しゃりお @ 撮り鉄倶楽部

最近の鉄道撮影記録と懐かしい国鉄時代の写真を気ままに更新してます。

ジメジメの 梅雨の 雨降りの中・・・ 津山線にて vol.3

2023-08-19 21:21:21 | ローカル線 ・ 私鉄
お盆休み九日目
長かった盆休みも明日が最終日・・・
やっぱりこの休みも家でダラダラと過ごす事が多くて、休み明けからの重い体での仕事が心配 (^^ゞ


さて、本日の更新
雨の中での 津山線沿線での撮影
予報通り雨は止む気配も無く本降り

撮影を切り上げての帰り道
久しぶりの撮影場所にロケハンがてらもう一か所寄り道して

本降りの雨の中

キハ47 × 2B
山間の築堤を駆けおりてやって来ます。
こちら側からの撮影は余り依然と変わりなかったものの




キハ47 × 2B  快速 ことぶき
本降りの雨で辺りが霞む中での撮影
こちら向きの撮影は後ろに製材所?の建物が新しく建て直されてアングルが随分と変わってました。

次回の撮影のための軽いロケハンがてらの寄り道撮影
これだけ撮影して この日は〆

梅雨の大雨で伯備線の運休で急遽の津山線での久しぶりの撮影でしたが、早めにもう一度撮影に行きたいところです。
コメント

ジメジメの 梅雨の 雨降りの中・・・ 津山線にて vol.2

2023-08-18 22:22:22 | ローカル線 ・ 私鉄
お盆休み八日目
長い盆休みも明日と明後日の残り二日
毎度の事ですが そろそろ 現実に戻らないと・・・(^^ゞ

今日は スマホを新調、新しいスマホは嬉しいのですが
おっちゃん この年齢になると、データの移行、アプリの設定などにかなりの時間を要してしまう・・・
何だかんだで 結局 午後からは ずっとスマホと睨めっこ・・・
設定も何とか ほぼ終わって、明日からは問題なく使えそうです (^.^)


さて、本日の更新
梅雨の雨が降るつづく中、津山線沿線での撮影
気温も湿度も高い中 立っているだけでもムシムシと不快な汗


キハ40   観光列車「SAKU美SAKU楽」
津山からの折り返しで 岡山へと向かう SAKU美SAKU楽
一面 緑の風景の中をゆっくりとやって来ます、この懐かしい風景が津山線の売りでもあるんですね。





キハ47 × 2B    雨が小降りになったタイミングでやって来た 普通列車






キハ47 × 2B    ノスタルジー「国鉄急行色」 快速 ことぶき
空も真っ暗で本降りの雨の中での撮影、 前面にステッカーで貼られていた ノスタルジー マークは無くなっていますね。
こちらは また晴れた日にリベンジしたいところです。




キハ47 × 2B  快速 ことぶき

雨も本降りで止みそうに無いので ここいらで撮影を切り上げる事に

傘をさして撮影はしていたものの 雨と汗で ジットリ・・・(;´Д`)
エアコンの何と気持ち良い事かと 二人で納得しながら
帰りついでに もう一か所 久しぶりの撮影場所にロケハンがてら寄り道して 撮影する事にしました。
コメント

ジメジメの 梅雨の 雨降りの中・・・ 津山線にて vol.1

2023-08-16 22:22:22 | ローカル線 ・ 私鉄
お盆休み六日目
昨日とは変わって 夏の陽射しが戻った一日

静岡県内の大雨の影響で、今日も午前から約5時間半にわたり運転を見合わせた東海道新幹線の影響もあってか
友達と岡山市内へ出掛けていた子供の話では、岡山駅は帰省客でごった返していたようで連日の運休や遅延このお盆は帰省客の方々は大変でした。


さて、本日の更新
伯備線の運休で急遽 津山線へ転戦しての撮影
津山線を走る 観光列車「SAKU美SAKU楽」を旭川鉄橋で撮影して れがしぃさんと次の撮影場所へと移動します。

一時的に止んでいた雨もいよいよ本降りに
本降りの雨の中 撮影場所に着いたと同時に踏切が鳴り始めて 取り合えず手持ちで撮影したらば

キハ40   観光列車「SAKU美SAKU楽」
あらら・・・いつの間にか追い越しっていたようで、後追いながら もう一発 ♪

雨は本降りになったり小降りになったりを繰り返しながら降り続いていますが
雨よりも とにかく湿度が高くて ジメジメの汗だらけ・・・(+_+)


