しゃりお @ 撮り鉄倶楽部

最近の鉄道撮影記録と懐かしい国鉄時代の写真を気ままに更新してます。

213系 大阪・関西万博「ミャクミャク」ラッピング

2025-01-18 21:21:21 | 山陽本線
朝から雲一つない 良い天気の一日
家の奥さんと二人で 遅ればせながら 尾道 千光寺へ初詣・・・


千光寺からの港町 尾道の眺め           スマホで撮影
毎年の事ですが、のんびりと尾道の町を散策
天気も良くこの季節にしては暖かな事もあって
千光寺・尾道の商店街も観光客も含めて人出で賑わってました。


さて、本日の更新
岡山エリアを走る 213系 電車に
大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」をデザインしたラッピング電車( 213系 C-05編成 3B) が運行されてます。
今年 4月から開催される大阪・関西万博の機運を高めようと昨年11月中旬から運行を開始
万博 会期末の10月頃までの運行予定

この日は山陽本線の朝の運用に入っている様なので 天気も良かったので早朝 撮影に・・・(^^ゞ
冬の張りつめた冷たい気温の中

213系 C-05編成 「ミャクミャク」 ラッピング+ 213系 C-??編成 6B
万博イメージカラーの赤、青、白を基調に、赤い円形をつなげたシンボルマーク? のラッピング
なかなか派手なラッピングながら 万博キャラクターのイメージが判り難いデザイン ・・・(あくまで個人的な感想です)
早朝のまだ日の弱い時間 に岡山へと向かいます。

岡山地区での運行は 山陽本線、伯備線、赤穂線、瀬戸大橋線
地元では早朝、夕方の運用が主で意外と撮影しづらい運用。撮影は日中の運用が多い 伯備線・赤穂線辺りで撮影するのが良さそうですね。

運行期間が割と長いので 機会を見ては撮影していこうかと思ってます。
コメント (1)