ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
山小屋だより
街歩きや山歩きでの花や風景をご紹介します。
ご一緒に歩きましょう。
狭山湖(その3)
2018-12-23 05:00:00
|
日常の出来事
ここから夕日です。
水鏡がきれいでした。
夕日が輝き出しました。
カメラを引いてみました。
たくさんの水鳥が泳いでいます。
ズーミングしてみました。
カモのようです。
一斉に左のほうに泳いでいます。
夕日が山に差しかかりました。
まもなく沈みます。
ここまでくると沈むのは早いです。
もう少し・・・
ついに沈んでしまいました。
沈んだあとも空の色が変化します。
僅か10分ほどの天体ショーでした。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント (20)
«
狭山湖(その2)
|
トップ
|
モミジ
»
このブログの人気記事
鶯谷駅から北千住駅(その1)
航空公園駅から所沢駅(最終回)
航空公園駅から所沢駅(その2)
智光山公園(その2)
上石神井駅から石神井公園駅(その1)
佐渡から所沢(その5)
鶯谷駅から北千住駅(その2)
新宿御苑(その1)
佐渡から所沢(その4)
羽田からイスラマバード(その3)
最新の画像
[
もっと見る
]
鶯谷駅から北千住駅(その2)
8時間前
鶯谷駅から北千住駅(その2)
8時間前
鶯谷駅から北千住駅(その2)
8時間前
鶯谷駅から北千住駅(その2)
8時間前
鶯谷駅から北千住駅(その2)
8時間前
鶯谷駅から北千住駅(その2)
8時間前
鶯谷駅から北千住駅(その2)
8時間前
鶯谷駅から北千住駅(その2)
8時間前
鶯谷駅から北千住駅(その2)
8時間前
鶯谷駅から北千住駅(その2)
8時間前
20 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
おはよう御座います(^^♪
(
安人(あんじん)です
)
2018-12-23 05:50:31
昨夜 埼玉方面を TVで見ました
素敵でした 3月から埼玉県民
宜しくお願い致します
色々と歩きます 宜しくお願い致します
ポチ (^^)/
返信する
Unknown
(
つちや
)
2018-12-23 06:07:20
お早うございます
静かな狭山湖の夕景ですね。
たくさんのカモたち、首を伸ばしてどけまで
泳いで行くのでしょう。
飛んだ方が楽ではと思いながら見て居ます。
太陽が一日の仕事を終えて、満足しながら静かに
沈んでいきます。 大自然の美しさですね。
返信する
Unknown
(
歩地爺
)
2018-12-23 06:09:46
油を流した狭山湖の日没
お見事でした。
返信する
狭山湖の天体ショー
(
mcnj
)
2018-12-23 07:05:35
お早うございます。
よく晴れた日の夕陽と夕焼け、綺麗でした。
沈んだ後の、トワイライトもよかったでしょうね。
今朝は、まだ、薄暗いです。
曇っているのでしょう。
昨夜の、十六夜の月が、噓のようです。
返信する
Unknown
(
mamarinn
)
2018-12-23 09:27:57
下から読ませていただきました。
静かに移り変わる、湖の様子素敵です。
返信する
Unknown
(
hirugao
)
2018-12-23 09:42:21
なかなか楽しめる狭山湖でしたね~
夕日が山に落ちてからも楽しめる天体笑ですものね。
返信する
Unknown
(
とん子
)
2018-12-23 10:23:52
天体シヨウー・・素敵ですね~~?❓
出て落ちるまではどのくらいかかりましたか??
まだこのようなショーは見たことがありません。
返信する
安人さんへ
(
山小屋
)
2018-12-23 16:05:04
埼玉は住みやすいですよ。
来年が楽しみですね。
返信する
つちやさんへ
(
山小屋
)
2018-12-23 16:07:29
久しぶりにきれいな夕日でした。
沈んだ後の空の色もよかったです。
返信する
天体ショウー
(
紅
)
2018-12-23 16:11:30
こんにちは。
久しく行って居ませんが、素晴らしい天体ショーをご覧になりましたね。
トワイライトも良かったでしょう。
沢山もカモ達も一緒に見たのでしょう。
返信する
歩地爺さんへ
(
山小屋
)
2018-12-23 16:20:32
静かな夕暮れでした。
湖面の変化もよかったです。
返信する
mcnjさんへ
(
山小屋
)
2018-12-23 16:28:09
きれいな夕日を楽しみことができました。
なかなかよかったです。
返信する
こんにちは
(
ころん
)
2018-12-23 16:29:34
カモが泳ぐ狭山湖夕焼け綺麗ですね・・
これから富士もよく見えるのですか?
返信する
mamarinnさんへ
(
山小屋
)
2018-12-23 16:42:15
刻々と変化する空の色がきれいでした。
寒さも忘れて眺めていました。
返信する
Unknown
(
村夫子BUN
)
2018-12-23 17:15:27
3枚目の太陽が3つの画像が不思議です。
さざ波のなせる技でしょうか?
