伊那市高遠町 高遠城址公園の紅葉
(公園に着いたのは午後も少し遅めの時間で写真はいまいちです・・・)
駐車場には観光バスや自家用車が思ったより多くて驚きました
紅葉は見頃な木もありますが、全体としてはこの週末にかけてが見頃といった感じでした・・・





(公園に着いたのは午後も少し遅めの時間で写真はいまいちです・・・)
駐車場には観光バスや自家用車が思ったより多くて驚きました
紅葉は見頃な木もありますが、全体としてはこの週末にかけてが見頃といった感じでした・・・





普段手入れもしないのですが庭の片隅で
この時期になると咲いてくれます・・・
庭の菊の花(ほとんど野菊状態です)

ツワブキの花

先日チューリップやムスカリなどの鉢植えをいくつか作りましたが
それこそ数年植えっぱなしの鉢のスイセンやムスカリが葉を伸ばして
植物の生命力には驚かされます・・・
園芸店の店先には葉牡丹も並んでいて
葉ボタンを見ると私は年末が近くなったのを感じます・・・
この時期になると咲いてくれます・・・
庭の菊の花(ほとんど野菊状態です)

ツワブキの花

先日チューリップやムスカリなどの鉢植えをいくつか作りましたが
それこそ数年植えっぱなしの鉢のスイセンやムスカリが葉を伸ばして
植物の生命力には驚かされます・・・
園芸店の店先には葉牡丹も並んでいて
葉ボタンを見ると私は年末が近くなったのを感じます・・・
マムシグサ(蝮草)の実
(正確にはマムシグサの仲間?花の状態で見ていないので種類は特定できていません)
実は熟すと赤くなり、いかにも毒々しい色です(有毒)

こちら(下の写真)の実は色と形がまるでポップアートのようにも見えました・・・
(正確にはマムシグサの仲間?花の状態で見ていないので種類は特定できていません)
実は熟すと赤くなり、いかにも毒々しい色です(有毒)

こちら(下の写真)の実は色と形がまるでポップアートのようにも見えました・・・

飯田市上村(かみむら)下栗(しもぐり)

先月も行ったのですがビューポイントからの紅葉が見たくて出掛けました
10時頃に着いた下栗の駐車場は満車で順番待ちの列ができていました、
待たずに車が置けたので
団体さんの後をついて、ぞろぞろと山道を歩き
下栗の里ビューポイントへ
時々観光バスが着くと狭いビューポイントは大混雑していました・・・
混雑の波が引くと一瞬静かになる、ビューポイントには谷からの風が時々吹き上げてきました

南アルプス聖岳を望む

先月も行ったのですがビューポイントからの紅葉が見たくて出掛けました
10時頃に着いた下栗の駐車場は満車で順番待ちの列ができていました、
待たずに車が置けたので
団体さんの後をついて、ぞろぞろと山道を歩き
下栗の里ビューポイントへ
時々観光バスが着くと狭いビューポイントは大混雑していました・・・
混雑の波が引くと一瞬静かになる、ビューポイントには谷からの風が時々吹き上げてきました

南アルプス聖岳を望む
