しゃりお @ 撮り鉄倶楽部

最近の鉄道撮影記録と懐かしい国鉄時代の写真を気ままに更新してます。

DL やまぐち号 秋 仕様 HM 其の 三

2023-11-26 17:17:17 | 遠征
れがしぃさん、お師匠様と私の三人 連れ立って
朝からTWILIGHT EXPRESS 瑞風の追っかけ撮影を終えて
DLやまぐち号 秋 仕様HMの追っかけ

DLやまぐち号を追っかけて いつもの様に津和野方面へ
津和野の町に着いたらば、これまたいつもの様に津和野駅 転車台へ

時折行われる 凸釜の転車台での機回しイベントは この日はありません。

凸釜 ですから 転車台での機関車の方向転換の機回しは必要ないのです。
とは言え、客車の入替えはありますからそちらを撮影

入替えまで暫く時間があるので先ずは

キハ187系 特急 スーパーおき     増結3両編成で津和野駅へとやって来ます。




スーパーおき が津和野駅を出発後 入換が始まります。

無線で促されながら ゆっくりと鉄砲町踏切付近手前までやって来て停車






ライトが消されて入替え時を示す片側テールランプ






推進運転で ゆっくりと客車をホームへと押し込んでいきます。






オマケに 秋 バージョンHM (^.^)   黒ベースの落ち着いたシックなデザインですね。

この後、客車を切り離して 凸釜は留置線へ・・・

復路は 秋 仕様のHMではなく 従来のやまぐち号 HMでの運転

ここで おっちゃん三人、この後の撮影をどおするかミーティング
津和野から一気に山陽本線へと転戦して 先ごろ走り始めたリバイバル塗装の 115系 「瀬戸内色」を撮影に向かうか
ゆっくりと昼食を食べて DLやまぐち号の復路の撮影に向かうかの どちらかの選択

結局、本線の115系 瀬戸内色の撮影は移動時間を考えると微妙なのと、おっちゃん三人 お腹が空いているのと 年寄りは無理せずのんびりと休憩しながらの撮影じゃ
と、無茶をしない大人の結論?に達して 復路の DLやまぐち号の撮影に決定・・・(^^ゞ

久しぶりに「道の駅津和野温泉 なごみの里」で ゆっくりと昼食 & 休憩

のんびりと 復路の DLやまぐち号の撮影に向かいます。


つづく・・・
コメント