カメラと散歩に

出会った風景や花、ペットなどとのひとり言。


  

渋谷ハチ公前にて

2009年07月31日 | Weblog
昨日(7/30)は都内打合せがあり松本から「特急あずさ」で、日帰りの東京でした。

待ち合わせは渋谷ハチ公前・・・。



渋谷駅のホームに降りたら、暑い事、それにしても東京はいつも人がいっぱいですねー。

特に渋谷は若い人が多い感じです。

     

ハチ公の像の前に行っては見たのですがあまりに暑かったので

駅のデパートに移動して、冷房の効くところで待ち合わせ・・・、



打合せが終わって、昨夜の「特急あずさ」で帰ったのですが、

昨日の暑さのせいか、今日はぐったりでした。


チダケサシ

2009年07月30日 | 伊那谷 南信州 
湿地に咲いていたチダケサシ?・・・名前がなかなか出てこない・・年のせい?



ヤマブキショウマなど、似た花があるので、名前が正しいかどうか?と迷います。

     

伊那谷では、比較的普通に見られます。



こんな感じで群生していました。

植物の専門家ではありませんので、花の名前間違っていたら教えていただけますか、よろしくお願いいたします。


シデシャジン

2009年07月29日 | 伊那谷 南信州 
明るい林の下草の中にシデシャジンが咲いていました、

小ぶりな花なので、周りの緑にまぎれて、見過ごしてしまいそうです、

よく見ると、ちょっと不思議な形をしています。

    

(小雨模様で、風もあったのであまり良く撮れていません)



天気が良くないと言えば、自宅の玄関で雨漏りがありました・・・。
(最近多い水害等の被害にあわれた方に比べれば大した事は無いのですが。)

このところ時々床が濡れている事があり最初は水をこぼしたのかと思っていたら天井から水滴が落ちてきました・・・、仕方ないので天井裏にのぼって梁づたいに行ってみると、屋根のつなぎ目から雨が入って、それが壁の隙間から落ちている状況でした(古くなったので仕方ありません・・・)

ずいぶん昔この天井裏でハクビシンと接近遭遇したので、今回は動物の仕業でなくて良かったと思います(今でも時々何かの足音がします)

天井裏でアクロバットのような慣れない体勢で移動したので、今日は少し肩が痛みます。



シシウド

2009年07月27日 | 松本・諏訪・木曽
信州の高原や山でよく見かけるシシウド



高原ではひときわ背が高いので良く目立ちます。

     

セリの仲間らしく小さな花がたくさんついていて、花火のようです。




フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』にはこうありました(抜粋)、
シシウド(猪独活)
草丈2~3メートル前後の多年草。8~11月に、散形に密集した白い花を付ける。
根は薬として独活(ドッカツ)と呼ばれ、掘り起こした根を洗浄して陰干しし、煎じて頭痛薬や、薬酒、風呂に入れて用いることがある。
味は苦く独特の強い風味がある。和名は、強剛な草なので、冬場にイノシシが掘り返して食うのに適していることからついたという。

撮影地:霧ケ峰周辺


カワラマツバ

2009年07月26日 | 伊那谷 南信州 
河原や道路沿いの草地などで時々見かけるカワラマツバ     

    

葉が松の葉に似ているのでこの名前がついたようです、遠目には白い穂のように見えますが、十字型をした小さな花がたくさん咲いています。



子供のころ住んでいた家の近くにもありました、この花独特の甘い香りを今でも覚えています。

ヤマユリ

2009年07月25日 | 伊那谷 南信州 
駒ヶ根市にある養命酒駒ヶ根工場の敷地内に咲いていたヤマユリです。



入って工場正面玄関前周辺にたくさん株がありました、

今咲き始めたところで、あたり一帯はユリの香りに包まれていました・・・。

    

帰り際に集中豪雨のような雨が降って外に出ることもできない程でした、

健康の森カフェから見た大雨(は見えませんが)にけむる森の様子です。



広い敷地の森の中で過ごせる気持ちの良い場所でした

詳細はこちらをご覧ください養命酒健康の森

ノカンゾウ

2009年07月24日 | 伊那谷 南信州 
伊那谷の山中にある用水地のほとりで、ノカンゾウの群落に会いました。



八重咲きのヤブカンゾウはよく目にするのですが、ノカンゾウはこのあたりでは比較的少なめです。

    

私のなかでは、カンゾウは子供の頃の夏休みの花のイメージです。



ヤブカンゾウは青空の下で咲いてる花が撮れたらご覧頂きたいと思います。


オカトラノオ・ヌマトラノオ

2009年07月23日 | 伊那谷 南信州 
オカトラノオ、名前は怖そうですがトラと言うより、ネコの尻尾のようです。

    

林の縁などに、数株まとまって咲いている事が多く、目立ちます。



よく見ると、小さな花がびっしりとついているのが分かります。


こちらはヌマトラノオ、オカトラノオに比べると(当地では)見る機会が少ないと思います。

    

名前のように湿地帯に生えていました、花は直立して咲きます。

カサブランカ(ユリ)

2009年07月22日 | 家の庭(畑)から
自宅の庭、カサブランカ(ユリ)が咲き始めました。



植えっぱなしであまり手入れもしないのですが、よく咲いてくれます。

    
    
香りも強く、このユリが咲くと夏が来た感じがします。



これは今日の日食、(松本市内から)朝からあまり天気は良くなかったのですが、
11時過ぎに外に出てみたら、わずかの間薄日の状態となり、太陽にちょうど雲がかかって日食の様子を見ることが出来ました。

カワラナデシコ

2009年07月21日 | 伊那谷 南信州 
天竜川の河原に数株まとまって咲いていた、名前もカワラナデシコ、

別名はナデシコ、ヤマトナデシコ、園芸品種にもなっています。

    

秋の七草の撫子(ナデシコ)はこの花を指すようです、少し開けた草地のような所に見られます。



この花は秋まで咲き続けます。

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』はこちらカワラナデシコ