目指せ華麗な七十代!

旧mandalaflowerからタイトルを替えました。今から始まる七十代をより華麗に生きる覚悟です。

長老チコの為に湯たんぽを

2025-01-12 | ねこ

お日様が見えないので暗い山里です。

気温も低く、寒いので今日は自分も一日ストーブのそばから離れられないでしょう。

 

我が家の猫ちゃんたち、それぞれ自分のお気に入りの場所でゴロンとしていますが、

一番年寄りのチコチャンはキッチンのストーブの前に陣取っています。

 

チコちゃんは今年十五か十六ですから、年老いた体に寒さが応えるのでしょう。

 

この冬が越せるかどうか、分かりません。

 

元々野良のミケが屋根裏で産んだ猫でずっとこの家に住み着いているけど

飼い猫とは違う関係でした。

 

ほとんど家の周りの何処かで暮らしていて二、三回出産もしました。

今いる四匹のうち二匹はチコの子供です。

 

子供達は家の中で暮らしていますがチコは半野良。

それが今年は初めて家の中で寝ています。

テーブルに布を被せて中に猫ベッドを置き居場所を拵えてあげました。

夜は湯たんぽを入れてます。

 

猫に湯たんぽを入れてあげるのは初めてかなあ。

日の当たる時は外で今日みたいな日はストーブを点け放にしてあるので

ずっとストーブの前で丸くなってますよ。

声ももう可愛い声は出なくなりギャーギャー掠れ声。

毛並みも大分粗くなっています。

もう一昨年になりますが私の愛猫が亡くなった時

まさかチコちゃんより先に逝くなんて信じられませんでした。

この子がうちの長老ですから。

でも今度はきっとチコが一番に虹の橋を渡るでしょう。

 

半野良のチコちゃんを今まで抱っこしたこともありませんでした。

でも今はずいぶん弱っているので抱っこ出来るんです。

いつお別れの時が来てもおかしくないのでそれなりに覚悟をしてますが寂しいですね😔

真っ白な体で目の色が緑とブルーのオッズアイ。

 

生まれたばかりの頃もよく覚えています。

 

お別れの時はいつやって来るのでしょうか。

それは誰にも分かりません。

 

覚悟だけはしています。

 

そんなわけで今年はキッチンのストーブも朝からずっと点けっぱなし。

灯油の消費量が例年よりずっと多く、家計に響いています🌟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

膝の上猫が占拠で動けない

2024-12-18 | ねこ

すっかり晴れたとは言い難い空模様ですが一応お日様は出ています。

猫に膝の上を占拠されていますので只今動けません。

我が家では猫に膝を占拠されたこの様な場合、仕方なくても相方が動くのが

暗黙の了解となっております。

が、今は一人ですので否が応でも退かしてストーブをつけに行きたいです。

今の時間太陽は雲の向こう側で陽が当たらないから寒いのよ😵

 

そろそろ三時。

 

冬至まであと三日ともなれば、太陽は早くも西に傾き雲から出てもその威力は弱いかな?と思ったけど

意外や意外おひさまパワーはやっぱり顕在。

 

どいてと言っても知らん顔。

強制執行あるのみかと

 

嫌、太陽が再び顔を出したらまだあったかい🤭じゃん。

膝の上まだ居ていいよと猫に言い

ネットで遊ぶの誰でしょう🌟

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鷹に狙われた猫

2024-12-05 | ねこ

十月の中頃だったでしょうか。

どこからともなくやって来た小さい猫が

私が作ったばかりの猫ベッドに寝ているのを見つけました。

年寄り猫のチコちゃんのために作ったベッドでしたが

小さい子が先に見つけた様です。

それ以来一週間程そこで暮らしていましたがある日出入りに雄猫に襲われて

家に入らなくなってしまったのです。

よほど怖かったのでしょう。

暫くは畑にある猫子屋に住んでいました。

 

でも寒くなって来たので古いセーターなど重ねた布団を設え寝床を作ってやってからずっとそこで暮らしておりました。

そばに石油のタンクがあるのでストーブの給油の時など

箱の中の猫に声をかけたりしていたのです。

それが今朝早い時間に猫の姿が見えませんでした。

家人に話すと昨日の晩も見なかったと言います。

 

それを聞いて急に心配になりました。

いつも箱のそばから離れないのにどこへ行ったのか知らん。

でも直ぐに

そのうち戻るだろうと思っていました。

 

朝食後、洗濯機の止まる音が聞こえたので裏に回って洗濯物を取り出している時に

何かに気を引かれ振り返って畑の方を見たんです。

 

すると大きな鳥が畑から飛び立つところでした。

大きく広げた羽からして鳶では無い様です。

 

