しゃりお @ 撮り鉄倶楽部

最近の鉄道撮影記録と懐かしい国鉄時代の写真を気ままに更新してます。

115系 D-26編成 湘南色

2016-05-18 21:21:21 | 山陽本線
昨日、今日と仕事をするのが勿体ないほどのお天気・・・
すでに初夏の日差しですね、週末まではこんなお天気が続くようです。

さて、しばらく続く地元の電車ネタ ついでにもうチョット続いたりして(^^ゞ

mt×SUN LINERの快速 サンライナーを撮影したついでに お天気も良かったのでもうチョット居残って撮影

5/14撮影

367M 115系 L-12編成 こちらは広セキ  スカートや だいぶ汚れが目立ちますがや足回りがまだきれいですね。






441M 115系 D-13編成(40N) こちらは岡オカ    岡山のスタンダードな編成






1735M 115系 D-01編成(40N)+??編成   増結編成でやって来るとちょっとラッキー(笑






5737M 115系 D-26編成 湘南色    残り2編成となった湘南色 これはラッキ~♪ 思わずニンマリ(笑

湘南色も撮影 出来たし、これにて撤収 (*^_^*)   
コメント

快速 mt×SUN LINER

2016-05-16 21:21:21 | 山陽本線
117系電車で運行されている 快速 サンライナー
ダイヤ改正の度に運行数が減って今年の改正では朝夕の運行のみで昼間の運行が消滅してしまいました。
それに合わせるように長年 親しまれた サンライナー色も消滅して117系は地域色(末期色)に
そしてダイヤ改正辺りから「快速 サンライナー」の前面 幕も黒に黄色の文字の「快速」幕へと変更になちゃいました。

そんな中、「晴れの国おかやまデスティネーションキャンペーン」にあわせて期間限定で運行されている
117系 mt×SUN LINER ラッピング電車

3721M 117系 E-04編成 mt×SUN LINER  快速 サンライナー                    5/14撮影
こちらも素っ気ない「快速」幕に変更・・・     
117系電車も地域色になって、快速と普通の乗り間違え防止などもあり統一幕になっているのでしょうが
mt×SUN LINERには「快速 サンライナー」幕を残して欲しかった気がします。
コメント

105系 F-1編成 福塩色

2016-05-14 23:00:00 | 山陽本線
朝から初夏を感じる良いお天気の一日でした。
とは言え、私はと言えばほとんど家でのんびりと過ごして夕方に少し鉄分補給 (^^ゞ

明日は地元で毎年開催されるされる ばらをテーマにしたイベント「福山ばら祭」に子供が参加しますから、朝からバタバタしそうです。


さて、自分のブログを見ますと、ここのところ何だか地元の電車の記事ばかり続いておりますね (笑
ま、最近 家の用事続きで遠出は出来ず 地元でちょこちょことピンポイントでの撮影ですから どおしても地元ネタが増えてしまいます (^^ゞ

そんな感じで懲りもせず本日も地元の電車ネタ・・・


5720M 105系 F-1編成 福塩色
日に一往復 福塩線から本線へ入って岡山へ向かう105系
山陽地区の電車の地域色(濃黄色)化が進んで 今では ほぼ完了状態の中、115系 湘南色(D-26、D-27)と共に原色(福塩色)を残す貴重な存在の105系 F-1編成
この改正で他地区での105系の運用は少なくなってしまいましたが、福塩線では絶賛運行中のバリバリ現役♪
福塩線が最後の運用となった今は亡き 70系電車 同様に いづれ福塩線が105系電車最後の活躍の場となるのでしょうか?
コメント

昼間の運用は 普通列車  mt×SUN LINER      

2016-05-13 20:00:00 | 山陽本線

1728M 117系 E-04編成  mt×SUN LINER      普通幕のmt×SUN LINERも撮影しておかないとね(笑     
久々に撮影のmt×SUN LINER  サンライナーと名乗ってはいるものの、昼間の運用は普通列車 
4月から6月にかけて開催されている「晴れの国おかやまデスティネーションキャンペーン」にあわせて運行されている
mt×SUN LINER ラッピング電車
予定では運行期間は6月末までだったので 今のうちに撮影しておかないとね(^^ゞ
コメント

115系 G-07編成+K-06編成 返却回送 

2016-05-11 22:00:00 | 甲種輸送 ・ 配給 ・ 試運転 など
5/2の早朝に、115系 G-07編成のお出迎えでの送り込み回送で幡生へと下った岡山更新色(カフェオレ色) K-06編成

翌日の5/3に幡生から出場した 115系 G-07編成と共に岡山へと回送されました。

当日は朝から予報通りの生憎のお天気
撮影場所に向かう途中から雨が降りだして、撮影場所に着いた頃には折からの強い風と本降りの雨・・・
とは言え、晴れればド逆光の時間帯、晴れでも雨でもどちらにしても撮影は厳しいのですが (笑

強風と雨の中 露出が上がらぬまま


回9346M 115系 G-07編成 + K-06編成       あれ・・・? 何コレ?                   5/3撮影
迎えに行ったはずのカフェオレ K-06編成が何故か後ろ・・・
てっきり K-06編成が先頭でやって来るかと思ってました (^^ゞ




G-07編成が先頭で自走可能なら何故 K-06編成が伴走車として付いたんでしょうね~? 疑問です・・・

しかしながら 後追いとは言え、これが地元で最後のK-06編成の走行となるのでしょうか?
コメント