キハ40 ノスタルジー色 + キハ47 快速 ことぶき

昭和の風景を今も残す沿線に 国鉄一般色 と タラコ色(首都圏色) の組み合わせ




キハ47 × 2B こちらは 普通列車

鬱陶しい 梅雨の雨ですが、田んぼの稲の緑、生い茂る 山の緑 しっとりと濡れる中を走る列車は本当に映えますね。

ジメジメとする不快な雨と湿度ですが このまま二人でもう暫く撮影を続けます。
コメント

津山線へと移動して  観光列車「SAKU美SAKU楽」  

2023-08-15 17:17:17 | 団体 ・ イベント 列車
お盆休み五日目
台風7号の影響で雨の一日
地元では台風の影響の風も殆ど無く雨も激しく降る事もありませんでした。
ただ今日予定されていた「あしだ川花火大会」 が 台風の余波もあって残念ながら中止となってしまいました。


さて、本日の更新
梅雨も後半のこの日、梅雨前線が活発で停滞する梅雨前線の影響で日本海側を中心に大雨の影響で
やくも 8号以降の特急は終日運休のとのJR西からの発表で
この日は撤収も考えましたが せっかく 撮影に来たのだからと
れがしぃさん と相談して、日頃なかなか撮影機会がない津山線へと撮影に行ってみる事にしました。

曇り空だった空も予報通り 雨が降り始めての移動
幸い津山線沿線に着いた頃 一時的に雨が止んで

撮影準備

キハ40 × 2B     ゆっくりと旭川鉄橋を渡る キハ40
基本1時間に1本程度の運行で合間に 快速 ことぶき が運行している津山線

津山線には昨年7月から 新しく走り始めた観光列車「SAKU美SAKU楽」が運行されており
れがしぃさん が撮影した事が無いとの事で 天気は悪いながら このチャンスに久しぶりに津山線へとやって来た次第


キハ40   観光列車「SAKU美SAKU楽」
津山城の桜など沿線の桜をイメージした「淡いピンク色」の車体に,風に運ばれた四季折々の花びらをイメージした模様が配されるデザイン

ゆっくりと鉄橋を渡ってやって来た 観光列車「SAKU美SAKU楽」を撮影して

更に撮影場所を移動して 雨に降られながら撮影します。 
コメント

伯備 沿線に行ってはみたものの・・・

2023-08-13 23:23:23 | 伯備線
お盆休み三日目
朝から強い陽射しの真夏の天気で 今日は何処にも出掛ける気力が無く 夕方まで家で過ごしておりました。
エアコンの効いた部屋で Amazon prime video の観賞 
シン ゴジラ ~ シン ウルトラマン ~ シン 仮面ライダー と シン シリーズを一気に3本観賞・・・(^^ゞ
夕方から嫁さんの実家の祭りに家族で実家へ


さて、本日の更新
梅雨も後半のこの日、梅雨前線が活発で停滞する梅雨前線の影響で日本海側を中心に大雨の予報でした。
瀬戸内側も雨予報だったものの、この日も れがしぃさんと連れ立って混色 やくもを撮影に伯備沿線へと向かう事に

地元を出た頃には薄日が射すほどの天気で 二人でお気楽に地元を出発
伯備沿線の撮影場所近くまで来た頃も 曇り空ながら時折 日が射す空模様

生憎の空模様ながら、沿線には 混色 やくも 狙いの 関西、関東 遠くは 東北ナンバーの車が見受けられる中
運行情報を確認すると
地元を出た頃には 運休情報は発表されてなかったのですが、山陰地方大雨の影響で 終日 特急 やくも 運休との情報・・・
しかも 混色 の やくも8号から全面運休で あちゃ~orz

この日の 混色 やくも は 国鉄色4B + ゆったり色3B の混色編成で 前日とこの日だけの 2日間だけの限定編成でしたが 終日運休で撮影は成らずでした。

仕方なく 予定していた撮影場所を諦めて お手軽撮影場所へと移動して
取り合えず 運休発表前に 出た やくも & 貨物を撮影する事に


381系 ゆったり色 やくも 7B      終日運休で この日最後の 特急 やくも


天気も すっかり曇り空で湿気の多い蒸し暑い湿度と気温で雨も今にも降り出しそう・・・



115系 G-04編成 + G-??編成   伯備名物? パンタグラフ4個の WパンタのG編成 ×2の4両編成


関東からの撮影者もやって来られましたが 終日運休情報を知らずで お伝えすると・・・(T_T)



115系 G-08編成
新見から岡山方面の普電は本数も少ないながら この日は大雨の影響もなく動いているようでした。





3082レ EF64-1026     コンテナ満載でやって来た ロクヨン伯備貨物

お天気は悪くなる一方で これで 特急 やくも 終日運休の伯備線では目ぼしい 列車はやって来ることは無いので
この日は撤収も考えましたが せっかく 撮影に来たのだからと
れがしぃさん と相談
倉敷方面へと下って 瀬戸大橋線 &本線 or 水臨 の撮影も考えましたが
日頃 気になってはいるものの中々 撮影に行く機会が少ない あの線へ 天気が悪いながら久々に行ってみる事にしました。

天気もいよいよ雨に降られながら 移動開始・・・
コメント