目指せ華麗な七十代!

旧mandalaflowerからタイトルを替えました。今から始まる七十代をより華麗に生きる覚悟です。

アップルパイの作り方(パイ生地の作り方) Apple Pie (Apple Puff Pastry Pie, Apple Pie Crust) Recipe【ASMR】

2020-09-30 | 瞑想

アップルパイの作り方(パイ生地の作り方) Apple Pie (Apple Puff Pastry Pie, Apple Pie Crust) Recipe【ASMR】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前のめりのアップルパイ🍎

2020-09-30 | グルメ

こんにちは😃

 

秋晴れの良いお天気になりました。

 

日差しが暑く感じます。

昼ごろ遠くでツクツクボウシのなく声が聞こえました。

セミの季節も終わりを迎えております。

 

昨日、アップルパイを作る動画を見たんです。

それで自分も真似して作ってみました。

で、今日もう一度おさらいのために同じ動画を見たところです。

動画は別のページでアップします。

興味のある方はそちらを見てね。

 

 

パイ作りの動画をアップされている方はとても丁寧です。

 

丁寧かつ美しい。

 

自分はどうしてこんな風に出来ないのでしょうね。

 

昨日も動画で見たように記憶を辿って自分なりに丁寧にやってみたのよ。

でも今見返してみると

全然違う。

はっきり言って生地をこんなに綺麗に延ばそうなんて

考えても見ませんでした。

ガサツ極まりない性格が露見しましたね。

 

彼女は

パイの生地を正確に長方形に延ばします。

私は延ばしてあれば良いだろう、と思ってやって来ました。

 

でも違うって今ならそう思えます。

私の考えは間違っていました。

 

彼女の手順や仕事を見て大いに反省。

 

実は、今朝もう一度アップルパイの生地を仕込んだのです。

と言うのも

私のアップルパイが大好き、と言う人がいて

紅玉が出たら作るねって言ってあったのです。

昨日はそれなりに丁寧に作ったおかげで

一見市販品かと見紛うほどのパイが出来たでしょ。

それで自信がついた私は兼ねてからの約束を果たすことにしました。

 

今朝は、うろ覚えの手順で何とかリピートしましたが、

途中手順を間違えたり、結構モタモタして後で動画を見てビックリ。

 

彼女が教えてくれる細かいポイントを全く把握していなかったわ。

 

大まかなところは合ってたけどね。

本日二個目のアップルパイを焼いた後で、

二回目彼女の動画を見ましたの。

どうして作る前に見ないのよ、と思うでしょ。

ねー。

そこが愚か者の所以です。

何はともあれ二個目のアップルパイが焼き上がりました。

 

ところが、焼き上がりがなんか変、

よくよく見るとどうもストーブの中に入れるとき

生地全体が前のめりにいざってそのまま焼き上がったようです。

写真では判別できませんね。

他所様にプレゼント用となると何かしら失敗をする、それが多いです。

トホホ。

私は実戦に弱いタイプかもしれません。

まあ、

パーフェクトじゃ無いところが自分の長所だと、

自己中心的に捉えておきましょう。

形はブサイク、でも味は抜群。

いつもそのキーワードをかかげてきたけれど、

これからは見た目も良いけど味も良い、と言う方向で

ベーカリー作業に精をだしましょかね☆

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丁寧に作ったアップルパイ🍎

2020-09-29 | グルメ

どうです。

見事なアップルパイ。

まるで市販品です。

 

結局二人で半分ペロリでした。

バターは百五十グラム使ったので一人でその四分の一食べた計算です。

三十五から四十グラムの油分を一気に摂取したことになりますね。

それも夜です。

あまり健康的じゃ無いわね。

作ればこうなることはわかっていたから確信犯です☆

 

脂肪分の高い生クリームも一緒にいただきました。

当分は控えめですがやっぱり油分は多いよね。

 

市販品を食べるときにはそう言うことあまり気にしないけれど

自分で作ると内容がわかっているだけに

余計に気になったりするのね。

 

明日はしっかり運動してエネルギーの消費に努めましょう。

 

それにしても、美味しかった。

人生最高のアップルパイだったかも。。。。❤️

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カビるバター

2020-09-29 | グルメ

おはようございます😃

山里は薄曇りで肌寒いお天気です。

今朝はちょっと変わった鳴き声の鳥が来ていましたが、セミの声は聞こえません。

そろそろセミの声ともお別れでしょうか。

寂しいね。

 

昨日はこの間購入したプラムでジャムをつくりました。

 

プラムのジャムは本当に美味しいのです。

 

