カメラと散歩に

出会った風景や花、ペットなどとのひとり言。


  

為栗駅にて

2012年10月29日 | 伊那谷 南信州 

飯田線為栗(してぐり)駅(天龍村平岡)温田-平岡間にあります

飯田線は秘境駅と呼ばれる駅が多いのですがこの駅もそのひとつです

駅の近くには民家は少なく

(駅のホーム線路の向かい側すぐに1軒と県道から駅の途中に1軒見えただけです)

普段はどの程度の利用があるかと思わせる場所です

飯田線の秘境駅のなかでは車でのアクセスは良いほうではないかと思います

駅までは天竜川にかかる谷間の長い吊橋を渡るのですが、

(すぐ下流に平岡ダムがあり流れは緩やかですが川幅広い場所)

車両進入禁止なのでこの橋の手前に車を置いて歩いていきました

つり橋を渡って少し左手が駅、右(平岡・豊橋方面・写真正面)はトンネルになっています







ちょうどタイミングよく電車が来ました、

無人駅ですが、少々遅れると駅のスピーカーから案内が流れました





電車が通り過ぎたあと(乗客ではない)きのこ取りらしい方が、先に吊橋を渡っていきました



県道まで戻り(駅の進入口にある)ログハウスの喫茶店で一休みしてきました・・・



(写真は2012/10/21)

草間彌生(松本市美術館・展覧会へ行きました)

2012年10月27日 | 伊那谷 南信州 
松本市美術館で行われている「草間彌生 永遠の永遠の永遠」展覧会に

昨日(2012/10/27)行ってきました、この美術館近くはよく通る場所ですが

草間さんの展覧会が始まってから混雑している様子でした

展覧会も残り1週間ほどになり、一度は見ておかなくてはと出掛けました

4時過ぎに入館したので混雑とは無縁でゆっくりと見る事ができました

(見終わったあと平衡感覚が無くなるような不思議な感じでした・・・)

この展覧会も11月4日まで、これから行かれるなら美術館の入場券は当日有効なので

時間があれば一度全部見て、市内でゆっくり食事などしてから

閉館前のいくらか空いた時間気に行った作品をじっくりと見直すのもいいかも知れません

(来週は展示最終週なので混雑するかも知れませんが・・・)









写真はありませんが館内撮影可能な展示も数ヶ所あります(三脚・フラッシュ禁止)




稲はざのある風景

2012年10月25日 | 伊那谷 南信州 
最近稲刈りも機械化が進んで「稲はざ」は以前に比べると

伊那谷でも少なくなったような気がします(あっても比較的短時間で脱穀してしまうようです)

それと自宅の近くでは稲を干す「稲はざ」は1段がほとんどですが

先日下條村の国道151号線沿いで見た「稲はざ」



地元の方は見慣れていて珍しくも無いのでしょうが

こちらでは4段もあり、見事でした・・・





こういう手の掛かったお米はきっと美味しいのではないでしょうか・・・


旧木沢小学校(木造校舎10/21)

2012年10月23日 | 伊那谷 南信州 
旧木沢小学校(の木造校舎 飯田市南信濃木沢)

下栗からの帰り道(2012/10/21の様子)立ち寄ってきました

今は地元の皆さんが管理されているようです

昨年も一度ここを訪れています、引越し屋さんのテレビCMのロケに使われて有名です





校舎の中には(おそらく)学校で使われていた用品が数多く残されていました



謄写版(とうしゃばん)=ガリ版(がりばん)の機械も置いてありました

(ここにあるのは比較的新しそうですが)

私の小学校の頃の通知は、みなこのガリ版刷りでしたね・・・





黒光りする木製の階段





平成3年3月の日付の入った閉校記念記念写真が入口においてありました・・・




このあと南信濃村和田を通って飯田方面へ帰ったのですが

途中で見かけた風景はあらためて載せてみたいと思います・・・

菜の花畑(10/22)

2012年10月22日 | 伊那谷 南信州 
駒ヶ根市東伊那(駒ヶ根から火山峠を越えて伊那方面へ向かう途中、東伊那小学校近くで)

見事な菜の花の畑!に出合いました

(道路側から中央アルプス方面です)晴れて中央アルプスがくっきりと見えますした

近づくと菜の花の香りに包まれ、ミツバチや蝶が舞っていました

秋なのに春なの?といった景色でした・・・



  




下栗の里(10/21)

2012年10月21日 | 伊那谷 南信州 
飯田市上村(かみむら)下栗(しもぐり)

日本のチロルとも呼ばれている山里です

今日は晴れて天気が良さそうだったので出掛けてきました

(残念ながら紅葉にはまだ少し早い時期でした)

混雑する前にと現地に着いたのは8時半頃それでも駐車場には10台位の車

里を俯瞰できる「天空の里ビューポイント」まで往復して

駐車場脇のお店でゆっくりコーヒーをいただいていると10時前には駐車場は満車状態

地元ナンバーの車はほとんどなく皆さん遠方からお越しのようでした



    

    

    

南アルプスが良く見え、ススキが風に揺れていました・・・




野菊

2012年10月20日 | 野の花 青~紫
路傍の野菊、薄紫の小さな花が、朝露に濡れて美しく咲いていました

野菊の仲間はよく似ているので

私には名前の特定は難しいのですが・・・おそらくノコンギクかと思います





小さな花にも、ハチや蝶が集まっています



この場所には白い花の野菊も咲いていました




マルバルコウソウ(丸葉縷紅草)

2012年10月16日 | 野の花 黄・橙
マルバルコウソウ(丸葉縷紅草)ヒルガオ科

カタカナで読むとどこで区切られているか分からず舌をかみそうな名前です

時には庭で園芸種として

また野原や放置された畑等で蔽い尽くすように繁茂しているのを見ることがあります

雑草としては生命力が強く一度住み着いてしまうと厄介そうです

近づいて見ると花は小ぶりでキレイな色だと思います




フジバカマ

2012年10月14日 | 庭に咲く花
家庭菜園の隅に植えたフジバカマ(藤袴)の花が咲きだして、近くにいくと良い香りがします



昨日夕方(2012/10/13)アサギマダラ(浅葱斑)がヒラヒラと

フジバカマの花に飛んできて、ひと休みしていきました



今日はしばらくこの花の近くで作業をしていたのですが

アサギマダラは今回は一度だけしか見る事ができませんでした

(夏は高山などにいて秋に渡りをする蝶だそうですがこれから南へ向かうのでしょうか・・・)