しゃりお @ 撮り鉄倶楽部

最近の鉄道撮影記録と懐かしい国鉄時代の写真を気ままに更新してます。

一日だけの復活 117系

2023-09-08 22:22:22 | 山陽本線
朝晩は随分と涼しくなって過ごし易くなってきました。
季節の変わり目を実感するこの頃・・・


さて、本日の更新
この日は「おのみち住吉花火まつり」の開催日
新型コロナウイルスの影響で4年ぶりの開催となりました。

例年 約30万人の人出で賑わう 港町 尾道の花火大会

この日に合わせて岡山・広島方面からも臨時列車が多く運転されます。
岡山方面からは デビュー間もない 新型227系 Urara を含めて 115系・113系も増結・増便されての運行
そんな中、運用を離脱した 117系電車も 臨時列車として運用に入るとの情報

おそらく最後の運用となりそうなので撮影に向かう事にしました。
情報では 臨時列車の運用の送り込みを兼ねて 定期運用のスジで走るとの事


1071レ EF210-7 (岡)

真夏の気温の高い時間帯
照り付ける陽射しと照り返しで 汗まみれになりながらの待ち時間・・・



419M 117系 E-05編成 + E-08編成 8B    定期運用スジなので 幕は 普通
増結編成で 一日だけの復活  定期運用だった頃は 早朝の増結はあったものの 日中に増結 8両編成での運用は無かったので 光線の良い時間帯での撮影は良い記録となりました。





117系 0番台 と 117系 100番台の組み合わせでの運行

尾道界隈まで行けば 明るい時間帯で何本かの運用を撮影出来そうでしたが、花火大会の混雑もありますから 撮影はこれ1本で終わり
とは言え、最後の117系の活躍を収める事が出来て満足の撮影となりました。

後日 (8/3) に 岡山電車区より 117系 E-09編成 + E-08編成の 100番台同士 8両 が 幡生へと廃車回送されました。
岡山に残るのは 117系 E-05編成 0番台の 1編成のみとなってます。
コメント