ヒメヒオウギズイセン(姫檜扇水仙・別名モントブレチア)
家の隅(用水路沿いに)植えてあるのですが、肥料も与えないのに、
環境が合うのか(直径2-3cm程の球根ができ)どんどん増えています。
(どちらかと言うと、少し湿った場所を好むようで、
自宅の別の場所に移したのは乾燥気味なのか、あまり元気がありません)
スイセンと名前がついていますがアヤメの仲間だそうです。
家の隅(用水路沿いに)植えてあるのですが、肥料も与えないのに、
環境が合うのか(直径2-3cm程の球根ができ)どんどん増えています。
(どちらかと言うと、少し湿った場所を好むようで、
自宅の別の場所に移したのは乾燥気味なのか、あまり元気がありません)
スイセンと名前がついていますがアヤメの仲間だそうです。
ネムノキ(合歓の木)
夏の田の畔などに大きな木に儚げなピンクの花が咲いています、
よく目立ち他にあまり似た木は無いのでみなさんよくご存じでかと思います・・・。
近づくと花の甘い香り(朝夕が強いようです)がしました。
夏の田の畔などに大きな木に儚げなピンクの花が咲いています、
よく目立ち他にあまり似た木は無いのでみなさんよくご存じでかと思います・・・。
近づくと花の甘い香り(朝夕が強いようです)がしました。
暑い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか。
いくらかでも涼しそうな写真がいいかなと思い、今朝の様子です。
朝日に光る朝露がキラキラ輝いてキレイでした・・・。
田んぼの稲の葉先の水滴です。
スギナの朝露
日が昇りしばらくすると、朝露も消えていきました・・・。
いくらかでも涼しそうな写真がいいかなと思い、今朝の様子です。
朝日に光る朝露がキラキラ輝いてキレイでした・・・。
田んぼの稲の葉先の水滴です。
スギナの朝露
日が昇りしばらくすると、朝露も消えていきました・・・。
カワラナデシコ(河原撫子)
秋の七草の1つであるナデシコ(撫子)はこのカワラナデシコの事を指すようです。
(別名ナデシコ、ヤマトナデシコ・園芸種としても知られていますが)
この切れ込み深い花はなんとなく、控えめではかなさを感じさせますが、
この暑い中咲いている花はたくましさも持っているようです・・・。
河原だけでなく田の畔など比較的開けた草地のような所に好んで生育するようです。
(上伊那郡中川村にて)
秋の七草の1つであるナデシコ(撫子)はこのカワラナデシコの事を指すようです。
(別名ナデシコ、ヤマトナデシコ・園芸種としても知られていますが)
この切れ込み深い花はなんとなく、控えめではかなさを感じさせますが、
この暑い中咲いている花はたくましさも持っているようです・・・。
河原だけでなく田の畔など比較的開けた草地のような所に好んで生育するようです。
(上伊那郡中川村にて)
キキョウ(桔梗)
塩尻市郊外の畑でたくさんのキキョウが咲いていました、
秋の七草(万葉時代は朝顔と呼ばれていたそうです)なので秋の花のイメージがありますが
今が見頃のようです。
ウチのキキョウ(鉢植え)も咲いています。
塩尻市郊外の畑でたくさんのキキョウが咲いていました、
秋の七草(万葉時代は朝顔と呼ばれていたそうです)なので秋の花のイメージがありますが
今が見頃のようです。
ウチのキキョウ(鉢植え)も咲いています。
サワギク(澤菊)山沿いの林や谷筋などのやや湿った場所で見かけます。
梅雨明けしたら急に暑くなったので、どこか高原にでも行きたい気分です・・・。
(この写真は今月はじめに撮ったので、今は花が終わっているかもしれません)
梅雨明けしたら急に暑くなったので、どこか高原にでも行きたい気分です・・・。
(この写真は今月はじめに撮ったので、今は花が終わっているかもしれません)
7月の3連休で夏休み気分でいたのですが、
今回はお墓の掃除や、家の周りにある庭木の剪定や片づけで結構ハードな3日間でした、
剪定した枝の片づけなどで今日はゴミ焼却場まで軽トラを借りて2往復してきました・・・。
という訳で、体がオーバーヒート気味でした。
夏休みになってもウチの子供たちは大きくなって、自由研究はしばらく前に無くなったのですが
生き物探しに、夕方犬の散歩がてら、近くの川の様子を見てきました、
この場所には結構大きなシジミがいます(川の砂の中にたくさんいます)。
ザリガニもちらほらといました、ほかにはドジョウや小魚が泳いでいます、
ハグロトンボもひらひら飛んで、シオカラトンボなども見かけます、
夏休み(信州ではまだ授業中)になったら、親戚の小学生とザリガニ釣りに挑戦するつもりです。
(飯田市にて)
今回はお墓の掃除や、家の周りにある庭木の剪定や片づけで結構ハードな3日間でした、
剪定した枝の片づけなどで今日はゴミ焼却場まで軽トラを借りて2往復してきました・・・。
という訳で、体がオーバーヒート気味でした。
夏休みになってもウチの子供たちは大きくなって、自由研究はしばらく前に無くなったのですが
生き物探しに、夕方犬の散歩がてら、近くの川の様子を見てきました、
この場所には結構大きなシジミがいます(川の砂の中にたくさんいます)。
ザリガニもちらほらといました、ほかにはドジョウや小魚が泳いでいます、
ハグロトンボもひらひら飛んで、シオカラトンボなども見かけます、
夏休み(信州ではまだ授業中)になったら、親戚の小学生とザリガニ釣りに挑戦するつもりです。
(飯田市にて)
畑の隅に植えた「ミント」(ハーブ)が増えて雑草状態になっています・・・
特にハーブとしては利用はしていないので、今日は草取りをしましたが、さわると爽やかな香りがします。
(ミントは種類がたくさんあるようでウチにある正式名は不明です)
そんなミントの花です。
どこかで読んだのですがミントは地下茎でどんどん増えるので、
育てるなら鉢植えなどが正解のようです。
特にハーブとしては利用はしていないので、今日は草取りをしましたが、さわると爽やかな香りがします。
(ミントは種類がたくさんあるようでウチにある正式名は不明です)
そんなミントの花です。
どこかで読んだのですがミントは地下茎でどんどん増えるので、
育てるなら鉢植えなどが正解のようです。