10月10日

安比岳(あっぴだけ)分岐に着きました。
八幡平山頂登山口から約2時間でした。
この時の時刻は午前8時40分でした。

標識があります。
安比高原(あっぴこうげん)まで10キロと
ありました。

分岐の標識です。

黒谷地方向です。
ここから片道約30分です。
往復すると約1時間かかります。
ここで引き返すことにしました。

歩いてきた方向です。

シラタマノキ・・・

すぐ足元にありました。

緩やかに登っています。

ナナカマドの赤い実・・・

荒れた木道がでてきました。

普通の登山道・・・

ここの木道もかなり荒れています。

広い湿原にでました。

きれいな木道です。

湿原です。
ここまで誰にも会いませんでした。
レストハウスの駐車場が午前9時オープンですから、
これから人がでてくるようです。

安比岳(あっぴだけ)分岐に着きました。
八幡平山頂登山口から約2時間でした。
この時の時刻は午前8時40分でした。

標識があります。
安比高原(あっぴこうげん)まで10キロと
ありました。

分岐の標識です。

黒谷地方向です。
ここから片道約30分です。
往復すると約1時間かかります。
ここで引き返すことにしました。

歩いてきた方向です。

シラタマノキ・・・

すぐ足元にありました。

緩やかに登っています。

ナナカマドの赤い実・・・

荒れた木道がでてきました。

普通の登山道・・・

ここの木道もかなり荒れています。

広い湿原にでました。

きれいな木道です。

湿原です。
ここまで誰にも会いませんでした。
レストハウスの駐車場が午前9時オープンですから、
これから人がでてくるようです。
赤玉・白玉・・・玉入れができますね。
単独山行ですか?
いくらか、明るくなったようですが、まだまだ、先はみえませんね。
霧の湿原、クサモミジがきれいでした。
この分岐まで来てまだ8時40分。
そうでしたか。かなり早朝から
歩き始めていますから、霧が晴
れないのですね。こりゃ戻る頃
には快晴の八幡平だったかも..
さて、ここのところ寒気がいたず
らをして天候が不安定です。今朝
の東の空は晴れているように見え
るんですが、そちら方向に雲が切
れ切れに流れていきます。
守門岳にはまだ白いものがありま
せんが、もう近いことでしょう。
シラタマノキ、パクっと食べたくなりますよ。
誰もいなくて淋しいと思ってたら、これから人が出てくる時間なんですね。
納得です。
シラタマノキ、ほんと美味しそうですね。
実はお汁粉が食べたくなって、餡子を買ってきてあるんです。
上新粉の粉は持っていますので、近々やってみようかな。
シラタマの木も綺麗ですね
これから人がでて来るんですね
賑やかなのも又ちょっとですね
石鯛の子供はチンチンといいます。」
何でもご存知ですね拍手です👏👏👏👏👏
勿論記憶ですよね~
今の私 1日もしたら忘れます (´;ω;`)ウゥゥ
ナナカマドの赤い実・・・綺麗ですね
ポチ 👏
夜行バスで出発した時から
単独行でした。
広大な湿原・・・
一人で歩きました。
どのあたりまで行けるか、
時間と相談しながら歩きました。