カメラと散歩に

出会った風景や花、ペットなどとのひとり言。


  

松源寺・瑠璃寺の桜など(4/13)

2014年04月13日 | 伊那谷の桜
今日は近所の桜などを見てきました

高森町松源寺、満開





高森町 瑠璃寺今日は午後獅子舞があったのですが

午前中だったので花見だけ、フリーマーケットも出て賑やかでした

ソメイヨシノは見頃、お寺の入り口の大きな枝垂れ桜は見事です





瑠璃寺境内のお茶席でお抹茶いただいてきました

    

高森町 道路脇の桜と花桃



豊丘村で見た旧家の門前に咲く山桜



飯田市内大宮通りの桜並木はまだ散り始めたばかりでした

    

飯田市内の早めに咲きはじめた桜は少し葉桜になり始めていますが

今年は花の期間が長めなようです・・・

高遠城址公園の桜(4/12)

2014年04月12日 | 伊那谷の桜
今日の高遠城址公園は南側の高遠美術館側は見頃になってきました

遠景では公園全体はピンク色が濃くなっています

園内の桜はほころび始めたところといった感じでした・・・



高遠町文化センター駐車場あたりの桜

(公園より標高低い高遠町内では開花徐々に進んでいます)



今日のライトアップの様子昼間見たときより花数増えていました・・・








久米寺・杵原学校の桜など(4/9)

2014年04月09日 | 伊那谷の桜
今日あわただしく見た桜・・・

最初に行ったのが飯田市座光寺 麻績の里舞台桜 満開





高森町松源寺



高森町 瑠璃寺 大きな枝垂れ桜は見頃

ソメイヨシノはまだ蕾多し





飯田市大瀬木 増泉寺 満開



飯田市久米 久米寺(きゅうめいじ)

近くの保育園の子供たちがお散歩にやってきて賑やかでした



飯田市山本 杵原学校の枝垂れ桜 満開



飯田市丸山町 阿弥陀寺の枝垂れ桜ライトアップ



飯田市座光寺 麻績の里舞台桜ライトアップ(この写真は昨夜)

今夜も行ったのですが駐車場も満車で賑やかでした。



飯田市周辺、桜の場所や最新の情報は飯田市ホームページ桜開花情報サイト「さくらさく」をご覧ください

杵原学校・増泉寺の桜(4/7)

2014年04月07日 | 伊那谷の桜
飯田市山本、杵原学校(旧山本中学校の木造校舎)校庭に咲く枝垂れ桜、

まだ満開にはなっていませんでしたが花は見事でした、

大型バスの団体のお客さんも大勢いて驚きました





増泉寺の桜(飯田市大瀬木) こちらもまだつぼみが多く見えました






桜の場所や最新の情報は飯田市ホームページ桜開花情報サイト「さくらさく」をご覧ください

安富桜・高松薬師堂-麻績の里舞台桜など(4/6)

2014年04月06日 | 伊那谷の桜
今朝、山は雪が積もったようでした

午後は一時、雨にあられが混じって嵐のような風が強かった

飯田市美術博物館の桜



安富桜





美術博物館裏の桜



飯田市内専照寺 まだ蕾が多い





    

高森町 松源寺 ここは満開までもう少し





飯田市上郷 高松薬師堂の垂れ桜 満開



    

飯田市座光寺 麻績の里舞台桜



今日は麻績神社の春祭りで獅子舞いが出ていました





    




黄梅院・正永寺・天竜峡の桜(4/5)

2014年04月05日 | 伊那谷の桜
朝のうちに飯田市内の黄梅院、正永寺の桜を見に行ってきました。

黄梅院、見頃でした



    



正永寺さんの垂れ桜はこのところ

年々弱ってきているようで残念です。



今日の法事の帰り、天竜峡の桜

     



天竜峡の公園では、カタクリが咲いていました





天竜峡一帯ではミツバツツジも咲きだしています。