山小屋だより

街歩きや山歩きでの花や風景をご紹介します。
ご一緒に歩きましょう。

元加治駅から飯能(最終回)

2023-04-03 05:00:00 | 日常の出来事
3月11日


このあたりもよく整備されていました。



奥に見える橋は飯能大橋です。



住宅街に入りました。



静かな住宅街です。



割石橋に着きました。



橋の右側にギンヨウアカシアが咲いていました。



小さな黄色い花がたくさん咲いています。
葉っぱが銀色に輝いています。



橋はワイヤーで吊られていました。



下に見えるのは飯能河原です。
ここでバーベキューなどもできます。



河原に降りました。




流れ橋を渡ります。
増水すると流れてしまう橋ですが、ワイヤーで
止めてあるので、遠くまでは流されません。



水がきれいです。



子供の水遊びにはよいところです。



テントがありました。
奥に見える橋が先ほど渡ってきた割石橋です。




広い河原です。
この日はバーベキューをやっている人は
少なかったです。
ウォーキングの人がよく目立ちました。

******************************************

第二部


飛鳥山(最終回)

3月20日



渋沢資料館・・・
やはり休館でした。



飛鳥山の標高モニュメントです。
標高 25.4mと表記されていました。



公共基準点というものがありました。



説明です。



標高のモニュメントはこんな場所にありました。



下りは空いていたので、モノレールに乗って降りることに
しました。


車窓から上越新幹線が見えました。
車両はE-7系に統一されたそうです。
3月18日のダイヤ改正で東京→新潟間を最速1時間30分で
結ぶようです。



その下を京浜東北線が走っています。


王子駅も見えています。


約2分で地上に降りてきました。
初めて乗ってみましたが、運賃は無料でした。


しばらくしたらまた上昇して行きました。
「エスカルゴ(かたつむり)」という愛称もあるようです。


駅近くにあったマンホール・・・
かわいい絵柄でした。


※この日は約1時間20分の散策でした。
ここは桜の名所としても知られています。
寒い日が続いていたので、まだ桜は残っているかもしれません。





コメント (21)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 元加治駅から飯能(その2) | トップ | 震災復興元気市(その1) »
最新の画像もっと見る

21 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (歩地爺)
2023-04-03 05:08:38
早春の飯能河原は静かですね。

公共基準点なるものがあるのですね。
モノレール・・いつできたのですか?
どこからどこまででしょう?
タダとは^^ 
ぢぶさわくん・・マンホールにまで(^^♪
返信する
飯能ウォーキング (mcnj)
2023-04-03 05:49:49
お早うございます。

成木川も、なかなか、立派な川ですね。
良い天気でしたね。
気持ちよかったことでしょう。
ギンヨウアカシア、綺麗に咲いていました。

今日も、良い天気になりました。
返信する
マンホール蓋 (地理佐渡..)
2023-04-03 06:50:02
おはようございます。

デザインされたものがありましたね。
こういうのも含めて、しばらく新しい
マンホール蓋の撮影はできていません。
チャンスがあったら是非逃さずですね。

さて、こちらは今桜が満開です。
天気予報で語られていたのに、例年か
ら見ると13日早いと。そうそう、4月
中旬が桜の季節なんです。長岡は。
返信する
Unknown (hirugao)
2023-04-03 08:02:05
朝晩が涼しいので桜も長もちしています
河原が広くていいですね
キャンプの人も土日でないと少ないことでしょう
返信する
山小屋さん おはようございます。 (mtmt4321)
2023-04-03 08:47:50
河原が気持ちよさそうですね。

ギンヨウアカシア。
え? ミモザと違うの?
と思って調べて見ました。

ミモザ、ミモザアカシア、ハナアカシアと言う。
山小屋さんのお陰で楽しみが広がります。
ありがとうございました。
返信する
ギンヨウアカシア (おみや)
2023-04-03 09:26:08
おはようございます。
ギンヨウアカシア、ミモザとは違うのですね。
見たことないような気がします。
返信する
おはようございます。 (hase)
2023-04-03 11:46:22
ギンヨウアカシヤはミモザに似ていますね。
葉が銀色になるのですね。
マンホールの絵可愛いですね。
桜の花今頃満開になっているのかな。
返信する
Unknown (あずき)
2023-04-03 13:41:49
広い川ですが、水が少ないですね
マンホール蓋今ブームですね
こんな可愛い蓋を見つけると写真を写したくなります。
返信する
Unknown (村夫子BUN)
2023-04-03 15:12:18
ミモザ、正式にはギンヨウアカシアって言うんですか?!
モノレール、「エッ!」って思いましたが、
公園なんかで最近見かけるあれですね。
そう言えば身延山にもありました。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2023-04-03 17:54:28
バーベキューをしたのはもう何十年も前ですね。またどこかでやってみたいものです。
返信する

コメントを投稿

日常の出来事」カテゴリの最新記事