夕暮れ時 2019年01月29日 | 伊那谷 南信州 日没前、南アルプス方面の夕焼けを見に出かけましたが 高森町から南アルプス塩見岳方面、今日は思ったような夕焼けにはならず またの機会にチャレンジ! 帰りに元善光寺駅付近、夕暮れの空 夕暮れの僅かの間この空の色が好きです・・・
松本城(氷彫フェスティバル2019) 2019年01月27日 | 松本・諏訪・木曽 松本城 氷彫フェスティバル2019(2019/1/26-27) 天気も良かったので久しぶりに松本城に行ってきました。 昨夜から製作された氷の彫刻は力作ぞろい 細部まで作りこまれていました 氷彫フェスティバルと言う事もあり人出は多く また外国からの観光客と思われる方も大勢いて 松本城周辺はにぎわっていました。
梅の花(1/26) 2019年01月26日 | 木・樹木 今朝はうっすらと雪が降りました、風は少し冷たい一日 散歩コースの梅の花、すこしづつ開花が進んでいます。 マクロレンズで撮ってみました、マニュアルレンズで手持ちなのでピント合わせ難しい・・・ 古いレンズ(55mmマイクロf2.8)なので逆光気味にフレアを入れてみました。 マクロは三脚などが欲しくなりますが 散歩なのであまり重装備は難しい・・・
ロウバイ(蝋梅) 2019年01月24日 | 木・樹木 散歩道から(南アルプス方面・冠雪した仙丈ケ岳) ロウバイの花が散歩コースのあちこちで咲いて 歩いていると風にのってロウバイの甘い香りがします。(レンズMF28mmf2.8) 古いマクロレンズで撮影(レンズMF55mmf2.8) 一般的に育てられているのはソシンロウバイ(素心蝋梅)と言うらしいですね。
赤門(桜丸御門・飯田市) 2019年01月19日 | 飯田市丘の上(まちなか) 今日美術博物館に行った際近くにある赤門に立ち寄ってみました 飯田市追手町の飯田城桜丸御門(通称赤門と呼ばれています) 飯田城(近くの石碑には長姫城とあります)の数少ない遺構として残されています。 上棟は宝暦4年(1754) 今は長野県合同庁舎と飯田市図書館の間にあります。 当時から同じ場所にあるのはこの門だけだそうです。 飯田城の跡地は飯田市美術博物館 赤門と道路を挟んで建つ、追手町小学校のレトロな校舎 さて今日明日と大学入試センター試験、会場になっている飯田高校の前には 緊張感が漂っていました、我が家では受験生のいる時期は過ぎましたが がんばれ受験生!と心の中でエールを送りながら通りました・・・
散歩道(梅の花) 2019年01月18日 | 伊那谷 南信州 自宅近くの散歩コースにある梅の花がだいぶ開いていました。 この付近の梅はおそらく当地でよく生産されている小梅ではないかと思います。 今週カメラにつけっぱなしの古い28㎜マニュアルレンズで撮っています 開放で撮るとさすがに今のレンズとは違い周辺光量が落ちました(下の写真) 果樹農家の方が選定作業忙しそうで 枝を切る音や携帯ラジオの音が聞こえてきます・・・ 今週は家の片づけ、昨日は古くなった障子の張替えしていました 久しぶりぶりの障子張りには少々苦戦しました・・・
シクラメン 2019年01月17日 | 家の庭(畑)から 昨年末いただいたシクラメンの鉢 昨日午前中風も無く、暖かだったので、外に出して給水して うっかり午後まで外に出しっぱなしにしたら、風に当たったせいか 花が全体的にしおれてしまいました 一日経ったら元に戻ってひと安心・・・
不動滝 2019年01月14日 | 伊那谷 南信州 今朝の飯田市の最低気温は―3℃最高気温は9℃とこの時期にしては暖かい日 明日から少し天気予報は下り坂、もしかしたら雪かも・・・ 天候の良いうちに、下伊那郡高森町 不動滝へ 滝まで行く林道は冬場凍結しがちで車では行きたくない場所ですが 今年は積雪が無いので様子を見に出かけました 林道日陰に数か所凍結が見られましたが、路面は乾いていて普通車でも大丈夫でした 駐車場から滝への道は距離は短いけれど息が切れる少々急坂(滝の手前) この数日気温高めでしたが、滝の周辺は氷も見ることができました 寒波が来て冷え込む日が続けば氷結も進むのでしょうが 雪が降ったら自分の車では不安ですね・・・
夕焼空 2019年01月13日 | 伊那谷 南信州 夕方喬木村阿島橋付近から(手前は天竜川)日没 日没後の夕焼雲(正面は中央アルプス方面) 夕暮れ空南の方角に月 日中は日差しが暖かい日でしたが、日没前後は気温が下がって風が冷たかった 今日は自分が思ったような夕焼けにはなりませんでした・・・ 28㎜マニュアルフォーカスレンズで撮影
元善光寺駅 2019年01月12日 | 伊那谷 南信州 JR飯田線 元善光寺駅(大正12年・1923年開業) 無人駅になって久しい古い駅舎 昔使っていた28㎜のマニュアルフォーカスレンズで撮ってみました 写真一部モノクロ変換してあります。 使い込まれて、人待ち顔のベンチ この駅には貨物引き込み線があったのでローカルとしては大きな駅 列車は1時間に1本程度の時刻表・・・ 駅前の通り 駅員さんがいる頃の写真も撮った記憶があって探したが見つからず・・・ この駅から飯田方面、次の駅が伊那上郷駅ですがリニア新幹線開業に合わせて 伊那上郷との間にリニア新幹線と乗り換え新駅の計画があります。