![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/90/1143d19f92079acbbfee1b8136053bc3.jpg)
松本の平野です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5e/09e3ec66435e4de420ed6ddad2046805.jpg)
有明山(標高2268m)に夕日が落ちるところです。
有明山は常念山脈の前衛に位置し、その姿から信濃富士とも
呼ばれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d7/dc01e6831d6ea82f620d363aaf38d132.jpg)
太陽が真上にきました。
右から変わった雲が押し寄せてきています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/49/cfdc8a25021eb185ccd8c83050591879.jpg)
ムクドリの一団が空中を舞っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/43/1ab35ff99d09933c70971fb57558ae93.jpg)
安曇野を走っています。
常念岳がみえてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/91/428444acc74718e66b478b612fe362c1.jpg)
右が有明山、左が常念岳です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ef/896704712242ac93ca4672ab375d13d2.jpg)
秋の空にイワシ雲・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/97/b2772fbc282d428b5981eed43e928bb6.jpg)
最後にもう一度有明山を・・・
バスは安曇野ICから中央道に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/03/1a9945358932b247ee9546d67c9be7fd.jpg)
諏訪湖がみえてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d3/5b1746fb5b065b03bb7e862e90dca485.jpg)
奥に尖ってみえる山は蓼科山です。
ここからは頂上しかみえません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e7/31c181d5f513db32279bf52067634b8b.jpg)
乗っているバスです。
こんな大型バスに乗客5名とは贅沢でした。
2名の運転手もなかなか礼儀正しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/73/1b8506c361623e8f49cf8b2bb94ee045.jpg)
諏訪湖SAもすっかりきれいになりました。
行く時も寄ったのですが、夜中だったのでよくわかりませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4b/2818deac8ac83768d161865f765e015a.jpg)
八ヶ岳のシルエットです。
この後、談合坂SAで休憩し新宿に向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/be/2e6b0024eba1e4b24adf98ddf1e9f799.jpg)
午後8時30分に新宿に着きました。
途中大きな渋滞もなかったので、予定より30分くらい早かったです。
これはラグビーワールドカップの特別ショップです。
この時間ではお店は閉まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/78/c297183a2c6e24d4b76cbe7d79081066.jpg)
新宿西口広場です。
久し振りに新宿の夜景を楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f8/ef08b1e3e87ead01062db7090720ca8a.jpg)
何故か「レバニラ」を食べたくなり、お店に入りました。
生ビール2杯とレバニラの夕食でした。
********************************************************************************************************
◎台風19号が近づいています。
今日がピークのようです。
みなさんのところに被害がないことを祈っています。
新宿の夜‥長らくご無沙汰です。
僕もニラレバ炒めが食べたくなりました^^
大型観光バスに乗車5人は贅沢ですね。
信州の山、行ってみたいです。
夕日の前のムクドリの乱舞を見たのはラッキーです。
打ち上げの生ビールが羨ましいです。(笑)
この様な深夜バスに興味津々。
いろいろと楽しめそうですね。
体力充実を図らねば。。。一番苦手ですが^^;
来年の春の花撮影、山撮影が出来るのを目標に(^^)/
最後にビール!最高!!
こちらのお天気情報:風なし小雨です。
何か思案の有明山に、
小首傾げて出た蕨
安曇節です。
昔は、豊科ICでしたが、平成の大合併で、安曇野市になりました。
今は、安曇野ICですね。
別名、信濃富士です。
台風接近で要注意です
栂池自然園楽しみました。
有難うございました。
有明山と常念岳の姿がよくわかりました。
今年の思い出の山です。
諏訪湖も寄りました。
台風は今のところなんでもないです。
最後にレバニラ ビールでほっとしましたね。
19号心配ですね。
こちら風雨やんでます。
ブルーのあの大型バスに5名の乗車。
これは贅沢です。バス会社にとりま
してはつらいところでしょうけど、
たまにはこんな日もあるのでしょう。
さて、台風ですがじわりじわりと本
土上陸の方向へ。困ったものです。
ここで急カーブして太平洋上の彼方
へと行ってもらいたいところです。
大きなバスにに5人だけではもったいないくらいですね。
大型台風まさに今接近中避難勧告が出ています。
気をつ行けて過ごします。