早くお家に帰らないと人さらいにさらわれますよ。
返信する
hirugaoさんへ
(
山小屋
)
2018-12-23 20:11:13
なかなかきれいな夕日でした。
よいチャンスでした。
返信する
とん子さんへ
(
山小屋
)
2018-12-23 20:26:31
夕日が山に沈むまで10分もかかりません
でした。
沈んだら急に寒くなりました。
返信する
紅さんへ
(
山小屋
)
2018-12-23 20:30:25
久しぶりにきれいな天体ショーでした。
沈んだ後の空の色もよかったです。
返信する
ころんさんへ
(
山小屋
)
2018-12-23 20:54:44
この日は素晴らしい夕日を見ることが
できました。
富士山も見えますが、この日は霞んでいて
よく見えませんでした。
返信する
村夫子BUNさんへ
(
山小屋
)
2018-12-23 20:57:35
太陽が幾つも湖面に映っていてなかなか
幻想的でした。
さざ波のせいかも知れませんね。
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
日常の出来事
」カテゴリの最新記事
鶯谷駅から北千住駅(その2)
鶯谷駅から北千住駅(その1)
航空公園駅から所沢駅(最終回)
航空公園駅から所沢駅(その2)
航空公園駅から所沢駅(その1)
鎌倉紅葉ハイキング(最終回)
鎌倉紅葉ハイキング(その3)
鎌倉紅葉ハイキング(その2)
鎌倉紅葉ハイキング(その1)
彩の森入間公園
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
狭山湖(その2)
モミジ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
所沢市在住です。
山歩きや街歩きを楽しんでいます。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
鶯谷駅から北千住駅(その2)
鶯谷駅から北千住駅(その1)
航空公園駅から所沢駅(最終回)
航空公園駅から所沢駅(その2)
航空公園駅から所沢駅(その1)
鎌倉紅葉ハイキング(最終回)
鎌倉紅葉ハイキング(その3)
鎌倉紅葉ハイキング(その2)
鎌倉紅葉ハイキング(その1)
彩の森入間公園
>> もっと見る
カテゴリー
日常の出来事
(774)
神奈川県の山
(86)
静岡県の山
(16)
東京都の山
(21)
奥武蔵の山
(131)
奥多摩の山
(7)
群馬県の山
(27)
海外の山旅
(250)
山梨県の山
(10)
公園散策
(579)
智光山公園
(159)
八ヶ岳
(14)
長野県の山
(66)
佐渡紀行
(49)
埼玉県の山
(12)
東北の山
(43)
伊豆半島
(13)
日記
(0)
グルメ
(0)
最新コメント
hase/
鶯谷駅から北千住駅(その2)
おみや/
鶯谷駅から北千住駅(その2)
hirugao/
鶯谷駅から北千住駅(その2)
歩地爺/
鶯谷駅から北千住駅(その2)
山小屋/
鶯谷駅から北千住駅(その1)
山小屋/
鶯谷駅から北千住駅(その1)
mcnj/
鶯谷駅から北千住駅(その2)
地理佐渡../
鶯谷駅から北千住駅(その2)
yuta/
鶯谷駅から北千住駅(その1)
多摩NTの住人/
鶯谷駅から北千住駅(その1)
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
旧・山小屋だより
以前の山小屋だよりです。
blog.mcnj
micnjさん
新・地理の部屋と佐渡島
地理佐渡さん
時を紡いで2
hirugaoさん
花と緑を追いかけて
nao♪さん
きまぐれダイアリー
あずきさん
あんな話こんな話
pochikoさん
多摩ニュータウン植物記
多摩NTの住人さん
ココアのhappy palette
ココアさん
続・黍生山の村夫子
BUNさん
清治の花便り
歩地爺さん
お福さんの日記
お福さん
おーちゃんの楽しいブログタイム
おーちゃん
正助さんからのおたよりー2
haseさん
カメラの目
yutaさん
面の木の風(Ⅲ)
面さん
素敵でした 3月から埼玉県民
宜しくお願い致します
色々と歩きます 宜しくお願い致します
ポチ (^^)/
静かな狭山湖の夕景ですね。
たくさんのカモたち、首を伸ばしてどけまで
泳いで行くのでしょう。
飛んだ方が楽ではと思いながら見て居ます。
太陽が一日の仕事を終えて、満足しながら静かに
沈んでいきます。 大自然の美しさですね。
お見事でした。
よく晴れた日の夕陽と夕焼け、綺麗でした。
沈んだ後の、トワイライトもよかったでしょうね。
今朝は、まだ、薄暗いです。
曇っているのでしょう。
昨夜の、十六夜の月が、噓のようです。
静かに移り変わる、湖の様子素敵です。
夕日が山に落ちてからも楽しめる天体笑ですものね。
出て落ちるまではどのくらいかかりましたか??
まだこのようなショーは見たことがありません。
来年が楽しみですね。
沈んだ後の空の色もよかったです。
久しく行って居ませんが、素晴らしい天体ショーをご覧になりましたね。
トワイライトも良かったでしょう。
沢山もカモ達も一緒に見たのでしょう。