パンも理想的に焼き上がっているので美味しいパンとおいしいジャムで

最高の食卓です。

 

お金がなくとも幸せな時間。

 

紅玉りんごも手に入ったので

パイを作る準備をしています。

二十個以上入った紅玉りんごが一箱五百円だったの。

安いでしょう。

でも実が小さい。

 

皮を剥きながら、五個二百五十円の袋の方が良かったかなって思いました。

確かに剥くのがめんどくさいかもしれません。

毎朝のスムージーにはちょうど良い気がして買ったけれど

実が小さいのは味も未熟なのかもしれなくて

今となっては得したのかわからないです。w

 

安物買いの銭失いってことわざもありますからね。

安いものには飛びつきやすいので気をつけないと。。。。

 

とりあえず今日はパイを作るため小さいリンゴを五個むきましたよ。

久しぶりのバターを使った本格的なパイです。

 

健康のためにココナッツオイルを使う事が多いのは美味しいので

あっという間に食べ切ってしまうからなのよね。

 

大量のバターを一度に食べるのはチョット抵抗感をいだきませんか?

ココナッツオイルだと安心します。

同じ油なのにね。

植物由来と、動物由来の違いが気になるところ。

因みに、私はベジタリアンではありません。

 

バターも最近はグラスフェッドのものに替えました。

前よりはあっさりして美味しいと思います。

 

Gちゃんがこちらに移動して来てすぐにこのバターを分けてあげたんですよ。

それから暫くしてまだバターは残っているのか聞いたところ

思いがけない返事が返って来ました。

と言うのも一人暮らしの彼女はバターの消費量が少なく、

前回の分も途中でカビてしまったと言うのです。

たった百グラム程だったけどね。

我が家では消費が早いので、バターがカビるって考えた事が有りませんでした。

で、ね。

やっぱり日本製のバターにしたの、それならカビ無いから、って。

 

 

でもさ、カビ無いバターもそれはそれで考えものじゃ無いですか?

 

防カビ剤が入っているのかね?

カビ無い日本製。

 

それにくらべてこのグラスフェッドバター、

つまり草だけを食べている牛の乳から作ったバターって事なんですが、

すぐにカビちゃったのね。

今までは雪印のバターを

バターだと信じて食べて来たわけですが、

今はその違いに驚くとともにどうしてそうなるの?という疑問が湧いてくる状態です。

日本製だって一月もすればカビるのかもしれないけど、それ以外にも

雪印のバターは色が白い、そして何と言っても不便なくらい固いのです。

 

やわな食パンに固いバターは使えないでしょ。

 

だけど草だけ食べてる牛のバターは柔らかい。

もちろん冷蔵庫保存ですが出してすぐでも柔らかいので使いやすいですよ。

味もあっさりとして油っぽさが少ない気がします。

と言う事で、

このバターを使った初めてのパイ生地。

 

出来上がりが楽しみです☆

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルーツいっぱい幸せいっぱい

2020-09-27 | 日記

こんにちは😃

昨日は街へ買い物に出かけました。

りんごを買いに行ったのです。

りんごの産地🍎なのでリンゴの無人販売もありますよ。

この前ドルチェという種類のりんごを買ったのも無人の販売所でした。

家人がおいしいというのでまた行ってみたけれど

昨日は栗が置いてあるだけでした。

残念。

りんごの産地はりんご屋も多いので途中で選果場に寄ったら

もう紅玉が出ていました。

 

ドルチェに関しては育てている人も少なく

すぐに季節が終わってしまうそうです。

 

ドルチェは赤色は薄く中も黄色っぽいりんごです。

色の濃いのは秋映。

ドルチェは確か長野県が開発したシナノ三兄弟のうちの一つだったと思います。

 

そうなのか、ドルチェが食べたければ時期を逃さないよう要チェック、なんですね。

紅玉も同じかな。

 

りんご農家さんも紅玉を育てない人が多くなっているそうです。

古い木を切ってしまったり、りんご農家そのものを廃業したりの事情で

紅玉りんごが少なくなっていると聞いてます。

だから紅玉は出会ったときには必ず買いですよ。

今回もいっぱい買いました

実が小さいのは安いんです。

それにしてもさすが南信地方はフルーツ国ですね。

ポポーやプラム、梨にぶどうにイチジクにりんご。

 

久しぶりに買い物に出ると色々と買い過ぎたかしら。

普段お金を使わない暮らしをしているのでたまの買い物の時は

散財する事が楽しみとなってますの。

 

フルーツ、いっぱい買いました☆

 

フルーツがいっぱいあると

なぜか幸せ☆☆

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする