しゃりお @ 撮り鉄倶楽部

最近の鉄道撮影記録と懐かしい国鉄時代の写真を気ままに更新してます。

6/8  配8874レ  ディーゼルサウンドを響かせて・・・ その1

2013-06-12 20:21:22 | 甲種輸送 ・ 配給 ・ 試運転 など
久しぶりに仕事を定時に上がる事が出来ました。
日はまだ高く、車の中は燃えるような暑さ・・・
しばらく窓を開けてエアコンを掛けますが、私のポンコツ車では やっとエアコンが効き始めた頃には家に到着であります(爆

家に帰って日が和らぐのを待って ねこのひたいほどの庭の草木に水撒きをした次第です。


国鉄色の3084レをプチ追っ掛けし撮影後、再び根雨方面へ引き返します。

その目的とは・・・


配8874レ DE10-1151+キハ47-85 

のんびりと姿を現した配給列車
日頃は不定期で伯備線を走るので なかなか撮影は難しいのですが、今回は風の便りで噂を聞きつけての撮影となりました。



田植えの終わった沿線をトコトコと走る姿は模型のジオラマを見ているようです(笑

ブルーロコさんが「Nゲージで編成を再現してみたい」とおっしゃってましたが、模型趣味のない私も納得でありますね。

ここからご一緒した やっくんももちゃんさん&151系「はと」さんと共に4人で追っ掛け開始です。



配給列車は速度も遅く、停車も多いので楽に追い越し&撮影が出来ます。






今回のキハ47-85 は美作町ラッピング列車の元たまごラッピング車でしたが、後藤にて朱色に塗装されての出場のようです。






沿線には撮影者も何名か居られ皆さん思い思いの場所で撮影されてました。





配8874 DE10-1151         
ディーゼルサウンドを響かせながら のんびりと山越えをするDE10の配給列車


お次は定番のあの場所で♪
まだまだ、追っ掛けは続きます・・・


つづく・・・            
コメント (2)

6/8  久々のお立ち台でロクヨン セン国鉄色を狙う  EF64-1019  3084レ

2013-06-10 22:22:22 | 伯備線
季節はずれの台風が近づいております。
この影響で梅雨前線が活発化して空梅雨から一転して、大雨になるのかも知れませんね。
何にしても天気予報に注意した方が良さそうです。



夜勤明けの土曜日、撮り鉄のお仲間でレツゴ三人のメンバーのブルーロコさんと久々に伯備へ
家の奥さんが退院したばかりでチョット気が引けたのですが「気晴らしに行ってもいいよ」と奥さんの一言で、有難く気兼ねなく出発であります♪
1時間ほど仮眠を取って目的地の根雨方面へ

今回はちょっとした目的があっての撮影で家を10時過ぎに出発

まずは3084レに国鉄色のロクヨン センが運用に入っているようなので手始めにこれを狙う事に

伯備線からロクヨン ゼロが去った今、一時ほどの撮影者は居なくなったものの
国鉄色が運用に入るとならば、それなりの追っかけ撮影者が沿線のあちらこちらに待機しております。

私とブルーロコさんは定番のお立ち台で待機

しばらくすると米子方面から追っかけ撮影をしてきた やっくんももちゃんさんと151系「はと」さんがやって来られて合流


3084レ EF64-1019             久々の定番お立ち台での撮影
田植えも終わって新緑と稲の緑の映える中、国鉄色のロクヨン センが独特のブロアー音と共に通過





積荷も上々で満足であります♪      ここでの撮影は私たちを含めて8~9名でした。

今回は3084レの追っ掛けが目的ではないものの、時間もあることですし折角の国鉄色ですのでちょっと追っかけます♪





1018M やくも18号





3084レ EF64-1019           ここからロクヨンは本格的な山越えに挑みます

伯備貨物の追っ掛け組の方を横目に私たちはここで追っ掛けは終了
本命の撮影のため再び来た道を引き返します。


つづく・・・
コメント

復活を果たし再び本線を ひた走る   EF66-35

2013-06-09 22:33:11 | 山陽本線
今日は家族運用の一日、鉄なしであります。


このところ動きが注目されるEF66 0番台
大人気の 27号機の復活に続き 35号機も復活
これで運用に入っている0番台は5台、ファンにとっては嬉しい復活ですが
JR貨物のお家事情が何となく垣間見えます。

運用台数が増えたものの、運用を追っていかないとなかなか撮影は難しいのは事実
この日は復活したロクロク ゼロ 35号機が上って来るとの情報をいただき、夜勤中にも関わらず寝る間も惜しんで出動・・・(笑

平日にも関わらず、いつものメンバー集合であります。
おっちゃん達、平日昼間に何やってるんだ であります・・・(爆


1052レ EF210-136

この時間 ど逆光で露出に苦労するんであります・・・



1762M 115系 D-23編成





454M 115系 L-13 カープ電車





5056レ EF66-35               復活を果たし再び本線を力強く走る!
コメント (2)

カープ電車 と PFチキ

2013-06-08 20:55:00 | 山陽本線
今日の夜勤明け、一時間ほど仮眠を取って10時過ぎに家を出て撮影に出かけ夕方に帰宅しました。
お天気もまずまずで一日楽しい撮影となりました。
しかしながら夜勤明けで殆ど寝ずに撮影&運転でしたから、一杯飲んだら即爆睡パターンになりそうです(笑

最近、何かと忙しく、しばらくのんびりと撮影してませんでしたから良い気晴らしとなった一日でした。

本日の撮影報告は近日中に・・・


さて、本日の更新は先日の撮影分からです。


455M 115系 L-13  カープ電車

絶賛運行中のカープ応援ラッピングトレインですが、なかなか撮影チャンスに恵まれません・・・







????レ EF65-1126              東福山へのチキ回送





459M 213系       一日数本見られるの6両編成
今だメインで頑張る115系と比べてチョット一昔前の都会の私鉄電車の雰囲気が漂う?213系電車(笑




※ 睡眠不足で眠くて 手抜き更新でスミマセン・・・(^^ゞ
コメント

桃クマ さん  EF210-901

2013-06-06 10:00:00 | 山陽本線
昨日は入院していた妻の退院でしたので有給休暇をとって会社は休んでおりました。
夜勤週ですので今夜から再び出勤です。

昨日は夜勤明けのまま仮眠を取らずに病院へ
今週いっぱい入院の予定でしたが、思いの他 順調な回復と妻の希望で通院が条件で退院が許されました。

ブログも今週は更新お休みとしていましたが、チョイと時間的に余裕ができたので更新であります。



67レ EF210-901
あばた顔だったクマイチさんも全検で化粧直しされました♪





お昼寝中のクマイチさん(笑                            東福山駅
 
5月に全検明けで出場して約一か月、台車も汚れておでこや車体サイドも汚れが目立ちはじめました。

しかしながら これは働き者の証拠です。

今日も日本の物流を支えて頑張る機関車たちでありますね。
コメント