















京都(詩仙堂~真如堂11/25)

2011年11月28日 | 
京都の旅(2011/11/25-26)その2(記事は11月25日の午後の様子)

食事を済ませて昼前に金福寺さんへ

金福寺は詩仙堂からわずか離れているだけですが

詩仙堂に比べるとそれほど混み合う場所ではありません

こちらの紅葉も見事な事で有名です









詩仙堂(下)こちらは説明の必要のないほど有名な場所なので

入口近くではタクシーや観光客で混雑していました・・・









数年前12月初旬に雨の中に訪れた朝の詩仙堂は人影も少なくて
座敷でしばらく静かに過ごすことができました
下は2008年12月詩仙堂(すみませんリンク上手く張られなかったので2008年12月の画像追加します)



  

ここからバスで銀閣寺方面へ移動、銀閣寺前の

橋本関雪記念館白沙村荘は、この庭はまだ紅葉には少し早い感じでした





銀閣寺は今回パスして哲学の道沿いに(ところどころサザンカが咲いていました)歩いて法然院へ



こちらの紅葉もまだ少し早いのかもと感じましたが

法然院は静かで落ち着いた場所でした



さらにここから歩いて真如堂まで、



真如堂の紅葉は見事でした、







残念ながら真如堂についてしばらくすると、雲が出て日が陰ってきてしまいましたので

お隣の金光明寺本堂前(大きくて立派なお寺です)の茶店でお団子を食べ一休みして

(25日の)行程は終了することにしました・・・

(写真は11月25日です、翌日26日は朝から嵯峨野方面へ向かいました 続きます)

京都(鞍馬・貴舟11/25)

2011年11月27日 | 
京都の旅(2011/11/25-26)その1

今回初めて松本発大阪行きの高速バス「アルペン号」夜行で京都往復しました
11月24日夜10時30分松本バスターミナル発、観光シーズンなので満席でした



バスは独立3列シート、膝かけ、スリッパ(紙)が備え付けられています
高速道路に入り伊那の小黒川SAで小休止のあと、室内消灯されて睡眠に・・・
翌朝(11/25)5時頃名神高速のSAで目覚めるまでまずまず休む事ができました。

京都駅ほぼ定刻の5:40分着、まだ早朝で開いている店も少ないので
京都駅近くの牛丼チェーン店で朝食をすませ、駅で一休みして
京都駅で2日間の地下鉄・バスのフリーきっぷ(2千円)を購入
京都駅から地下鉄で三条駅、京阪線京阪三条(ここからはフリー切符とは別料金)
から出町柳へ、さらに叡山電鉄に乗り換え、鞍馬・貴船に向いました



貴船口の駅で降り(8時頃)バスはまだ動いていない時間は知っていたのですが



タクシーも見当たりません、ここから約2キロほど川沿いの道を歩いて貴船神社へ





残念ながら貴船神社の紅葉は散りかけていました・・・





(貴舟神社本殿)





貴舟神社周辺を散策して(9時頃から)鞍馬寺までの参道を歩きます







この道は地図で見た感じよりずっと急でした



階段のような山道が延々と続きひと山越えて、鞍馬寺本殿手前まで登り続けました

休み時間入れて1時間弱(10時頃)予想以上に疲れました・・・



確かに義経伝説や鞍馬天狗などの物語の舞台にはふさわしい場所(山)です







下りながら本殿近くの紅葉を見て、鞍馬の火祭で有名な由岐神社、鞍馬駅には10時50分頃着

    





鞍馬駅から叡山電鉄沿線の紅葉のトンネルを車窓から見て、



一乗寺駅まで戻り、ここで早めの昼食(11時半頃)このあと金福寺、詩仙堂へ向かいました

(2011/11/25の様子です 続きます・・・)

京都にて(11/26)

2011年11月26日 | 
京都の紅葉を見に朝いちばんで、嵯峨野へ向かいました

天竜寺(見頃には少し早い感じ)、常寂光寺(紅葉見事)二尊院、祇王寺(まだ少し青いかな)

化野念仏寺(見頃)、戻って光悦寺(見頃)などなど見てきました・・・

今日の写真です、これから京都駅に向かいます、詳しい旅の様子は帰ってから書きたいと思います・・・



化野念仏寺 (紅葉見事でした)

  

常寂光寺では、見上げると紅葉が広がっていました



(京都にて 2011/11/26)

京都にいます

2011年11月25日 | 
昨夜松本発の深夜バスで京都に来ました

紅葉を見に、、貴船神社(ちょっと遅かった)、鞍馬寺(本殿前が見事、全体にまだこれから?)、

金福寺(見頃)、詩仙堂(見頃)、法然院(まだ少し早い)、真如堂(見頃)など回ってきました

紅葉につられて歩きすぎ少々疲れ気味ですが、真如堂は本当に見事な紅葉で感激しました、

明日夜帰るつもりですが様子は帰ってからアップできたらと思います

(という訳で写真はあらためて 2011/11/25)

鳩ヶ嶺八幡宮・紅葉ライトアップ

2011年11月20日 | 伊那谷 南信州 
飯田市八幡町 鳩ヶ嶺八幡宮

広い境内では紅葉のライトアップが行われ、今日がライトアップの最終日でした

今年の紅葉はやや遅れ気味ですが池のほとりで赤く色づいたモミジの葉がとてもキレイでした

昨日は雨模様でしたが、夜に演奏などのイベントも行われて賑わったそうです・・・





    





海野宿(東御市)

2011年11月19日 | 長野 上田(東北信)
海野(うんの)宿は伝統的な家並みが現在まで保存されていることから「日本の道百選」に

「重要伝統的建造物群保存地区」に選定を受けています

この宿場のある、北国街道はかつて、中山道の追分(軽井沢あたり)から日本海側の直江津までを結ぶ街道で

参勤交代、善光寺参りや佐渡から金が運ばれた道筋ようです・・・

この宿場の町並みの中を用水が流れ、格子がはまった街並みには

電柱なども無くかつての繁栄をしのぶことができます

建物との間にある防火壁を卯建(うだつ)と呼びますが、こちらのは一段と大きく立派でした

観光地ではありますが、比較的静かな所です

ちょっとタイムスリップした気分になる良い場所だと思います・・・



  















地図はこちら、宿場の外れに公営駐車場あり(普通車たしか300円でした)ここから歩くのがよろしいかと・・・


イチイ(実)

2011年11月17日 | 木の実・草の実
イチイ(一位)の木にたくさん赤い実がなっていました

子供の頃に生垣に植わっている、イチイの赤い実をつまんで食べましたが

甘かった記憶があります、ネットで調べると果肉(外側の赤い実の部分)以外は有毒とあるので

味見しても種は飲みこんだりしないほうがよさそうです・・・