そう判断した数秒後畑に続く道に目を向けるとそこに猫が横たわっているのが見えました。

近付くうちに猫の体が硬直しているのが分かりました。

近付いて見ると微かに血筋の様な汚れが見えました。

 

その時空が急に騒がしくなったので見上げると

大きな鷹が羽を広げてこちらに向かってくるところです。

ところが地元のカラスが二匹、それを許すまいとしてカーカー鳴きながら

鷹に向かっていくでは無いですか。

 

しばらくの攻防の後タカは根負けして北の方へ飛んで行ってしまいました。

ビックリした私が大声で呼ぶとすぐに家人が駆けつけて来て

猫の死骸を見て涙したのです😢

 

ただ猫が死んだ原因は分かりませんでした。

でも家に戻ろうとするその道脇にしとい猫の毛が落ちているのを見つけ注意して地面を見ると、なんとそこには猫の内臓が転がっていました。

 

ギョ!

😳です。

 

察するに猫は此処で鷹に殺られたのでしょう。

内蔵を引き出され運ぼうとしたその時私が現れたのかもしれません。

嘴からこぼれ落ちた死骸が道に横たわっていたのでしょう。

幸いにも抉られた側では無い綺麗なボディが上になっていました。

 

猫が鷹に襲われるなんて今まで経験した事がありません。

三十年以上此処で暮らしていますがこんな事初めてです。

 

飛んでいる鷹をこんなに近くで見たのも初めてです。

滑降してくる時には翼の内側がはっきりと見えました。

素晴らしく綺麗でした。

 

山に住んでいても鷹が近くに降りてくる事なんか滅多に無い事です。

 

可哀想に猫ちゃん😢

 

犠牲になってしまいました。

鷹にとっては最悪でしょう。

せっかく内蔵処理までした獲物を手放さなければなりません。

この猫一匹で飢えた子供を満足させられたかもしれないのに

私の出現と煩いカラスのために獲物一匹を泣く泣く諦めた事でしょう。

 

二ヶ月弱の此処での生活でした。

ようやく最近になってエサの時だけは触れるくらいに慣れて来たところで

チビ猫が居る事が生活の一部になっていました。

待っても帰ってこない事がわかって

今日はとても寂しい一日となりました。

まさかこんな事になるなんて、、、、、😭

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューフェイス

2024-10-22 | ねこ

案の定、今朝もニューフェイスの猫ちゃんはテーブルの下に設えたベッドの中でした。

何とか写真撮影に成功。

目が凄いことになってますね。

まるで自分専用のように使っていますダイちゃんのベッドだったはずだけど。

 

まだ若い猫で、多分今年の春頃に生まれたのでしょう。

久しぶりに子猫の鳴き声が聞こえて何となく嬉しい私たち。

 

二年前くらいにモーリーちゃんが現れた時、家に居ついたらいいなと思ったのに

先住猫たちが嫌がって虐めたのでどこかに行ってしまいました。

モーリーちゃんは受け入れてもらえなかったのに

不思議と今度の若い猫には皆何も言わないんです。

多分若過ぎて子供と見られている為メス猫としての競争心が湧かないのではないかと

推測しています。

今はガリガリに痩せていて足の後ろも汚れていますが、

餌を出すと寄ってくるし

何しろ新しい専用のベッドがあるものですから

この家に居付きそうな様子です。

本当は子猫が欲しかったけど若い猫の可愛らしい声を聞くだけでも

気分が上がります。

若いっていいね🌟

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッキーな猫

2024-10-21 | ねこ

秋晴れの空が広がって気持ちの良い秋の日が暮れて行こうとしています。

先ほど裏の畑に出たら今朝の猫を見かけました。

今夜もベッドで寝ようと思っているのかもしれません。

 

この事で思い出したんです。

森の中で道に迷っている時、女の子は小さな家を見つけます。

覗いてみると空っぽなのでそっと入ってみると

可愛いベッドがありました。

 

森の中を歩き疲れた女の子は可愛いベッドに横になると

たちまち眠りの底に落ちていき、目が覚めると目の前にいたのは誰だったかしら。

オオカミだったか、クマだったか、忘れてしまいましたが

そんなお話を読んだ記憶がありませんか。

 

今朝の猫ちゃんも寒さを避ける為に忍び込んだら

素敵なベッドが用意されていたんです。

こんなありがたい事ってありましょうか。

 

きっと神に感謝した事でしょう。

人間ならね🧑

 

 

おあつらえ向きと言うのはきっとこう言う事なんでしょう。

 

コレからずっとあの子の部屋になってしまいそう。

 

家人には内緒でダイちゃんのベッドは別に作ってあげたいです🌟

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする