目指せ華麗な七十代!

旧mandalaflowerからタイトルを替えました。今から始まる七十代をより華麗に生きる覚悟です。

曼陀羅フラワーぼちぼちいこか

2014-07-16 | 瞑想

こんにちは。

暑いです。

暑くなると薄着になりた私だけど、今は腰痛で辛い思いをしたばかりなので滲む汗を

拭いもせず耐えています。


強烈な夏の陽射しに、

若かりし頃巡ったインドやタイの空や空気や匂いまでもが蘇る一瞬があります。

そんな時、思い出を共有出来る人がそばに居てくれるのは嬉しい。


去年の夏、曼陀羅フラワーを描き始め、勢いでブログにまで発展。

それがなんだか知らないけれど、

人気ブログランキングのクリエイティヴライフと云うジャンルで只今6位。

なんだか不思議です。

昨日の訪問者は5人。


こんな拙いブログに5人のお客さんです。


私の拙い曼陀羅をお披露目しています。

だってせっかく描いたのに誰かに見てもらいたいじゃない。

そうして、一人でも

わーこれ面白そう、


自分も描いてみたい、

なんて思ってくれた人が居たら儲け物。

実はそんなブログです。


今は本業が始動している時期ですのであまり頻繁に更新出来ませんが、

訪問者がある限りは

続けて行きたいです。


曼陀羅を描く静かな時間をクリエイトしましょう。


我が家の庭では桔梗の花が満開です。






























人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ちをくじく出来事

2014-07-14 | 瞑想

こんにちは。

朝からの雨が止んで一瞬青空が見えたものの厚い雲が広がって蒸し暑い日になってます。

梅雨らしいお天気だね。


さて、

先日少しずつでも続けて行こうって書いたばかりで翌日ぎっくり腰で倒れました。

とても机に向かえる状態ではなく、


毎日続けるはずのその初日から脱線。

トホホ


だけどこれまで何回も腰痛を経験したせいで対処法は判っています。

おかげで今日は少し机に向かって色を塗る事が出来ました。


私の今回の腰痛は上半身を起こしておく事が出来ません。

イスに座ったり、床で座ってご飯を食べたりPCの作業をするとたちまち痛みに襲われました。


でもそれも峠を越したみたいです。

早く良くなって良かった。

ボールペンで下描き無しなので弾き直しの線がごちゃごちゃしてます。

でも奇抜さはやっぱり楽しいよね。





未だ全部終わってません。

少しずつでも続けよう。

瞑想的に絵を描く事が出来るようになれば良い。
































人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続けよう少しずつ☆

2014-07-10 | 瞑想
こんにちは。

台風の影響で激しい雨が降ったりやんだりしています。


先日久しぶりに曼陀羅フラワーを描きました。

そしたらその楽しさにもっと描きたくなったけど、なかなか時間がとれません。


描き始めると二時間くらい平気で過ぎちゃうので、他の予定が進まなくなる恐れがあるのです。


そこでこの間から、少しずつでもいい、

継続して描きあげるスタイルでいこうとしています。


元々、この曼陀羅フラワーは「曼陀羅の育て方」というサイトにヒントを得て描いているので、

少しずつ育てるように広げて行くのも面白いかもしれません。


と云う事で始めたのがこちら。



二日かけてここまで育ちました。

どうも性格的に一気に仕上げてしまわないと終わらないまま放ってしまう事が多いのです。


これを機に、

少しずつ毎日描きすすめて最後まで完成させる、


修行と捉える事にしました。


こうして短い時間でも描く事に没する時間を持てるようになれば、

自然にこの中途半端な性格も直るかもしれません。

それを期待します。

ここまで描いて、


明日はどんな方向に変化して行くのか自分でも判りません。

ただ、

意識してきちんと描こうとするとアイデアが平凡になり勝ちな事に気がつきました。

いつものように適当に描いているときの方が色々なイメージが浮かびます。

考え無しにインスピレーションで記号や形を並べていくと、

自分でも思いがけなく可愛い曼陀羅が描けたりするのです。


その方が面白いのですが、夢中になって始めると二、三時間動けなくなっちゃう。

今の生活の状態でそれは無理。


それで、

新しい試みを始めたけれど、

どうなる事やら・・・・






この次はここからどんな展開になっているでしょう。

お楽しみに。




















人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

mandalaflower☆重ね塗りの違い。

2014-07-07 | 瞑想

昨夜からの雨が激しくなってきました。

台風8号が沖縄に接近していてそれがこの辺りの低気圧を刺激しているのです。

未だ直接台風の雨と云うわけではありませんが、結構強い雨なので、


これでいざ台風となったらどうなるの、とすこし心配しちゃいます。

7月最強の台風と云う噂ですぞ。


今から対策を整えておくと良いかもしれませんね。

先日、久しぶりに曼陀羅を描きました。


三ヶ月ぶりです。


春から仕事が始まってなかなか時間がとれませんでした。

瞑想の時間を取り入れるようにお奨めしている自分が、

なかなかその時間がとれません。

うっかりストレスにする所だったけれど、

それではバカみたいでしょ。


気にしない事にしました。

ただ、


ブログの事だけは少し気になりました。

記事を更新出来なくてもチェックだけはしているのでわずかでも訪問してくださる方がいると、


つい、

何か新しいニュースを・・・

などと考えてしまいます。


サービス精神が旺盛なのでしょうか。

新しいニュースと云えば、


この間、春に生まれた子ネコの里親を捜すためのポスターを作ったのです。


ポスターと云ったって手描きのチラシのようなものですよ。


その時に色鉛筆を使いそれを机の上に出しっ放しにしてありました。

そしたら、

色鉛筆が刺激になったのでしょうね。


急に絵心が沸いて来て、

また適当に描いてしまいました。


どうして適当に描くんでしょうね。


性格とは言え、

もったいないですわ。


何でも適当なんで適当な人生しかおくれないのかもしれません。


いつものように適当に描き始めると、


絶対に同じ絵は出て来ないので、

進んで行くうちに、

「え、これなかなか好いじゃん」

とか思うのです。

そうすると適当に描き始めた事を後悔する気持ちになります。


でももう適当に描いてあるので修正は利きません。


ラインはガタガタだし、形もバラバラ、パーティションはとんでもない。


けどなんか可愛いのです。


もっとキチンと描いておくべきだった、


と反省しても後の祭り。


これが私ですって認めるしか無いじゃない。

そんな久しぶりの一枚がこれ。




色は100均の色鉛筆でこれも適当に塗ってあります。



でもね。


今日はヴァンゴッホの色鉛筆で重ね塗りをしてみたんです。




ヴァンゴッホの色鉛筆はやっぱりきれいな色合いでしょ。


あと、

未だ色はつけてませんが、こんなのも。。。。






ボールペンで適当に描いて行ったので消しゴムが使えない分描き直しで汚くなってます。


どうして最初からちゃんと描こうとしないのでしょうね。

少しは自己嫌悪が必要でしょうか?


自分で気に入っているから好いのです。

この次はきちんと準備して心落ち着かせて描いてみます。


曼陀羅を描く時間を瞑想の時間に出来れば理想かな。

































人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする